記事ID29354のサムネイル画像

日本で手に入る鮭の種類はどのくらいあるの?おすすめの食べ方は?

鮭の種類といえば?紅鮭、銀鮭くらいだと思っていませんか?意外にも結構な種類があるんです。鮭の種類によっておすすめの食べ方もさまざま。各々の種類のおすすめの食べ方もご紹介します。今では一年中手に入るいろいろな種類の鮭。栄養も満点なので一年を通して食べたいですね。

鮭の種類

日本で鮭と呼ばれるものは、主に4つの種類に分かれています。

・白鮭 : 日本で獲れる鮭のほとんどの種類が白鮭です。
     身の色は淡いオレンジ。
・紅鮭 : 馴染み深いが日本では獲れない種類の鮭です。
     鮭の種類の中で最も身が赤い。
・銀鮭 : ほどんどが養殖。
     皮の銀色の光沢が強い。
・キングサーモン : 日本名はマスノスケという。鮭の種類の中で一番大きい。
         身が濃い種類と薄い種類がある。

一番獲れる鮭の種類が白鮭なんですね。

意外と多くの種類があると思いませんか?
次はこの4種類の鮭に合うおすすめのレシピを紹介します。

それぞれの種類のおすすめの調理法は?

それぞれの種類の鮭に合う調理法はどんなものがあるのでしょうか

・白鮭 : ちゃんちゃん焼き、石狩鍋、あら汁など
・紅鮭 : 三平汁、焼き魚、お茶漬け、おにぎりなど
・銀鮭 : あら汁、塩焼き、お茶漬けなど
・キングサーモン : ムニエル、ソテーなど

それぞれの種類にさまざまな調理法があるんですね。

鮭の種類①白鮭のおいしい食べ方:ちゃんちゃん焼き

材料(2人分)
白鮭の切り身 2切れ
じゃがいも 1個
玉ねぎ 1/2個
キャベツ 1/4個
赤ピーマン 1個
塩 少々
こしょう 少々
サラダ油 大さじ1/2
バター 大さじ1弱
A みそ 大さじ2
  砂糖 大さじ1と1/3
  みりん 小さじ2
  酒 大さじ1
  にんにく(すりおろし) 1/3かけ分

鮭のちゃんちゃん焼きの作り方①

鮭は塩、こしょう各少々をふる。
じゃがいもは皮をむき、2等分にして幅7~8ミリの半月切りに、玉ねぎは幅5mmのくし切りにする。
キャベツはざく切りにする。
赤ピーマンはへたと種を取り、幅1cmに切る。

鮭のちゃんちゃん焼きの作り方②

フライパンにサラダ油を中火で熱し、鮭の皮を下にして並べる。
空いてるところにじゃがいもを並べ、焼き色がついたら裏返す。

鮭のちゃんちゃん焼きの作り方③

玉ねぎ、キャベツ、赤ピーマンを加え、Aを混ぜて回し入れ、ふたをして1分ほど蒸し焼きにする。
火を止めてバターを入れ、予熱で溶かす。

北海道の郷土料理の鮭のちゃんちゃん焼きです。
どんな種類の鮭でも合いますが、白鮭が一番合うようです。
野菜たっぷりでヘルシー、鮭をほぐしながら召し上がれ。

鮭の種類②紅鮭のおいしい食べ方:三平汁

材料(4~5人前)
紅鮭のアラ、切り落とし 1尾分
じゃがいも 中1個
人参 1/3本
大根 10cm
長ねぎ 1/3本
しょうが 1片
※だし昆布 10cm
※水(だし用) 2カップ
ほんだし 3つまみ
塩 3つまみ
酒 大さじ3
味噌 適量(鮭の塩気をみて調節)
小ネギ 適量
水 1000cc位

紅鮭の三平汁の作り方①

大根は拍子切り。人参はいちょう切りにする。
じゃがいもは2cm角に、長ネギは1,5cmのぶつ切りにする。
しょうがは千切り、小ネギは小口切りにする。
昆布を※水に浸してだしを取る。

紅鮭の三平汁の作り方②

鮭は熱湯で、表面の色が変わるくらいにさっとゆがいて、ペーパータオルで水気を拭き取る。
鍋に昆布だし、水、ほんだし、根菜類を入れて火にかける。
沸騰したら、しょうがの半分と鮭、ネギを入れて煮る。

紅鮭の三平汁の作り方③

材料に火が通ったら塩、酒を入れて1~2分煮て味をみる。
鮭の塩分が足りないようなら味をみながら少量の味噌を入れて味をととのえ、4~5分煮る。
器に盛りつけて、仕上げに刻みしょうがと小ネギを散らしてできあがり。

またまた北海道の味、鮭のうまみがたっぷりの三平汁です。
スープまで栄養満点です。
定番の野菜のレシピに慣れたら、違った種類の野菜を入れて作ってみてもいいですね。

鮭の種類③銀鮭のおいしい食べ方:あら汁

材料(お椀2~3杯分)
銀鮭あら 1~2枚
乾燥きくらげ(大) 2枚
豆腐 1丁
しょうが 1/2かけ
味噌 大さじ2
酒 大さじ2
だしの素 適量

銀鮭のあら汁の作り方①

鮭のあらを食べやすい大きさに切る。
鮭に骨がある場合は身崩れに注意して、可能なだけ骨を取り除く。
鮭あらに熱湯をまんべんなくかけてから、身崩れに注意して流水をかけながら指で血の部分や川のぬめりをきれいにす。

銀鮭のあら汁の作り方②

乾燥きくらげをもどす。
もどったら指で表面の汚れをきれい根元の硬い部分を取り除く。
きくらげは食べやすい大きさにちぎっておく。
豆腐は2cmのサイコロ状にカットしておく。

銀鮭のあら汁の作り方③

鍋に600ccくらいの水を入れてコンロに火をつける。
沸騰したら中火にして鮭あらを入れる。
あくをきれいに取り除く。

銀鮭のあら汁の作り方④

あくがなくなったら、火を弱火に。
豆腐、きくらげ、酒を入れ、味噌、だしの素で味をととのえ、しばらく温めて味をなじませる。
お椀に盛り付ける。しょうがは細かくみじん切りの後にスプーンの裏などでつぶし、お椀に少しづつ溶かすように入れる。

鮭と味噌は相性抜群です。
鮭の下処理をしっかりすると、生臭さがなくなります。

鮭の種類④キングサーモンのおいしい食べ方:キングサーモンのムニエル

材料(4人分)
キングサーモン 4切れ
ネギ 2本
しめじ 1パック
レモンバターソース
 マヨネーズ 大さじ3
 しょうゆ 大さじ2
 バター 大さじ1
 レモンの絞り汁 大さじ1
 こしょう 少々
好みでレモンの皮のみじん切り
塩、こしょう、サラダ油、バター、小麦粉

キングサーモンのムニエルの作り方①

鮭は両面に塩、こしょう各少々をふって下味をつけ、10分ほどおく。
耐熱容器にレモンバターソースの材料を入れて混ぜ合わせ、電子レンジで30秒加熱して、なめらかになるまで混ぜる。
ネギは2cmの長さにきる。しめじは石づきを切って小房にわける。

キングサーモンのムニエルの作り方②

フライパンにサラダ油小さじ2を入れて強火で熱し、バター小さじ2を加えて溶かす。
ネギとしめじを入れて炒め、全体に焼き色がついたら塩、こしょう各少々をふって味をととのえ、1/4量ずつ器に盛る。
鮭の水けをペーパータオルでふき、両面に小麦粉を薄くはたきつける。

キングサーモンのムニエルの作り方③

同じフライパンにサラダ油大さじ2を入れて中火で熱し、鮭を盛り付けたときに表になる面を下にして入れる。色よくカリッと焼いて裏返し、同様に焼く。
フライパンの余分な脂をペーパータオルで取り除き、レモンバターソースの2/3量を回し入れ、弱火にして手早くからめる。
器に盛り、残りのソースをかけ、好みでレモンの皮のみじん切りを散らす。

マヨネーズ入りのレモンバターソースです。
こくがあるけど、レモンの風味でさわやかです。
付け合わせは家にある他の種類の野菜でもいいですね。。

鮭の種類、いかがでしたか?

鮭の種類と各々のおすすめなレシピを紹介しました。
いろいろな種類の鮭を使って、いろいろな料理を作ってみてくださいね。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ