記事ID28566のサムネイル画像

温泉卵の食べ方バラエティー♪定番の「のせる」も意外な「焼き」も!

温泉卵はそのまま食べるだけじゃない!温泉卵が大好きな方も余っちゃった方も、のせる・いれる・焼くなどの食べ方で温泉卵のおいしさをめいっぱい活用しましょう♪それぞれの食べ方で合わせるおすすめやおうちでの失敗しにくい温泉卵の作り方をご紹介します。

とろっとおいしい温泉卵

凝固温度の違いからできる黄身よりも白身が柔らかい状態の卵・温泉卵…生とも半熟とも違う温泉卵の食感と味は他に変えられない食材です。
ちなみに温泉のお湯や蒸気で作ったゆで卵全般も温泉卵と呼ばれるそうで、温泉地で食べるときは注意が必要です。

温泉卵そのままの食べ方

温泉卵はそのままタレをつける食べ方が基本です。市販の温泉卵にもタレがついているものが多いですね。旅館のごはんなどの小鉢でも見かけることができます。

温泉卵のタレの作り方

お家で作った場合や市販のものでもタレがなかった場合のタレの分量です。
【(2個分)だし汁40cc・酒、みりん小さじ1/4・しょうゆ、塩少々】
酒とみりんはレンジにかけて一煮立ちさせてから全て合わせればできあがりです。

基本の温泉卵を活用した食べ方

旅館の朝ご飯で出てきた温泉卵、そのままでもいいのですがご飯に乗っけて食べるのも基本ですね!生卵とは違う、白身のクリーミーさを味わえる卵かけごはんが味わえます。タレが少し甘いのもうれしいです。さらにネギをかけたり明太子(これも一緒に朝ご飯で出てくることがありますね!)をのせる食べ方もおすすめです。

温泉卵の食べ方・「のせる」

温泉卵の食べ方としては鉄板の「のせる」!
そのおいしさはもうご存知の方も多いかもしれませんが、ジャンル別にご紹介します。

丼ものにのせる!

温泉卵のせご飯の食べ方があるくらいで、ご飯との相性は抜群です!温泉卵+丼の食べ方で代表的な食べ方といえば牛丼・豚丼ですが鶏そぼろ丼など、どんな丼でもおいしく、豚キムチ丼やキーマカレーなど辛い丼をお子さんと食べるときにも便利な食べ方です。

麺類にのせる!

釜玉うどんを作って卵白を余らせてしまったことはありませんか?釜玉うどんや台湾まぜそばなど卵黄だけトッピングする麺類にも温泉卵ならそのまま全部のせられます。洋風の食材とも相性のいいのでパスタにも最適♪ベーコンとチーズで手間いらずのカルボナーラ風にするのがオススメです。

温泉卵の食べ方・「いれる」

贅沢にタレとまぜて

温泉卵をメインではなくタレに使う食べ方はいかがでしょうか?温泉卵のとろみはつけだれとしても最適です。おすすめは焼き肉でタレにいれる食べ方!焼き肉の甘辛いタレと温泉卵は相性抜群です。

また、温野菜のタレに入れる食べ方もボリュームがでていい食べ方です!温野菜だけではもの足りない・ご飯のおかずになりにくい…という方にとくにおすすめです。特に相性のいい野菜はピーマンやアスパラなど歯ごたえが良い野菜です。

そばつゆにいれて

冷たいおそばのつゆに温泉卵をいれる食べ方は、そばと温泉卵の両方ののどごしと食感が感じられるおすすめの食べ方です。暑い日は冷たいそばが食べたくなりますが、温泉卵をいれて夏バテ防止にも効果的な食べ方ですね!

温泉卵の食べ方・「焼く」

焼き温泉卵

1.フライパンに油をしき、温泉卵をやさしく焼く
温泉卵はその絶妙な火の通り加減を楽しむ食べ方ばかりだと思ったら、なんと焼いてもおいしくいただけるのです♪手順はたったこれだけですが、目玉焼きとは全然違う白身と黄身の食感が楽しめます。

他の目玉焼きや温泉卵の食べ方と同じように使えますが、特に試してほしい食べ方はハンバーグのせです!白身も柔らかいながらも水っぽくならないのでハンバーグのおいしさとマッチする食べ方ですよ♪

トマトカップのチーズ焼き

1.トマトの中身をくりぬいて温泉卵を入れる
2.塩・黒こしょうをかけ、チーズをたっぷりのせてトースターで焼き目がつくまで焼く

こちらはトマトを器にトースターで焼き上げます。いい大きさのトマトがなければココット皿に一緒にいれて焼き上げても大丈夫です。パンと一緒の洋風の朝ご飯にもぴったりの食べ方です♪

おうちで作る温泉卵

温泉卵をいろんな食べ方で使うためにも、思い立ったときに食べるためにも、おうちでの温泉卵の作り方をご紹介します。割ってみるまで出来上がりがわからない温泉卵ですが、これらのやり方なら失敗しにくく、簡単に作れますよ!

65度から70度の間で火を通せば白身と黄身が理想的な温泉卵を作ることができます。しかし温度計を入れて火の前につきっきりは大変。そこで沸騰したお湯に水を加えて適温にし、ふたをして保温する方法が簡単だと話題になっています。

1.水5カップを沸騰させ、常温の水を1カップ加えます
2.卵をそっといれてふたをしめて12〜3分待つ
3.お湯から卵をとりだし3〜4分おく
これでいい状態の温泉卵ができあがり!冬場の冷たい水や鍋とふたの保温具合で多少の調整が必要ですが、ほぼ失敗なしで作れるそうです!

温泉卵アレンジ!ぜひお試しを!

温泉卵はちょっと面倒だと思っていたあなた、ご紹介した温泉卵の食べ方はいかがでしたでしょうか?一度食べたら温泉卵がないと物足りなくなる食べ方から、一度は食べてみたい焼き温泉卵など魅力的な食べ方がたくさんあることがわかりました。ぜひ一度試してみてくださいね♪

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ