2016/01/22
Kerokeropone
2016/01/29 更新
バカラ ロックグラスは「王者たちのクリスタル」としてその名を知られるようになりました。世界中に多くのファンをもつバカラの魅力はこのロックグラスで飲めば同じウイスキーも数ランクUPすること請け合いです♪バレンタインには是非いただきたい一品ですね。( ^ω^ )。
ロックグラスは、正式にはロック・オールド・ファッションド・グラスという名前です。略してロックグラスと呼ばれており、ウイスキーやブランデーに適しています。
深いフラットカットが特徴的なデザインです。
バカラの製品は、クリスタル・ガラスと呼ばれ、クリスタルは水晶の事を指しますが、バカラのグラスが水晶でできているわけではありません。「水晶のように」輝くガラスという意味です。
輝きだけではなく、透明度や反響音の素晴らしさも、このバカラだけなのです。
バカラの製品には、エッチングとカパーホイールエングレイブという2種類のテクニックが使われています。これらは、熟練の職人による手作業で進められています。
バカラ (Baccarat)は、フランスのクリスタルのラグジュアリーブランド。30%の酸化鉛を含むクリスタルガラス製品を製造するメーカーとして、世界的に有名で、製品は日本・アメリカをはじめ世界中で販売されている。
バカラの工場内での工程
市場価格 18,000円前後
バカラグラスの代名詞ともいえる「アルクール」シリーズ。1825年にアルクール侯爵家のために作られたところから始まり、今も人気が衰えることなく続いている不朽のバカラ ロックグラス傑作です。
市場価格 9,000円前後
「道化師」と名づけられたバカラの「アルルカン」シリーズ。 グラスの上部はシンプルなカッティングが装飾され、下部には、ひし形模様が装飾されたバカラ ロックグラスです。
市場価格 9,500円前後
1999年に、バカラのデザイナーである「トーマ・バスティード」が、太陽系の惑星の不思議な動きに魅せられてデザインしたシリーズが「エキノックス」バカラ ロックグラスです。
市場価格 7,000円~8,500円前後
バカラの「カプリ」シリーズは、女性に絶大な人気があるバカラ ロックグラスです。 19世紀後半に、インドのバローダ王妃のために作られたことから始まり、1909年にパターン化されたデザインです。
市場価格 8,000円前後
デザイナー、アレック・レヴィが手掛けた人気ラインのバカラ ロックグラスです。
まるで、宇宙空間を連想していまいそうなカッティングが印象的です。
市場価格 10,500円前後
「セヴィーヌ」シリーズは、フランスの文筆家であるセヴィーヌ公爵夫人の名前が由来となって、1899年に作られました。 ガラス工芸の技法である「エッチング」が特徴のバカラ ロックグラスです。
「セヴィーヌ」の詳細を見る
市場価格 14,000円前後
まるで花びらの様なフラットカットが宝石の様に輝き、大胆さをアピールしているかと思えば、グラスの飲み口は薄く作られており、繊細さが伝わるバカラ ロックグラスです。
市場価格 10,500円~12,500円前後
フランスのパリから約400km東のロレーヌ地方にある町「ナンシー」の名をとって誕生しました。 縦と横の直線によるカッティングが施され、きらびやかな光を生み出すバカラ ロックグラスです。
市場価格 8,000円~9,000円前後
「パーフェクション」シリーズは、1933年にワインの産地であるボルドー地方のワイン業者によって「完璧(パーフェクション)」と賞賛されたことから始まりました。 シンプル・イズ・ベストなバカラ ロックグラスです。
市場価格 15,500円前後
パルメのエッチングは、「想像上の、楽園に住む鳥」をモチーフにしています。植物に囲まれた楽園の中で、鳥が生き生きと羽ばたいている様子が、優雅な気分にさせてくれるバカラ ロックグラスです。
市場価格 10,000円~12,000円前後
大胆に施された縦のシンプルなカッティングが、力強さを感じさせてくれます。
この重圧感のあるグラスは、男性に人気のあるバカラ ロックグラスです。
市場価格 8,000円前後
デザイナー、アレック・レヴィが手掛けた人気ラインです。 ホライズンは「地平線」という意味を持ち、横に広がるラインのカッティングが、まるで、壮大な大地を思い描かせてくれます。
市場価格 15,000円~19,000円前後
世界的に人気を誇る「マッセナ」シリーズ。 ナポレオンに「勝利の女神の申し子」と称された、陸軍元師の「マッセナ リヴォリ公爵」にちなんで名づけられ、1980年に作られました。
市場価格 12,000円前後
優雅な歴史を感させるバカラの「ローハン」シリーズ。
1855年のパリ万国博覧会で名誉大賞を受賞したデザインです。
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局