記事ID22708のサムネイル画像

とろろってかゆくなるけどあれってアレルギーなのかな?教えて!

とろろをおろしたり食べたりするとかゆくなったりする時ってありませんか?そこで疑問に思いました。あれってもしかしてアレルギーなんじゃないのか?と。そこでとろろのアレルギーについて調べてみましたのでぜひ参考にしてみてください!

とろろでかゆくなるのはアレルギー?

とろろのアレルギーは生で食べた人に多く見られます。
症状は、皮膚に出る症状のほかに、吐き気、嘔吐、下痢、胸焼け、胃痛などの消化器官的症状と、呼吸困難が出る症状があります。
皮膚に出る場合には、全身、または体の一部に赤み、痒み、かぶれ、湿疹、発疹、蕁麻疹、ほてりなどの症状になります。
とろろを生で食べなくともアレルギーが出る場合もあります。
ひどい場合にはそれぞれ、皮膚科、消化器科、内科、呼吸器科などの専門医に受診することになります。
乳幼児に山芋を与えるのは、かなり慎重になった方が良さそうです。

とろろがかゆくなるのはアレルギーの可能性があるんですね。
とろろを食べるときには注意が必要なようです。
ところで、アレルギーもそうですが、とろろや長芋、山芋ってどのように違うのか気になりませんか??
もしかしたらそれぞれで違うアレルギーがあるかもしれませんよね?調べてみましょう!!

とろろ、山芋、長芋、それぞれの違いとアレルギー

それでは、とろろ、山芋、長芋の違いとそれぞれのアレルギーについて説明します。

山芋とは

山芋は、つる性の多年草で日本原産です。栽培品種を山芋、山に自生するものを自然薯(じねんじょ)というふうにも呼び分けています。
産地によっては厳密な定義がありません。独特な味わいと風味があり、粘り気が強い芋です。

長芋とは

長芋は、中国原産で日本に移入された山芋の種類です。基本的には畑で栽培されます。
長芋の種類には、ツクネ芋や大和芋も入ります。ツクネ芋は丸みをおびた形のもの。大和芋はイチョウ芋とも呼ばれる平たいイチョウの葉のような形をしたものです。
ただし関西では、ツクネ芋のことを大和芋とも呼びます。山芋よりも水っぽくて粘り気が薄いですが、そのなかで大和芋は味と粘り気が一番強くなっています。

とろろ

山芋も長芋も夏に人気の料理と言えば「とろろ」です。
すりおろしたものを総称してとろろと呼ぶそうです。

やまいも、ながいもに見るアレルギー

やまいももながいもも同じとろろと称しますが、それぞれにアレルギーの違いはあるのでしょうか??
とろろとしてのアレルギーは先ほど挙げましたが、もしどちらかにアレルギーがないのならば安心して食べることができますよね?

長芋のアレルギー

長芋のアレルギー症状には、全身のかゆみがあります。これは、アセチルコリンが副交感神経を刺激して、血管の収縮・拡張などを起こすからです。
他の食物アレルギー反応とは違い、食べた人の免疫機能と関係なく体に作用する、仮性アレルゲンなので、アレルギー検査で引っかからない場合もあります。かゆみに伴い、体中にじんましんができたり、目が腫れたりするので注意が必要です。

山芋のアレルギー

山芋アレルギーの症状は、全身、または体の一部に赤み、痒み、かぶれ、湿疹、発疹、蕁麻疹、ほてりなどの皮膚的症状の他、
吐き気、嘔吐、下痢、胸焼け、胃痛などの消化器官的症状、呼吸困難的症状なども見られます。
酷い場合は、アナフィラキシー症状まで引き起こすケースもあり、最悪は死に至る事もあります。

とろろオススメレシピ

とろろにいくらアレルギーがあるからって、食べないわけにはいきませんよね?たまには食べたくなる時もあるはず。とろろのアレルギーで症状がひどい人は医者と相談しながらとろろを食べてください。
それではオススメのレシピを紹介しちゃいます。

とろろつくね

とても簡単です☆
とろろと挽き肉をまぜるだけ!これを焼けばとろろつくねの完成です。焼いたつくねにとろろを付けても可能です。
アレルギーに気を付けてくださいね

エビアボカドとろろ

ゆでたエビと皮を剥いて一口サイズにしたアボカドにとろろをまぜれば完成です。とてもおいしいです!ご飯にかけてぜひどうぞ!

とろろアレルギーまとめ

いかがでしたか?とろろとアレルギーの関係性。
とろろがかゆくなるのがアレルギーで、そのアレルギーは死に至ることもあるなんて驚きですね!
もしもアレルギーの症状がひどいならすぐにお医者さんに観てもらうことが大切ですね。
食べなくてもとろろは触れるだけでアレルギー症状を引き起こします。気を付けながらおいしく楽しく生活しましょう!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ