記事ID28457のサムネイル画像

美味しい高菜漬けを食べたい!自宅で簡単!美味しい高菜漬けの漬け方

刻んだ高菜漬け、高菜漬けおにぎり、高菜漬け炒飯。高菜漬けは、何杯でもごはんが進む、「ごはんの友」といえる漬物ですね。漬け方を知っていますか?漬け方は簡単!自宅でも簡単に漬けられます。美味しい高菜漬けを作りましょう!高菜漬けの漬け方、美味しい食べ方を教えます。

高菜漬けとは

高菜とはアブラナ科の越年草で、カラシナの変種。葉や茎は柔らかく、辛味があり、野沢菜、広島菜と共に「日本三大漬け菜」に数えられています。塩漬けにして乳酸発酵させたもの、あるいは発酵させず、調味液で浅漬けにしたものが「高菜漬け」。油炒めにしたり、ごはんと炒めて高菜チャーハンなど、料理の素材としても人気。

高菜漬けの漬け方

高菜漬けの漬け方は簡単。少量の高菜でも美味しく仕上がる、簡単な漬け方もおすすめです。お店で買うより美味しい、自分好みの高菜漬けが作れます。漬け方を覚えて楽しみましょう。

高菜漬けの漬け方 基本①(浅漬け)

高菜……漬けたい分量
塩……高菜の重さの2%~4%の量(例:高菜が100gの場合、塩は2g~4g)
鷹の爪、昆布……好みで

数枚の葉から、樽いっぱいの量まで、都合に合わせて漬けられる漬け方です。

1・高菜をよく洗い、水気を切る。
2・1日~2日の間、天日干しする。
3・天日干しした高菜に、塩をよく揉み込む。
4・漬ける容器に、塩を揉み込んだ高菜を敷き詰め、重石を乗せる。
5・水分が出てきたら、高菜の高さ以上の水分は捨てる。
6・1日~3日ほど漬けたら、水気をよく絞る。

浅漬けで食べる場合はこの時点で食べられます。

高菜漬けの漬け方・基本②(本漬け)

浅漬けの後、本漬けをして本格的な高菜漬けを作ります。

7・本漬けを行う場合は、水気を絞った高菜を、また容器に並べていく。
8・塩を新たに軽くふり、好みで刻んだ鷹の爪や昆布も乗せ、その上から重石を乗せる。
9・水分がたくさん出てきたら、余分な分はその都度捨てる。

本漬け後、1日漬けた後から食べられます。高菜漬けを常備しておけば、ちょっとした料理にすぐに使えて、とても便利です。漬け方も簡単で手間もかかりません。

高菜漬けの漬け方・コツ

<漬け方のコツ・天日干し>
水気を切って天日干しすることで、高菜の味がよくなります。株ごと物干し竿などにひっかけて干すと、一度にたくさん干すことができます。少量の場合は、葉を一枚一枚はがして、ザルなどの上に並べて干します。

<漬け方のコツ・塩の揉み込み>
高菜漬けは塩の揉み込みが美味しさのポイント。高菜の株元は上手に揉み込めないことがありますが、めん棒などで軽く叩いて繊維をつぶしておくと作業が楽になります。

高菜漬けの漬け方は簡単ですが、しっかり作業することで美味しく仕上がります。

高菜漬けの漬け方・簡単


材 料

高菜 5枚
だしの素(鰹風味) 1袋(4g)
砂糖 大さじ2
醤油 大さじ3
酢 小さじ1
塩 小さじ1/2
水 100cc
唐辛子 お好みで

電子レンジを使用し、あっという間に出来上がる、高菜漬けの簡単な漬け方です。

1・高菜は適当に切って容器に入れ、軽くラップをして700Wの電子レンジで約4分加熱。
2・別の容器に高菜以外の材料を入れて混ぜ、電子レンジで約2分加熱。
3・しんなりした高菜を水にさらし、絞って調味液と混ぜる。
4・粗熱が取れたら密閉容器に入れて冷蔵庫で半日程度漬ければ完成。

簡単な漬け方ですが、そのまま食べても、炒飯やパスタにしても美味しい高菜漬けが出来上がります。食べたい時に漬けられる手軽な漬け方です。お試しください。

高菜漬けの保存方法

漬け方を覚えて、美味しい高菜漬けが出来上がったら、美味しく食べるために正しく保存しましょう。高菜漬けは長期保存が可能な漬物です。

高菜漬けの漬け方・冷凍保存

高菜漬けは冷凍保存ができます。大量に漬けた高菜漬けは上手に保存して美味しくいただきましょう。高菜を軽く絞ってから数把ごとにラップに包み、保存袋に入れて冷凍庫へ。食べるときには必要量を取り出して解凍していただきます。高菜漬は冷凍しても品質が変らないのでおすすめです。

漬け方を覚えたら・高菜漬けの美味しい食べ方

漬け方を覚えて美味しい高菜漬けが出来たら、美味しくいただきましょう。そのままでも、おにぎりに巻いても、炒飯の具にしても美味しい高菜漬け。まだまだ美味しい食べ方がたくさんあります。

漬け方を覚えたら・食べ方① 豆腐と高菜漬けの中華炒め

材料 (4人分)

木綿豆腐 2丁(600g)
高菜漬け 150g
豚ひき肉 100g
生しいたけ 6個
白いりごま 大さじ1/2
サラダ油
酒 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
塩、こしょう 少々

高菜漬けの風味と豚肉のうまみが、豆腐になじんで美味しい炒め物のレシピです。

1・豆腐は水きりをし、それぞれ縦半分に切って厚さ8mmに切る。
2・高菜漬けは2cm四方に切る。しいたけは幅1cmのそぎ切りにする。
3・中華鍋にサラダ油大さじ1を熱し、中火で豆腐の両面に焼き色をつけて取り出す。
4・ひき肉を炒め、しいたけを加える。しんなりしたら、高菜漬けを加え炒め合わせる。
5・豆腐を戻し入れて、酒をふり、しょうゆ、塩、こしょうで味をととのえ、器に盛って白いりごまをふり完成。

豆腐はしっかり水切りをしておくのがポイント。簡単で美味しい高菜漬けの炒め物です。

漬け方を覚えたら・食べ方② 高菜漬けとチーズの肉巻き


材料 (2人分)

豚薄切り肉 4枚(100g)
*胡椒 少々
高菜漬け(葉の部分) 50g程度
プロセスチーズ(ポーションタイプ) 1個(15g)
醤油 少々
菜種油 小さじ2

高菜漬けの旨味を生かした、ご飯に合う簡単おかずです。

1・豚肉を広げ、胡椒をふる。
2・高菜は水で洗って絞り、豚肉の大きさに合わせて4枚にする。チーズも4等分に。
3・豚肉に高菜1枚を広げてのせ、手前にチーズ1本をのせてくるくると巻いていく。
4・フライパンに油を熱し、巻き終わりを下にして焼き、転がしながら焼色を付ける。
5・蓋をかぶせ1分程火を通す。最後に醤油を少し垂らし、香りが立ったら火を止める 。

粗熱が取れたらカットして完成です。しっかりした味で、お弁当にもお勧めです。

漬け方を覚えて高菜漬けを楽しむ

高菜漬けの漬け方は簡単。シンプルな漬け方なのに味わい深い漬物に仕上がります。漬け方を覚えて自分でつければ、好みの高菜漬けが楽しめます。手作りは塩分が気になる方には特におすすめ。保存法さえしっかりすれば、長期間楽しめるのが高菜漬けです。そのまま食べるだけでなく、料理の具材として活用もでき、バラエティ豊かで美味しい料理が楽しめます。自家製の高菜漬けに挑戦してみましょう。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ