記事ID18358のサムネイル画像

油断できません!ピーナッツのアレルギーの症状をまとめてみました

ピーナッツにアレルギーがあるのはよく知られているかもしれませんが、ピーナッツをただ食べないだけでは除去できない事もあるようです。実は市販のお菓子の原材料に含まれている事があります。今回はピーナッツのアレルギーの症状と気をつけるべき点をまとめてみましょう。

ピーナッツとは?

まずピーナッツについて調べてみましょう!

ピーナッツは、落花生とも呼ばれます。主に、日本では、パターピーナッツなど加工されたものは「ピーナッツ」、殻付のものを「落花生」と呼ぶ事が多いようです。
ピーナッツは、食べ過ぎると「にきびが出る」「太る」などマイナスなイメージが多いようですが、実は栄養価が高く、過度に食べ過ぎなければ健康に良い食べ物といえます。

では、ピーナッツの栄養価について調べてみましょう。

ピーナッツの栄養について

ピーナッツはお酒のおつまみとして食べる事が多いですね。
ピーナッツに多く含まれるナイアシンは二日酔いの原因となるアセトアルデヒドを分解し、肝臓への負担を軽減し二日酔いの予防効果があります。またピーナッツに多く含まれるアスパラギン酸は、有害なアンモニアを排出し利尿効果おあるので、悪酔いしないためにおすすめのおつまみです。

ピーナッツは脂肪分が高いイメージがあります。その通りで、ピーナッツの半分は脂肪だそうです。しかし、一般的な太ると言われている動物性脂肪とは違って、太りにくい植物性の脂肪で、血中の中性脂肪や悪玉コレステロールを下げ、生活習慣病を予防する効果がある不飽和脂肪酸なのです。実は太りにくい脂肪なので、ダイエットにおすすめなのです。

ピーナッツのアレルギーについて

ピーナッツはアレルギーを引き起こしやすい食べ物としてよく知られていると思います。
アメリカでは、ピーナッツ(落花生)は、卵、牛乳と並ぶ3大アレルゲンの一つとされています。そばアレルギーと同様に、微量でもアナフィラキシーショック症状を引き起こしやすいので、アレルギーの方はとても注意しなければなりません。

アナフィラキシーショック症状とは?

近年、アレルギーの方が増えていて、このアナフィラキシーショック症状についてメディアで取り上げられる事も多くなりました。


アナフィラキシーショック症状は、じんましん、かゆみなどの皮膚症状、息苦しさなどの呼吸器症状と、目のかゆみやむくみ、くちびるの腫れなどの粘膜症状が多いです。

また、腹痛や嘔吐などの症状、血圧低下などもみられます。これらの症状が全身に急速にあらわれるのが、アナフィラキシーショック症状の特徴です。油断すると命を落とすことにもなり、大変危険な状態です。ピーナッツアレルギーの方は微量でも反応すると言われていますので、特に注意が必要です。

ピーナッツは重篤なアレルギーを引き起こしやすいので要注意!

ピーナッツアレルギーは、先ほど説明しましたアナフィラキシーショック症状などの重篤な症状を起こす傾向が高いアレルギーで、命にかかわる場合もあります。注意が必要なアレルギー食品として、加工食品中においてもアレルギー表示も義務づけられています。

他のアレルギーの食品は、熱を通す事で食べれるようになる食品もありますが、ピーナッツは、逆に高熱処理することでアレルゲンが強まります。

中国ではピーナッツの消費量が多いのですが、アメリカに比べるとピーナッツアレルギーが少ないといわれているのは、中国ではピーナッツをフライやボイルして食べる事が多く、一方、アメリカでは高温の焙煎で食べるのでアレルギーが多いといわれています。

油断大敵!お菓子の原材料を確認しましょう!

近年、日本でもピーナッツアレルギーの子供が増えているといわれています。
ピーナッツバターやチョコレートなどのお菓子に入っている場合は分かりやすいのですが、実は、お菓子の原材料の一部に使われていたり、その他にもカレールウや調味料などに使われていることもあるので、アレルギーの方は必ず原材料の表示を確認しましょう。

原材料では「落花生」と記載されていることが多いので、アレルギーが心配な方はよく確認しましょう。

ピーナッツアレルギーの方は節分に気を付けて!

殻付のピーナッツを節分の豆まきでまくことが多いと思いますが、保育園や幼稚園の豆まきでは、ピーナッツの変わりに大豆をまくことが増えているようです。
ピーナッツアレルギーのお子さんは、この殻のわずかな粉でも激しい喘息が出たり、症状が出る場合があるそうです。

アレルギー科の医者も節分の時期には大変気を付けるように指導しているようです。

ピーナッツアレルギーについてまとめました

今回はピーナッツアレルギーについてまとめてみました。いかがでしたか?

ピーナッツアレルギーは、アメリカでも大変多いアレルギーで、アナフィラキシーショック症状を引き起こす事になるような重篤なアレルギーとして注意されています。
他の食品は熱を通す事でアレルギーが抑えられることが多いですが、ピーナッツに関しては高温で加熱した方がアレルギーが高まります。

またお菓子や調味料の原材料に含まれている事もありますので、表示をよく確認しましょう。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ