白菜の保存が!新鮮白菜の保存方法とは?いったいどんな保存方法?
2015/12/05
まろまろんまま
白菜は傷み方が季節によて異なります。普段の保存方法では季節に対応していないかもしれません。白菜の常温や冷蔵、冷凍での保存方法。そしてカットした後の保存方法について紹介します。その他に白菜を使ったレシピも紹介してきたいと思います!
白菜の栄養価
健康効果が豊富!
白菜の効果はすごく普段の生活には必要不可欠です。白菜はビタミンCを多く含んでいるので風邪の予防や緩和に効果があります。お酒が好きな人には2日酔いの予防もできるのでお勧めです。その他にも、鉄分やカリウムを多く含んでいるので貧血で悩んでる方や、高血圧の方にも効果があるとされています。
美容効果
白菜には美容効果も含まれています!
白菜は皮膚の健康を維持してくれるビタミン類、便秘解消に良いとされる食物背繊維豊富で美容、健康に良い食材です。白菜の95%水分なのでダイエット食材としても人気があります。浮腫にも効果があるとされ身体の中の余分な水分を排出するカリウムが多く含んでいるため予防や改善に効果があります!
白菜の悪い状態
こうなったら食べれません!
白菜の腐っている状態として最初は全体が黒ずんできます。その次に茶色に変色してきて、茶色い水分が出てきたら腐っている証拠です。一部のみ変色してきたらその部分を切れば使用することはできます。白菜の黒い斑点のようなものは、気にせず食べても問題はありません。
常温保存
保存期間は冬白菜3~4週間です。夏白菜は常温保存に向いてません。
冬白菜は11月頃から2月に出荷されます。保存方法として新聞紙などでくるみ、冷暗所での保存が良いでしょう。その時白菜は立てて保存してください。4月~10月頃出荷される夏白菜は常温での保存は傷みやすいので、冷蔵庫で保存することをお勧めします。
冷蔵保存
保存期間は夏白菜1個分:1週間
冬白菜1個分:3~4週間
カットした白菜:1週間
冬白菜は常温保存と同じように冷蔵庫でも立てて保存します。夏白菜の場合も同じように保存しますが、日持ちは冬白菜と比べてしないので注意しましょう。カット白菜は季節は関係なくラップで包んで保存しましょう。そして傷みも早いので気をつけましょう。
冷凍保存
保存期間は1~3ヶ月です。
冷凍保存は白菜を流水で洗ってから沸騰したお湯で茹でます。だいたい1分近く茹でたら流水で粗熱を流し、カットしていきます。そのあとに葉と茎に分けてジップ付きの袋で空気を抜き冷凍庫で保存します。茹でずにそのまま洗ってからカットして保存しても問題はありません。調理の際の解凍はそのまま調理するか、レンジで解凍してください。
白菜と豚肉
簡単レシピです!
白菜漬け物一袋
豚肉(お好みの部位で)200~250g
にんにく 2かけ
★水300ml
★酒大さじ2
★みりん(なくても可) 大さじ1
★砂糖小さじ2
★醤油大さじ3
ごま油 適量
①白菜の漬物は汁気を切って、落としておきます。
②豚肉は食べやすい大きさ切っておき、この時にんにくも切っておきます。
③最初に鍋にごま油を引いてにんにくを弱火で焦げないように炒めます。煮だって来るのが見えたら豚肉を入れて中火で色が変わってくるようになるまで炒めます。
④次に白菜を入れて炒めます。そこに材料の★印の調味料を全部入れて混ぜます。そのあと1度煮立たせましょう。
⑤煮立つとアクが出てくるので取った後に、落とし蓋をして弱火で煮詰めます。
⑥辛いのが好きな方は、鷹の爪や一味などを入れて食べると良いと思います。
⑦具材の方が汁より多く見えているぐらいで完成です!時間を置くと後から少しずつ味が染みてくるので少し残しておいて、味を比べても良いと思います。
白菜も漬け物を使うので、しょっぱ過ぎないように味付けに気をつけて下さい!にんにくもやわらかく、香りもあっておいしいです!簡単なのですぐ作れます♪
常温、冷蔵、冷凍でも白菜の保存期間は長いので色んな料理に使えます。気をつけなければいけないのは季節で夏白菜、冬白菜の保存方法です。そのあたりを間違えずに保存しましょう。栄養も豊富なので色んな料理に使ってはどうでしょうか!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局