白菜の保存が!新鮮白菜の保存方法とは?いったいどんな保存方法?
2015/12/05
まろまろんまま
冬は白菜が美味しい季節です。鍋や漬物など様々な料理に使える白菜ですが、丸々一個買うと、一度に使うのは難しいですよね。そこで今回は白菜の保存方法を調べてみました。お好きな保存方法で白菜を新鮮に保ち、最後まで美味しくいただきましょう。
白菜の保存方法を紹介する前に、白菜の旬や栄養素など、基本的な知識をおさらいしてみましょう。意外と知らないこともあるかもしれません。
白菜が最も美味しい季節は霜が降りる頃の晩秋から冬にかけて、丁度鍋が美味しくなる季節の11月頃から2月頃になります。その頃、ハクサイはギュッと結球し、甘みを蓄えた、より美味しい物になります。
一年を通して売られている白菜も、最も美味しい季節を知ることで一層白菜の良さを料理に引き出すことが出来ます。
白菜・大根・豆腐と、どれも手に入れやすい食材です。お鍋にしても良さそうです。
その栄養は約95%が水分と決して栄養価が高いわけではありませんが、ビタミンC以外に鉄・マグネシウム(カルシウムの吸収に必要な成分です)・カリウム(塩分を体外に排出する働きをします)を含んでいます。
白菜を食べることで、尿から塩分を排出する助けになるのですね。
白菜だけでなく、色々な野菜の保存方法に新聞紙が使えます。
新聞紙に包んで、冷暗所に立てて保存しましょう。丸ごとなら、冬場は3-4週間は長持ちします。外葉からはがして使う場合は、芯に切り込みを入れて水を含んだ新聞紙をはさみ、ラップで包んで冷蔵庫の野菜室で立てて保存しましょう。
一番ポピュラーな保存方法ですね。
白菜の長持ち保存方法
材料 (買った&貰った分だけ)
白菜丸々か半分か
新聞紙白菜が巻ける分
そーいえば!この間白菜1ヵ月もったって話、母に保存方法詳しく聞いてみた! まず最初に芯を抜く。その後新聞に包んでベランダ(外)で保存。これだけ。 キャベツもそうだけど、白菜も芯抜いた方がもつんだねー(*´ω`*)
Mon Feb 08 05:32:32 +0000 2016
上記のように、新聞紙での保存方法は白菜の芯を抜くことがポイントだそうです。
カットした白菜は傷みやすいので、ラップで巻いて冷蔵する保存方法の他は、冷凍保存が最適な保存方法です。
茹でてから冷凍する保存方法の場合、水気をよく切ってから保存することが大切です。
保存方法にはフリーザーバックがあると便利です。
白菜は生のままでも冷凍保存することができます。
葉を一枚一枚外して、流水で洗い
キッチンペーパーなどで水気を取ってから
適当な大きさに切っていきます。
これをそのままフリーザーバッグに入れて、
しっかりと空気を抜いて冷凍保存します。
この保存方法だと、茹でずに冷凍できるのが嬉しいですね。しっかりと空気を抜いて保存することが、鮮度を保つポイントです。
せっかく家庭菜園で自作しているんだから冬越し保存しましょう。
白菜は畑にそのまま残しておけば翌年3月近くまで保存できます。
ただし寒さに強いとは言っても真冬の寒さで葉が傷むため、簡単な防寒対策だけ必要。
上の写真のように外葉をまとめて縛ってあげてください。
これで寒冷地でなければ冬越しして好きな時に収穫できます。
多めに育てて鍋の季節も安泰。
この保存方法は白菜を育てている人しか出来ませんが、こういう保存方法もあるという紹介です。
凍ったまま調理するのが基本です。
凍ったまま出汁やスープストックに入れ、3分ほど煮ればみそ汁やスープに。
キムチの素や甘酢に漬ければ、とける頃に食べごろとなり下漬けの手間も省けます。
凍ったままサッとゆでて刻み、水けを絞れば餃子にも利用できます。
炒め物に利用する場合は、凍ったままだと水が多く出やすいので、自然解凍か電子レンジ解凍して水けを絞ってから使います。生とはまた違った歯ざわりが楽しめます。
白菜の保存方法が冷凍保存の場合、凍った白菜をそのまま料理に使えるので、忙しい時にぴったりです!
えのきと白菜の煮浸し
材料 (2人分)
白菜の葉(大)1枚
油揚げ(7cm×8cmくらい)1枚
えのき50g
水大さじ2
みりん 大さじ1/2
ほんだし(顆粒)1g
基本的な保存方法をまとめてみましたが、いかがでしたか?白菜を丸ごと買ったらまずは新聞紙で包んで保存し、カットする場合は冷凍保存するのが良いようです。
保存方法をしっかり押さえて食材を無駄にしないのは、節約にも繋がりますね!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局