ゼリー等に含まれるゼラチンにもアレルギーがあるのをご存じですか?
2016/04/17
mnkhome2015
2016/04/18 更新
食物アレルギーは子供に多いアレルギーですが、エビアレルギーは大人にも多い食物アレルギーです。エビアレルギーは甲殻類アレルギーの一種で通常はエビアレルギーと言うより、甲殻類アレルギーとされることが多いでしょう。エビアレルギーの原因と症状について調べてみましょう。
甲殻類アレルギーとはエビやカニ、シャコなどの甲殻類を食べるとアナフィラキシーショックなどの症状を引き起こすことです。特にイカやタコ、貝類に比べてエビは甲殻類アレルギーとして反応が強く出るものと言われています。食べるだけでなく、接触じんましん、粉塵の吸引による喘息なども引き起こすと言われています。
エビアレルギーは甲殻類エネルギーの一種ですが、特にエビはアレルギー反応が強く出る食物なんですね。
周りにエビやカニが食べれないという人がいますが、あんなに美味しいものを食べれないなんて、と思っていましたが、特にエビに関しては注意しないといけないですね。
では、エビアレルギーの原因を調べてみましょう。
甲殻類アレルギーとまとめられてしまうことも多いエビアレルギーですが、原因になる物質はトロポミオシンというタンパク質です。トロポミオシンは、エビやカニなどの甲殻類の他、イカやタコ、貝などの軟体動物や、クモやサソリなどの節足動物にも含まれていることがあります。
エビアレルギーの原因のトロポミオシンというたんぱく質は加熱するより生のエビの方が多く含まれている為、生のエビを食べた時にだけエビアレルギーの症状が出方がいるそうですが、エビフライや焼きエビなど加熱したエビを食べた時はエビアレルギーの症状が出ない方でも、エビアレルギーの可能性がありますので、ご注意くださいね。
<皮膚症状> かゆみ、じんましん、口や眼の周りがはれる、発疹など
<消化器症状> おう吐、下痢など
<気道症状> 鼻水、鼻づまり、くしゃみ、咳、喉のイガイガ、ぜんそく発作、呼吸困難など
<全身症状> 全身に様々なアレルギー状態が起きるアナフィラキシー(短時間のうちに重篤なアレルギー反応が起こること)
エビアレルギーの症状は痒みや蕁麻疹、咳や呼吸困難、鼻水といった様々な症状があります。
エビをたべた時にこのような症状が出たことのある人は一度病院で検査してもらってくださいね。
また、エビそのものだけではなく、ちりめんじゃこやしらす、かまぼこやちくわなどにも気を付けて下さいね。おじゃこやしらすには小さなエビやカニが混ざっていることがあります。またかまぼこやちくわは原材料となる魚がエビやカニを食べた可能性もありますので、十分に注意して下さい。
エビアレルギーは実際にエビを食べるだけではなく、触っただけでアレルギー症状の出る方もいらっしゃいます。
自分がエビアレルギーだとお分かりの方、食べなければ大丈夫というわけではありませんので、お気をつけくださいね。
エビアレルギーの症状は他にも胃痛、腹痛、吐き気、下痢などの症状もあります。
また血圧が低下してしまうとういう症状もあるようです。
胃痛や腹痛、吐き気などは、飲みすぎた時や食べ過ぎた時の症状に似ているので、自分がエビアレルギーであることをなかなか気づきにくいようです。
心当たりのある方は一度病院で検査してみて下さい。
自分や、大切な人がこの甲殻類アレルギーかどうかを知るには検査が一番です。
対応の医療機関としては、内科、皮膚科、アレルギー科で調べてもらうことが出来ます。検査機関では甲殻類アレルギーに限らず、他のアレルギーの検査もうけることができます。
甲殻類アレルギーの原因物質である「トロポミオシン」というタンパク質はハウスダストアレルギーの原因であるダニやゴキブリにも含まれますので、アレルギー検査の際にそれらのアレルギー項目も一緒に検査してもらうと、今後気をつけなければならない原因物質がわかり良いでしょう。
ダニやゴキブリにも甲殻類アレルギーの原因物質であるトロポミオシンというタンパク質が含まれているそうです。
エビやカニを食べなくてもこれらのアレルギー症状が出る可能性がありそうですね。
エビアレルギーの検査は主に血液検査です。
小児科や内科またアレルギー科などがある病院で検査を受ける事が出きます。
アレルギー検査を受ける際は事前に病院へ問い合わせてからいかれた方がいいと思います。
検査を受ける際に自分の気になるアレルギー検査も一緒に受けていれば、自分がどんなアレルギーを持っているのかが分かって注意すべき点も分かるので、いいですね。
エビアレルギーは症状を軽減するためのお薬がある程度で、完治させることは難しいようです。
「アレルゲン免疫療法」や「免疫的脱感作療法」と呼ばれる治療方法があるようですが、アレルギー症状が出なくなるまでには数年かかり、完治することはないようです。
エビアレルギーについてお話ししましたが、いかがでしたか?
エビアレルギーは甲殻類アレルギーの中でも強いアレルギー反応がでるアレルギーですが、現段階では完治させる薬などはないようです。
自分自身で気を付けてアレルギーと上手に付き合っていくしかなさそうです。
今後、アレルギーに効果のあるお薬が発見されることを願います。
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局