冷凍の油揚げってどれくらい保存できるの?冷凍の油揚げのあれこれ
2016/03/23
hiro1439
お肉って、美味しいですよね。だから、セールの時にたくさん買って冷凍保存している方も少なくないと思います。でも、冷凍さえすればいつまでも持つと思っていませんか?ちゃんと冷凍したお肉にも保存期間はあるのです!正しい保存期間を知って安全な食を楽しみましょう!
冷凍お肉の正しい保存期間①~冷凍するということ
みなさん、当たり前のように冷凍していると思いますが、冷凍するって、どういうこと?
「冷凍」という作業は、食材の中にある水分を、0℃以下に凍らせて保存するということ。冷凍することで食材の雑菌の発生を防いで生の状態よりも保存期間を長くすることが目的です。
冷凍お肉の正しい保存期間②~お肉によって保存期間が変わる?
牛肉・豚肉・鶏肉など、お肉にはいろいろな種類があるけども…
先ほど、冷凍は水分を凍らせる作業だと申しましたが、お肉によって含まれている水分量が違います。水分が多い順に
鶏肉>豚肉>牛肉
となります。生の状態でも賞味期限に差がありますが、もちろん冷凍してもこの順番で保存期限が短いようです。
冷凍お肉の正しい保存期間②~水分がいけないわけ
お肉の水分。それは「ドリップ」。
水分が多いと、お肉を冷凍したり解凍したりするときに出てくる「ドリップ(お肉の余分な水分
)」が出てきます。。この「ドリップ」実は旨みや栄養分がたっぷり含まれているのです。なぜかというと、実は冷凍するときにお肉の細胞壁が壊れているから。水分が多いと解凍した時に水分と一緒に出てきちゃうんですね。。。そしてこのドリップを栄養源として雑菌が繁殖しやすくなるのです。
お肉の形でも冷凍した時の保存期間は異なります。これは、空気に触れる部分が多いため酸化しやすいのです。保存期間の短い順に並べると…
ひき肉<薄切り(しゃぶしゃぶ肉)<角切り(ブロック)<厚切り(ステーキ)<塊
となります。いかに空気に触れさせないかというのも大きなポイントになりそうですね。
冷凍お肉の正しい保存期間③~具体的な保存期間
お肉の保存期間を種類ごとに見ていきましょう!
※ここでは一般的な牛・豚・鶏のみ掲載しますね。
ひき肉:2~3週間
薄切り・ブロック・ステーキ:3週間
かたまり:4週間
ひき肉:2週間
薄切り・ブロック:2~3週間
ステーキ:3週間
かたまり:4週間
ひき肉:1~2週間
ムネ・モモ・ささみ:2~3週間
かたまり:3~4週間
ハム・ベーコンなど:3~4週間
≪※あくまでも目安なので、解凍した時など少しでもおかしいと思った時はご注意くださいね。≫
冷凍お肉の正しい保存期間④~保存期間を延ばす冷凍の仕方
冷凍すると少なからず品質・味は落ちてしまうもの。できれば新鮮なうちに冷凍してしまいましょう。
冷凍お肉の正しい保存期間④~保存期間を延ばす冷凍の仕方
余計な水分をあらかじめふき取ってしまいましょう!臭みも取れますよ!
冷凍お肉の正しい保存期間④~保存期間を延ばす冷凍の仕方
じっくり凍らせると細胞が壊れて解凍時のドリップにつながります。そのためなるべく冷凍庫の中に入れてから凍るまでの時間を短くしてあげましょう。
方法としては、
・冷凍庫の急速冷凍機能を使う
・お肉の下に金属バットを使う
・お肉をアルミホイルでくるんで冷凍する
があります。
また、同じ理由でなるべく小分けにして冷凍するようにしましょう。1回使う分ずつに分けると調理もしやすいですね。
冷凍お肉の正しい保存期間④~保存期間を延ばす冷凍の仕方
味付けや下味をつけた状態で冷凍すると、雑菌が表面に付着しにくくなるため保存期間が延びるのです。
また、加熱してからだと殺菌効果もさることながら、なんとお肉の変質や腐敗を遅めてくれるので、オススメです!1~2週間は伸びるそうですよ♪
なるべくぴっちりとラップを巻き、空気を遮断しましょう。先ほども少し触れましたが、空気に触れると酸化が進み味の劣化が早まりますし、冷凍焼けの原因にもなります。
また、「トリプルラップ法」といって、ぴっちりラップで巻いた後、その上からゆるめに2回ラップでくるむと、参加も防ぎつつ外からの熱伝導も抑えてくれるので、冷凍庫の開け閉めで微妙に解凍されていくことを防いでくれるそうです。
冷凍お肉の正しい保存期間⑤~美味しい解凍の仕方
冷凍したら必ずするのは「解凍」!ここでは美味しい解凍の仕方をご紹介します♪ちなみに、どの解凍方法でも、半解凍ぐらいから調理をするといいのだとか。
冷蔵庫に入れてゆっくり解凍することでドリップの量を減らし、風味が落ちるのも防いでくれるので品質の良い状態で解凍できるそうです。時間があるときは冷蔵庫で解凍することをオススメします!
この4工程でちょうど良い状態に解凍され、しかも肉汁も出ないんだとか。火にかけるので薄いお肉数枚だと火が通ってしまうので、200~300gの平たく冷凍したお肉に向いているんだそうです。
冷凍お肉の正しい保存期間⑤~美味しい解凍の仕方
冷蔵庫での解凍より早く解凍できるうえ、冷蔵庫での解凍と同じぐらいの状態にすることができます。時間がないときはこの方法がオススメ!(だいたい目安は30分ぐらい)
・室温解凍は、お肉の表面の温度が上昇するので雑菌が繁殖しやすい状況を作ってしまいます。また、表面と中心部の温度差も大きいためドリップもたくさん出ちゃう。
・電子レンジで解凍は、お肉の中の水分に熱を与える方法です。こちらもドリップがたくさん出てしまううえ、解凍ムラが出てしまいます。
お肉の冷凍と保存期間についてみてきましたが、いかがでしたでしょうか。冷凍の保存期間が水分に左右されていたとは驚きでしたね。上手に冷凍・解凍して正しく保存して、美味しい料理を作ってくださいね♪
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局