2016/01/22
Kerokeropone
キッチンのシンク隅に欠かせない三角コーナー!三角コーナーがあることで、お料理も後片付けもスムーズに進めることが出来ます。実はこの三角コーナー、種類や使い方が沢山あったのです。そんな便利な三角コーナーの様々な種類や使い方をご紹介していきます♪
三角コーナー(さんかくコーナー)とは、台所の直角の角をもった流し台(シンク)に置くことを目的として作られた、ゴミを溜めるための直角二等辺三角形に近い形をしたゴミ箱です。
三角形をしていて流し台のコーナー(角)に置かれるため、三角コーナーと呼ばれています。
三角コーナーは、室内に置かれる普通のゴミ箱とは違って水を切るために底に穴が空けられており、穴から落ちた水はそのまま流し台の排水口へ流ていきます。
三角コーナーの”コーナー”とは、角のこと。
使い方はシンクの角に置くこと。だから三角コーナーなのです。
邪魔にならない角に設置する使い方と、調理中邪魔になりにくいこの形が長い間親しまれているのです!
我が家には三角コーナーは置いていません。見た目も悪く衛生的では無いし、何よりもシンクが小さくて邪魔になるので…。
実家ではシンク備え付けのコーナーがありますが、母は何でも入れてしまう派でよく水が詰まって生ゴミがあふれています。
毎日最後にはゴミ箱に捨ててコーナーはキレイに洗ってはいるようですが、私は何でも入れているところを見るととても不快な気分になります…。
あえて三角コーナーは設置せず、シンク備え付けのコーナーに生ごみをためて毎回処理する派もいるようです。
台所の三角コーナーの使い方が、夫婦で分かれます。皆さんの御宅では?
私は生ゴミ(食べ残しや野菜クズ)オンリーしか入れたくありません。
妻はそれプラス、それが入っていた容器やビニール袋も入れます。割り箸や使い捨てスプーンなども。
育った環境の違いだとは思うのですが・・・世間的にはどちらが多いのでしょうか?皆さんの御宅ではどうですか??
三角コーナーの使い方で夫婦間で意見が分かれることもあるのだとか。
それぞれの育ってきた家庭での三角コーナーの使い方ルールも違うことがあるそうです。
些細なことですが、喧嘩につながる前に、ぜひお互いの使い方を確認しておきたいことですね。
三角コーナーの定番はこのような形を思い浮かべますね。
実は今使い方やインテリアとしての変わったデザインの三角コーナーもあるのです♪
¥972(税込)
シンクの中ではなく、作業台に置く使い方で、シンクでの洗い物の際に邪魔になりません。
また、安定感があり調理中移動させることも可能でとっても便利。
様々な使い方が可能です。
ポリ袋を付けるので、使用後はそのまま縛って捨てるだけの使い方が魅力的♪
¥2,300(税込)
このおしゃれなデザイン。
蓋つきの為匂いが漏れにくく、ステンレスの為洗いやすく使い方が便利な性能が特徴です。
¥1,944(税込)
こちらは円形の三角コーナー。
ステンレス製、網状のデザインで、キッチンをオシャレに見せてくれます。
使い方はシンクの角に。 ポリ袋をはめて、作業台に置くのもアリです。
吸盤を付けてシンクに設置させる使い方もオススメ!
まな板の上に出た細かいくずはそのままこの箱へ!
キッチンを広々とした使い方をしたい方におススメな三角コーナーです!
三角コーナーはシンクの角に置く使い方のイメージが強いですが、こちらは扉に付けることによって安定感もあり色もカラフルでインテリアにもなります!
吸盤型でシンクにピタッとくっついてくれるタイプです。
使い方のもう一つの特徴は
つまみを使ってワンタッチに開け閉めが可能です♪
使い方も簡単で、片手で扱えるところが良いですね!
使い方もとっても簡単!
使いたい時にさっと取り出し、使わない時は折りたたんで吊り下げることも可能♪
シリコン製なのも魅力的です!
プラスチックやステンレス製のものは折りたたみ式はなかなかないですが、こちらのシリコン製は段々仕様の折りたたみ式で使い方がとっても簡単なのです。
いかがでしたか。
キッチンのシンクに必需品な三角コーナー。
お料理をするからには生ごみが出るのは必須。
そんなごみたちを快適に収納、処分できる便利アイテムなのです。
オシャレなデザインのものから、変わり種まで使い方も様々。
使い方によって、お気に入りの三角コーナーを探してみてください!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局