2015/12/07
nadeshiko0103
ポテトサラダや肉じゃがにはじゃがいもが必須!!じゃがいもは料理にかかせません。せっかく買ったじゃがいもを,少しでも鮮度よく,長持ちさせたいですよね。今回はじゃがいもの保存方法についてご紹介します。是非正しい保存方法でじゃがいもを美味しく食べてください。
じゃがいもは通常、湿気の少ない冷暗所で保存をします。
じゃがいもは湿気を嫌いますので、風通しの良いところに置き
一つ一つ新聞紙に包んで保存すると湿気を防ぐことができます。
一つ一つ新聞紙で包まない場合で、
箱の場合は、新聞紙を敷きつめて保存するようにしましょう。
また、4~5個くらいまとめて新聞紙に包むこともできます。
じゃがいもは光に弱く、少しの光でも光合成をし、
皮が緑になる『緑化』が進みますので、
箱に入れて保存する際は、上から新聞紙をかぶせたり、
黒いビニールを被せておきましょう。
最適保存温度は、5℃前後と言われています。
ですので夏場は、常温保存よりも冷蔵保存した方が
長持ちします。
湿気はじゃがいもの敵ですね。しっかり新聞紙などで包んで湿気対策してから保存をしましょう!!
リンゴを一緒にいれることで、たしかに萌芽を防ぐことができますが、
エチレンガスの濃度や温度の調節が難しく,うまくいかないことが多く、またリンゴが高いので, リンゴを入れるかどうかは、微妙なところがあります。
切ったじゃがいもをボールかタッパーに入れて、水を張ります。
空気に触れないようにラップをしたり蓋をし冷蔵庫で保存すると良いでしょう。
ただし、水に浸けると栄養が水に流れ出てしまいます。
切ったじゃがいもをラップなどに包んで冷蔵保存すると
黒く変色してしまいます。食べれるのですが味が落ちますので、
その際は、表面だけ軽く茹でてラップをして保存することで
変色を防げます。
黒くなった部分は酸化していますので、
切り取って使うようにしましょう。
切ってそのまま冷蔵庫で保存すると変色してしまいますが,この保存方法なら少し変色を防げますね。
やはりその日に食べきるのが,栄養などの面でも一番いいんですが,どうしても余ってしまうときってありますものね。是非試してみてください。
ゆでたじゃがいもは、皿やタッパに入れて、
ラップ(蓋)をして冷蔵庫で保存します。
ただ、茹でただけで皮が付いている状態でしたら、
剥いているものよりも、保存が長くなります。
ゆでてから冷蔵庫や冷凍庫で保存するほうが,保存期間が長持ちします。皮があったほうが長持ちするのは驚きですね。
冷蔵保存でおよそ4日間程度。
美味しく食べるのであれば、当日~翌日に食べてしまうのがいいでしょう。
じゃがいもを美味しく食べるためにはなるべく,使う分だけ皮むきをしましょう。
もともとジャガイモは、長期保存が可能な食材なので
生の状態での冷凍保存は基本しなくて良いのですが、
生のものを冷凍した場合、どうなるのかというと、
解凍したときに、中身がスポンジみたいに
スカスカになってしまいます。
茹でたじゃがいもも同様、食感が悪くなるため、
そのままの状態では冷凍しない方が良いでしょう。
その理由から、カレーの中に入っているじゃがいもも
取り除いてから冷凍保存した方が美味しくいただけます。
茹でたじゃがいもを細かく潰すマッシュ状にすることで
冷凍保存が可能となります。
その冷凍保存方法は、
じゃがいもを茹でる、もしくは電子レンジでチンした後、
皮を剥いてジップ付き冷凍保存バックに入れて
マッシュするだけ!
ポテトサラダやコロッケにすると良いかと思います。
冷凍保存するならゆでてからでないとダメになってしまいますので注意です。もしたくさん皮をむきすぎた場合はなるべく,ゆでたりレンジで温めてから冷凍保存したほうが美味しくいただけますね。
やはり早めに食べたほうが美味しいですよ!!
●選ぶポイント
◆ジャガイモを選ぶポイントは、まず何に使うのかによって品種による特徴を考え男爵系かメークイン系を選ぶという事です。
◆芽が出始めていないか確かめて選んでください。また、日にあたっていた物は薄く緑色がかっていたりします。そういうものは皮の部分に有毒成分が作りはじめられているので避けてください。
◆しっかりと固い物を選び、しなびた感じの柔らかいものは避けてください。
◆メークイン系の物は表面がつるっとして明るい色の物を選びます。
◆新じゃがいもの場合は、表面の皮が薄く、指ではがれそうなくらいの物が良いです。薄くはがれ易い物が新しく、古くなるにつれて皮が厚くなり手では剥けなくなります。
美味しいじゃがもの見分け方さえわかれば,美味しいじゃがいも料理も簡単にできますね。なるべく新鮮で美味しいじゃがいものほうが,味もしみて美味しくなりそうですよね。
カレーや肉じゃが,それにポテトサラダにコロッケ。和食にじゃがいもはとっても大事ですよね。そんなじゃがいもを上手に保存して,美味しい料理を作っちゃいましょう!!
こんな保存方法もあったんだと思ったら,是非試してみて下さい。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局