明太子は各店で微妙に違う!ランキングじゃなくて順番ですm(._.*)m
2016/02/12
akiko28
ナプキンの取り扱いでステキなテーブルセッティングが出来るように、ランキング形式でたたみ方をご紹介します。また、日本人には馴染みが少なかったナプキンの取り扱いですが、外国人が多くなった日本でも必要になるマナーをランキングで学習しておきましょう!
ナプキンは和食に馴染みの日本人には、ちょっと難しいでしょうか?最後にマナーも特集しましたよ♪
とっても簡単で、とっても可愛らしいリボン型のナプキン折り。可憐なリボンには、ギンガムチェックが似合いますね。
蝶ネクタイ
王冠
こちらは、王冠折り。ぜひマスターしておきたいポピュラーな折り方です。以下のリンク先に詳しい折り方が紹介されていますのでご参考になさってくださいね。
風車
ハート
お友達や家族、そしてもちろんカレにも…大好きな気持ちをハート型のナプキンに折り込んで♪クリスマス、バレンタインなどいろいろなシーンで使えますね。
ナプキンの折り方「ハート」
キュンとするほど可愛らしいウサギのナプキン折りです。お食事は、オードブルからデザートまでをつづる、ひとつのストーリー。心に残るストーリーが始まる予感がします♪
バラ
エレガントなバラづくりのナプキン。大人の女性らしい気品が感じられますね♪組み合わせるナプキンの色合いで、情熱的になったり、落ち着いたトーンになったり。グラスに挿して、楽しみます♪
クリスマスツリー
クリスマスらしいツリーのナプキン折り。大人の遊び心が感じられます。くずして使うのがもったいないような気がしてしまいますね。
ポーチ型ナプキン
ポーチ型のナプキン折り。まるで花器のように季節のお花を添えるのもおしゃれですね。楽しいお食事になりそう♪
扇
シンプルな扇と二重扇が一般的な折り方ですが、変化をつけることで三重扇などにもできるようです。写真はダブル。可愛いですね。
花
折り紙を折るように、こんなお花のナプキンも素敵。クリスマスの華やかなテーブルに合いそうですね。この状態のナプキンを銀器と陶器の間にはさんだり、ワインクーラーの下に敷いたりするようです。
タキシード
ちょっとフォーマルな雰囲気にしたいときは、こんなタキシードもいいですね。ふたりだけの大切な記念日などにも…。
シャツ
こちらは、ちょっとカジュアルなシャツの形のユニークなナプキン折り。意外と簡単そうですね。ぜひ試してみてください。席についたとたんにお客様に喜んでもらえそう♪
竹
たけのこ型のナプキン折り。お子さんの席などに合う折り方ですので覚えておくと役立ちます。
可愛いリボンで結ぶだけでも、印象的なナプキンリングになりますね。お皿とカラーやデザインをコーディネートして統一感を出しましょう。
ナプキンをお花といっしょに麻ひもで結びます。なんておしゃれな演出でしょう♪おもてなしの温かな心が伝わってきます。メッセージタグを付けるのもいいですね。
ボタンをあしらったフラワーナプキンリング。買った洋服についている予備のボタンでOKです。いろいろな種類のボタンをつけると、それぞれ違った表情になって素敵ですね。
テーブルクロスに使われるビニール地とD型の金属リングを使って、こんな可愛らしいナプキンリングを簡単に作ることができます。以下のリンク先に作り方が紹介されています。
意外と知らない「ナプキン」のマナー!今回きっちりとマスターしましょう♪
用意されたナプキンを使わず、自分のハンカチやティッシュを使うのはマナー違反です。
せっかくナプキンを用意したのに、「こんなナプキンは使えません」という意味になってしまいます。
ナプキンは膝の上に置くようにしましょう。
ナプキンの広げ方には「少しずらして二つ折りにする」「輪になった方を手前にして膝にのせる」
首からぶら下げるような使い方は欧米のテーブルマナーではよくありません。
ナプキンは料理が来る前にのせると良いでしょう。
ナプキンを膝の上にのせるのはオーダーが済んだ後。食前酒や前菜が運ばれる前に取りましょう。
※ナプキンを取るタイミング
・パーティーの時は乾杯が住んでから
・主賓や上司がいる場合はその人がとってから
・それ以外は席がついたらすぐとっても大丈夫です。
口元をスマートに拭くには、二つ折りにしたナプキンの内側部分を上手に使うようにしましょう。
また、ワインを頂く前は必ず口元を押さえておきましょう。
中座するときはナプキンを椅子に置きましょう。
中座するときはナプキンを椅子に置きましょう。汚れたナプキンをテーブルに置くのは他の方にとって迷惑です。
食後にナプキンをたたむのは、「料理がまずかった」という合図になりますので、たたまないようにしましょう。かと言ってあまりにくしゃくしゃに置くのはそれはそれで行儀が悪いですので、下品にならない程度においておきましょう。置く場所はデザート皿の右上方に置きます。
大人のマナー講座☆ナプキンのかけ方編
ランキング総集編
いかがでしたか?
ナプキンをうまく使ってパーティーを盛り上げる「たたみ方ランキング」で、ステキにお客様をもてなしましょう♡そして、お出かけの際には「使い方のランキング」を参考にスマートに対応しましょう!
今回は分かりやすくランキング形式をとりました。ご活用ください。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局