記事ID13473のサムネイル画像

日本人のソウルフード、米!意外と知らない米の賞味期限の謎に迫る!

日本人の主食といえば、お米。一番身近な食材にも関わらず、賞味期限っていつだっけ?いつまで食べれるの?保存方法は?など意外と知らないお米の秘密を探ってみました。ちょっと賞味期限を過ぎちゃったお米の復活裏ワザもあわせてご紹介!

お米には賞味期限がない!?

お米の賞味期限

実は、お米の袋には賞味期限の記載がないのです。
代わりにあるのは、「精米年月日」

加工食品には、賞味期限や消費期限を記載しないといけないルールがあるのですが、お米はジャガイモやにんじんなどの農作物(生鮮食品)と同じ扱いのため、賞味期限を記載しなくても良いのです。

賞味期限と消費期限

賞味期限と消費期限ってどう違うの?

賞味期限は、開封していない状態で、表示されている保存方法で保存したときに、おいしく食べられる期限のこと。
保存状態にもよりますが、賞味期限を過ぎたら、食べられなくなるわけではありません。
保存のきく、缶詰やソーセージなどの商品に記載されています。

消費期限は、開封していない状態で、表示されている保存方法で保存したときに、食べても安全な期限のこと。
お弁当やサンドイッチなど保存がきかない食品に対しては、この表示がされています。

お米の賞味期限は?いつまで食べれるの?

季節によって、賞味期限は違う!

お米の賞味期限は、

・春夏だと、精米年月日から1ヶ月
・秋冬だと、精米年月日から2ヶ月

程度だと言われています。

もちろんその期間を過ぎてもカビや変色がなければ食べれるのですが、どんなに長くても②ヶ月以内には食べるようにしましょう。

ただお米は、「高温・多湿」が苦手なので、九州や沖縄などの熱い地域や梅雨の時期、保存状況によっては、賞味期限はもう少し短いと言えるでしょう。

玄米の賞味期限は?

玄米の賞味期限は長い!

ダイエットフードや健康食材として、取り上げられることも多い玄米。

実は玄米の賞味期限は、【1年程度】と言われています。
白米と比べて、賞味期限がとっても長いですね!!

もちろん白米と一緒で、高温・多湿には弱いので、密閉された容器(米びつなど)に移して、湿気の少ないところで保存しましょうね。
スペースがあるようであれば、冷蔵庫での保存もオススメです。

お米の保存方法

お米は、ちゃんとした方法で保存することで、賞味期限を伸ばすことができます。
お米のベストな保存方法に関しても知っておきましょう!

保存場所

お米は、高温・多湿が苦手とは言ってもどんなところで保存したらいいの?

ベストは冷蔵庫の野菜室!
冷蔵庫の中だと湿気も少なく、温度も3℃程度に保たれているので、美味しい状態で保存することが可能です。

でも、冷蔵庫の中で1キロも2キロもお米を保存するなんて、相当大きい冷蔵庫じゃないと無理ですよね。
そんな方は、直射日光が当たらない風通しの良い場所での保存をしましょう。
コンロ下やシンク下は、温度が高くなったり湿度が高くなる場所なので、避けましょう!

保存容器

お米の保存容器といえば、米びつ。
最近は冷蔵庫に入れられる米びつが大人気。
ドアポケットに入るコンパクトサイズのものもあるので、お米を美味しく食べるために1つあってもいいかもしれませんね。

またなければ、ペットボトルでの保存もオススメです。
取り出し口が小さいので、出し入れがちょっと面倒かもですが、密閉されていて、臭いもうつりにくいです。

賞味期限切れのお米復活裏ワザ

賞味期限過ぎちゃったお米。。
まだカビも生えてないし、捨てるのはもったいない。。

賞味期限が切れるとどうしてもお米の味は落ちるもの。
でも、そんな時は炊き方によって、古いお米でも復活しますので、ご安心を!

賞味期限切れのお米復活裏ワザ①:お酒を入れる!

お酒には、お米をふっくらとさせる働きがあります。
お米3合に対して、お酒を大さじ1杯程度入れて炊いてみましょう!
お米はおいしくなりますが、お酒の臭いはちょっと残ってしまいますので、お酒に弱い人は要注意。

賞味期限切れのお米復活裏ワザ②:油を入れる!

賞味期限が切れたお米は、パサパサしてしまいがち。
そんなパサパサを防ぐために、お米を炊く際に、油を入れて一緒に炊いてみましょう。
サラダ油でもオリーブオイルでも大丈夫です。
割合は、お米3合に対して、大さじ1杯程度です。

ちなみに、賞味期限が切れていないお米でも、油を少量入れて炊くと、ツヤツヤになりますよ。

賞味期限切れのお米復活裏ワザ③:金網のざるで再精米!

金網のざるに、賞味期限切れのお米を入れて、水を注がずに混ぜる。
いわゆる再精米の手順です。

もちろん精米所にもっていき、文字通り再精米するのもOKです。
その場合は、一度精米しているので、短時間に留めてください。

まとめ

お米の賞味期限って意外と短いことが分かりましたね。
出来るだけ1ヶ月以内に食べる分だけを毎回買っていくのがいいですね。
どうしても買いだめしたいという時は、玄米を買って食べる分だけを精米したり、食べきれなくなったお米は、裏ワザで復活させちゃいましょう!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ