記事ID30278のサムネイル画像

お料理やコーヒーをフレッシュに味わう、ミルの使い方まとめ

胡椒やコーヒーなどの固い豆を砕くためのツールとしてお馴染みのツールといえば、『ミル』ですよね。ミルは砕きたい食材に合わせて専用のものを使用するのがベストです。手動や自動など使い方も様々。家庭で便利なミルの使い方についてまとめてみました。

『ミル』ってどんな道具?

おしゃれな飲食店などでよく目にする写真のような道具を『ペッパーミル』といいます。
その場で挽きたての胡椒を楽しめるので、豊かな香りが料理を更に美味しくしてくれますよね。

ミルは固い豆や砕いた岩塩などを粉砕するための道具です。
自分のタイミングで好きなときに挽くことができるのがとても便利ですよね。
特に胡椒やコーヒーなど香りが豊かなものは、ミルがあるとより美味しく感じられます
種類も豊富なので手動や自動など、自分に合った使い方ができるミルを選ぶことができますよ!

ミルは挽くものに合わせて専用のミルが用意されていることも多いです。
胡椒やコーヒーの他には、岩塩やごま、お茶の専用ミルなどがポピュラーですね。
今回はコーヒーミルとスパイス&ソルト用のミルの使い方についてまとめてみました。

ペッパー&ソルトに!基本のミルの使い方【手動編】

手動のミルの使い方◆基本の使い方

使い方① ホール(まるごと)の胡椒や岩塩などをミルに入れる。
使い方② ハンドルを用いて内蔵されている刃で胡椒などをすりつぶす。

ミルの基本的な使い方はたったこれだけ!
簡単ですよね。

手動のミルの使い方◆粗さの調節

スタンダードなミルの多くは、粗さを調節することができます。
てっぺんにネジのようなツマミがついており、緩めると粗挽きになり、きつくすると細かく挽くことができます。
料理に合わせて挽き方を調節しましょう。
いつも同じ粗さに合わせておくと、挽き方を間違えて振らずに済みますよ!

手動のミルの使い方◆挽き方は大体2種類

手動のミルは大まかに分けるとハンドルを回すタイプの挽き方をするものと、ハンドルを握るタイプの挽き方をするものがあります。
ハンドルタイプは力を入れやすいので簡単に挽くことができますし、握るタイプは片手で使えるので手軽に使うことができそうですね。
どちらでも使いやすい方を使いましょう。

基本のミルの使い方【電動編】

電動のミルの使い方◆基本の使い方

電動の場合も、基本的には手動のミルと同じです。
ただし電動ミルにはハンドルではなくボタンがついていて、そのボタンを押すことで自動で胡椒などを挽くことができます。

電動のミルの使い方◆粗さの調節

電動ミルには粗さを調節するスイッチがついています。
ひと目で粗挽きかそうでないかを見分けることができるので、とても便利ですね。
電動ミルは手軽にわかりやすくミルを使いたい方におすすめです。

コーヒーミルの使い方【手動編】

コーヒーミルは別名『コーヒーグラインダー』とも呼ばれています。
コーヒーミルは個人用、コーヒーグラインダーは業務用、という区別をつけられているようですが、目的も使い方も同じもののことを言います。

手動コーヒーミルの使い方◆基本の使い方

使い方① ミルにコーヒー豆をセットする。
使い方② 中央のツマミで粗さを調節する。
使い方③ ハンドルを回してコーヒー豆を挽く。

こちらの手動コーヒーミルも、ペッパー用と変わらず簡単な使い方です!

手動コーヒーミルの使い方◆メリット

コーヒー豆を挽く、という作業にはとても風情が溢れていますよね。
立ち込めてくる豆の香りや、ゴリゴリと削られていく音。
そんな時間を楽しみたい時には手動コーヒーミルの出番です。
コーヒーを飲む頻度が少なく、ゆったりした時間を過ごす方には手動のコーヒーミルがおすすめです。

手動コーヒーミルの使い方◆デメリット

忙しい朝にいつも挽きたてを!という方にとって、手動のコーヒーミルは少し煩わしいかも知れません。
まず挽くのに時間がかかってしまうため、毎日豆を挽くとなると結構な負担になります。
そして、挽いた粉が飛び散ったりして片付ける手間もかかり、本体の作りが複雑なのでお手入れが少々大変です。

コーヒーミルの使い方【電動編】

電動コーヒーミルの使い方◆基本の使い方

ペッパーミル同様に、電動コーヒーミルの場合も基本的には手動コーヒーミルと同じです。
こちらもスイッチで粗さを切り替えて、ボタンでコーヒーを挽きます。

電動コーヒーミルの使い方◆メリット

なんといっても早いということが電動コーヒーミルのメリットです。
そして電動ならではのスムーズな挽き心地が魅力ではないしょうか。
毎日挽きたてのコーヒーを楽しみたい方なら、圧倒的に電動コーヒーミルがおすすめです。

電動コーヒーミルの使い方◆デメリット

電動コーヒーミルを使う上でよく聞く声が「うるさい」ということです。
結構な音量で「ガガガガガ!」と豆を挽く音がするので、最初に使った時に驚いてしまう方もいるようですね。
慣れてしまえば問題なさそうですが、家族が寝ている時間に動かすのは少々迷惑かも知れません。

便利なミキサーのミル機能の使い方

ミキサーのミル機能とは?

ミキサーのアタッチメントでミル機能がついているものや、『ミルサー』と呼ばれるものは、ミルと同様の機能で使うことができます。
専用のアタッチメントやミルサーには、固い食品を砕くための丈夫な刃がついています。
普通のミキサーなどで無理矢理挽くのはやめましょう。

ミル機能の使い方

基本的にはミキサーと同じです。
コーヒー豆や胡椒などの食品をカップにセットして、スイッチを押します。
粗さの調節はできない場合が多く、挽く時間を調節して粗さを決めます。

ミキサーのミル機能のメリットとデメリット

ミル機能のメリットは手軽で簡単な操作であることと、いろんな食材を砕くことができるということです。
いろんな食材を砕きたい場合や、手軽に大量に粉末を作りたい方にはぴったりです!
ですが、細かい粗さの調節ができないというデメリットも。
粗さの調節にこだわりたいという方にはオススメできません。

ミルの使い方 まとめ

胡椒やコーヒーなど固い食材を砕くのに便利なのがミルです。
いつでもフレッシュな香りを楽しみたいなら是非手に入れたいツールのひとつですね!
自分に合った使い方ができるミルを探してみてはいかがでしょうか?

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ