2016/02/20
まなまき
♪うの花と呼ばれるおからの賞味期限はいつまでどんな保存方法があるの?そんなおからの賞味期限とおからのお話し♪を今日はご紹介いたします♪ヘルシーなおからは体内を掃除してくれる救世主で手頃な食材です♪大豆からの栄養素がたっぷりつまったおから♪
♪それではおからの賞味期限はどれくらいなのでしょうか?
自然のおからは賞味期限はじつは短いもですそれは保存料など使っていないから
おからのもつ力は心身ともに体を健やかにして体内を洗浄してくれますいいことずくめ♪
・冷蔵庫での賞味期限はだいたい2〜3日くらいです
・おからに比べて豆腐は約1週間ぐらいですがおからの賞味期限は短いです
・冷凍保存での賞味期限は1ヶ月ほど
♪理想的には買ってきてその日に調理するのがベストですがそうもいきませんので
すぐに冷凍保存がおすすめです
♪冷凍保存の方法には2通りありますのでご紹介します♪
♪生おからを冷凍保存する方法
①生おからを冷凍保存する場合はジップロックなどに小分けにして冷凍します
♪からいり後に冷凍保存する方法
② 油を使わずにからいりし冷ましてからジップロックに包み冷凍する
♪からいり冷凍の方がおすすめです 理由は生おからは水分を多く含んでいるので
ガチガチに凍ってしまうと解凍時間がかかるため一手間ですが
からいり冷凍保存がおすすめです からいりおからを解凍のほうがふっくらと解凍されますし料理時間も短縮されます とくにおからを炊くときなどには便利です♪
♪小分け冷凍保存をお忘れなく
♪ポイントは自然解凍です電子レンジでの解凍はおすすめできません
① 涼しい時期は室温での自然解凍をしある程度解凍されたら冷蔵庫解凍
② 湿度の多い時期から(梅雨)や夏場などには冷蔵庫解凍
♪なるべく時間をかけて解凍すると味が風味が変わりにくいのでこちらをおすすめします♪
長く冷凍させると水分が抜けて冷凍焼けを起こしたり霜がふったりし風味や味が落ちてきますので早めにお召しあがりください♪
<賞味期限>
・開封していない状態で、なおかつ表示されている方法により保存した場合において おいしく食べられる期限を示しています
・期限を過ぎても、すぐ食べられないということではない
<消費期限>
・開封していない状態でなおかつ表示されている方法により保存した場合において食べても安全な期限を示しています
・期限を過ぎたら食べない方がよい
いつまでなら食べられるのかという違いについてですが(消費期限)で表示されている食品は名称通りで消費期限内に食べるようにし期限を過ぎたら食べない方が良いとされています 一方の(賞味期限)で表示されている食品については期限以内であれば美味しく食べられるということであり賞味期限を過ぎたら食べられなくなるという訳ではありません
ただし、消費期限と賞味期限の両方に言えることですが『開封していない状態で表示されている保存方法に従って保存したとき』という大前提のもとでの期限表示であることに注意する必要があり一度開封してしまった食品については、表示されている期限内であっても早めに食べるようにしましょう
♪あなたは知ってますか?賞味期限と消費期限きちんと確認が必要ですね♪食料不足と言われている今日 食材を大切にしたいものですね♪もったいない文化がある国の昔ながらの保存方法などを学びたいものです♪
♪材料 (2人分)
・おから 150g
・干ししいたけ 3枚
・にんじん 1/4本(50g)
・細ねぎ 2本
・だし カップ3/4
【A】
・砂糖 大さじ1
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
・うす口しょうゆ 大さじ1
・塩 小さじ1/3
・サラダ油 少々
・塩 少々
① 干ししいたけは水につけて戻し石づきを除いて薄切りにする 戻し汁はカップ1/4とっておく にんじんはせん切りにし細ねぎは小口切りにする
② フライパンにサラダ油少々を熱し しいたけとにんじんを入れて中火でいため塩少々を加える
③ ②に①でとっておいた戻し汁とだしを加え中火で1~2分間煮る にんじんが柔らかくなったらおからを加えていため煮にする
④ おからがなじんだら【A】を加えて混ぜ水分をとばすように炒め煮にし細ねぎを加えて混ぜる
【A】の代わりに おでん 煮魚 野菜の煮物の煮汁でつくってもよい
♪やっぱりおからはコレ♪
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局