2016/06/07
az2az
ナッツには健康や美容に効能があることは、良く知られていますよね。ナッツには沢山種類があり、それぞれのナッツについて、効能をご紹介したいと思います。ナッツは脂質も多いので、食べ過ぎによる健康障害なども、合わせてお知らせしていきたいと思います。
体にいいナッツ。どんな効能があるの?
これはナッツに含まれる食物繊維やビタミン、亜鉛や葉酸等のミネラルによる効果なのだそうです。それぞれのナッツに含まれる栄養素が全く同じではないので、バランス良くナッツの栄養をとるにはミックスナッツを食べるのがいいですよ。
アーモンドは美容に効能があると言われているけれど?
アーモンドの食物繊維は牛蒡の約2倍、鉄分はほうれん草の約6倍、ビタミンEは南瓜の約5倍です。高血圧の原因になるナトリウム(塩分)はほぼゼロ、と驚くほど栄養価が高く、理想的な食材といえます。
ナッツ研究の第一人者、井上浩義・慶応義塾大学医学部教授(54歳)によると、欧米人のファーマーの老人の肌がとても若々しかったので理由を聞くと、アーモンドを食べ続けているからだそう。ご自身も食べ続けると、数カ月で体重が5kgも減少したのだとか。美肌と減量に、効能ありです!
様々な種類があるナッツ。それぞれにどんな効能があるのでしょうか?
ナッツの種類は様々。それぞれの効能をご紹介します。
アーモンドには、食品の中でビタミンEが最も多く含まれています。食物繊維が豊富で便秘予防に役立ちます。約7割が善玉オレイン酸で占められており、悪玉コレステロールを抑制する効能があります。
軽い歯触りのカシューナッツ。
ビタミンB1や亜鉛や鉄などのミネラルが豊富です。亜鉛のカルシウム吸収効果により、子供の成育やお年寄りの骨粗しょう症予防に効能があります。ナッツ類の中でも糖質が多く、エネルギー補給に適したナッツです。鉄分が豊富なので貧血予防する効能があります。
ぺカンナッツともいいます。洋菓子作りにもよく使われています。
アメリカではピーナッツに次いで人気があるナッツです。抗酸化成分を多み、若返りや心臓病予防に効能があります。コレステロール値の改善にも効能があります。
チョコレートでおなじみのマカデミアナッツ。
他のナッツよりも非常に多く不飽和脂肪酸含まれているのが特徴です。コレステロール値を下げる効能があり、若返りに効果があります。肌に潤いやハリを与える、酸化しづらいパルミトオレイン酸を多く含んでいます。
小粒で緑が鮮やかなピスタチオ。料理からお菓子まで幅広く使われています。
ピスタチオにはカリウムが豊富に含まれているので、高血圧の予防や、むくみの解消に効能があります。ルテインなどの抗酸化成分によって老化防止、食物繊維が豊富なことから便秘の解消にも効能があります。
おつまみやおやつにおなじみのピーナッツ。手軽さが人気です。
多く含まれるレシチンは、脳神経の働きを良くするため記憶向上、物忘れ防止に役立ちます。ビタミンB1も豊富で疲労回復に効能があり、抗酸化作用のあるビタミンEも含まれ、老化防止、動脈硬化の予防に効能があります。他にもナイアシンは肝臓の代謝を良くし二日酔い防止になり、ビタミンEとチロキシンには血行を促すので、冷え性の改善に効能があります。
マカダミアナッツと似ていますが、ヘーゼルナッツのほうが濃厚で香り高いのだとか。
オレイン酸はアーモンドの1.6倍多く含まれており、これはコレステロールの調整や血液をサラサラにする効能があります。さらにビタミンEが豊富なことは、老化防止にもなります。味に多少クセがあるので、フライパンの弱火で軽く炒って食べると良いでしょう。
香ばしく、止まらないおいしさ。食べ過ぎに注意です。
α-リノレン酸が含まれていることにより、血液がサラサラになり生活習慣病の予防に効能があると言われています。α-リノレン酸は女性ホルモンのバランスを整える作用もあり、美肌や老化防止にも役立ちます。亜鉛、マグネシウムなどのミネラル、食物繊維も豊富で毛髪の形成や便秘解消にも効能があります。
ナッツは香ばしくておいしいけれど・・。適量をいただいて効能を最大限に引き出しましょう。
ナッツ類はエネルギーが高いことから、食べ過ぎは肥満の原因になります。また、繊維質を多く含みますので、食べ過ぎると下痢の原因にもなります。油を多く含み、古いナッツを食べることは酸化した油を食べるのと同じ。お腹をこわしたり、肌荒れしたりするので、注意しましょう。
おやつにも料理にも、いろいろに大活躍のナッツ。
ハーバード大学が約12万人を対象に約30年間に渡って追跡した研究結果を発表。
普段からナッツを食べる人はナッツを食べていない人に比べて、
心臓病での死亡率が29%下がる。
ナッツを食べることは、心臓病にかかるリスクも軽減するとは驚きです。
ほとんどのナッツが抗酸化作用による老化防止、美肌作りに効能があり、豊富な食物繊維を含むことから便秘の解消にも効能があることがわかりました。それぞれのナッツの特性や効能を理解し、自分に合ったナッツを食生活に取り入れ、元気な毎日を過ごしたいものですね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局