しいたけの賞味期限はどれくらい?保存法で賞味期限を伸ばそう!
2016/05/04
shino-o
今回はしいたけの賞味期限と正しい保存方法をご紹介します。しいたけは湿気に弱いので間違った方法で保存しているとしいたけの賞味期限を短くして傷んでしまいます。正しいしいたけの賞味期限と保存方法を知ってしいたけを捨てることのないようにしましょう。
しいたけはハウス物だったりして年中流通していますが、天然物と露地栽培ものは、4月〜5月と10月〜11月の春と秋の2回あります。
しいたけを選ぶ際は、
・肉厚で傘があまり開いていないもの
・傘の裏が純白のもの
・軸が太くて、短いもの
を買うと美味しいです。
しいたけは、湿気や水気に弱い食材です。
ちなみに、生よりも干したり、凍らすことで栄養価も味も高まります。
生シイタケを野菜室保存した場合の賞味期限は、1週間
生シイタケを冬場の常温保存した場合の賞味期限は、1週間
生シイタケを夏場の常温保存した場合の賞味期限は、半日
干ししいたけの賞味期限は、保存状態にもだいぶ左右されますが、目安は1年程度
カビが生えていなければ全く問題ありません!
新聞紙やキッチンペーパーに包んで、袋にいれて軸を上にして野菜室で保存します。
最初にご紹介しましたが、しいたけは水分、水気が苦手ですので、直接ラップで巻いたり、ポリ袋に入れてしまうと水滴がついてしまって、逆に傷んでしまうので注意が必要です。
夏場のような暑い日以外でしたら、常温でも保存できます。
ただ、常温よりも野菜室の方が保存が長持ちします。
この場合の野菜室保存の賞味期限は、1週間です。
しいたけの軸を落として、適当な大きさ、使いやすい大きさに切りフリーザーバッグに入れて、充分に空気を抜いてから冷凍保存します。
しいたけも、使用の際は解凍せず冷凍のまま使用してください。
この場合の冷凍保存の賞味期限は、1ヶ月です。
次はそんなしいたけを使うレシピをご紹介します。
干しシイタケの炊き込みご飯
材料(4人前)
・お米 3合
・鶏もも肉 1枚
・シイタケ(干し) 4枚
・ニンジン 1/4本
・キヌサヤ 10枚
・ショウガ(みじん切り) 1片分
・もどし汁(シイタケ) 250ml
・だし汁 250ml
-調味料
・酒 大さじ3
・みりん 大さじ1.5
・塩 小さじ1
・しょうゆ 大さじ1.5
・お米は水洗いし、ザルに上げておく。
・鶏もも肉は小さめのひとくち大に切る。
賞味期限の近いしいたけを使うレシピ 下準備
・シイタケはぬるま湯で柔らかくもどし、軸を取って笠を1cm角に切る。もどし汁はこして250ml取っておく。
・ニンジンは皮をむき、1cm角に切る。
・キヌサヤは筋を引き、分量外の塩を入れた熱湯でゆでて水に取り、粗熱が取れたら斜め細切りにする。
賞味期限の近いしいたけを使うレシピ
1 炊飯器に洗ったお米、もどし汁、だし汁、<調味料>の材料を加え、鶏もも肉、シイタケ、ニンジン、ショウガを入れて、炊飯器のスイッチを入れます。
賞味期限の近いしいたけを使うレシピ
2 炊き上がったら10~15分蒸らし、全体に大きく混ぜる。キヌサヤを加えてさらに混ぜ合わせ、お茶碗によそって完成です。
豚肉とシイタケのうま煮
材料(2人前)
・豚バラ肉(薄切り) 150g
・シイタケ(干し) 3~4個
・玉ネギ 1/2個
・ニンジン 1/4本
・シメジ 1/2パック
-調味料
・もどし汁(シイタケ) 150ml
・だし汁 100ml
・酒 大さじ3
・砂糖 大さじ3
・しょうゆ 大さじ3
・サラダ油 大さじ1
賞味期限の近いしいたけを使うレシピ 下準備
・豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。
・シイタケはぬるま湯につけ柔らかくもどし、軸を落として2~4等分に切る。もどし汁は残しておく。
・玉ネギは8つのくし切りにする。
・ニンジンは皮をむき、半月切りにする。
・シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。
賞味期限の近いしいたけを使うレシピ
1 鍋にサラダ油を中火で熱し、シイタケ、玉ネギ、ニンジン、シメジを炒める。全体に油が回ったら豚バラ肉を加え、豚肉の色が変わるまで炒めます。
賞味期限の近いしいたけを使うレシピ
2 <調味料>の材料を加え、煮たったら落とし蓋をし、少し火を弱めて15~20分煮ます。
賞味期限の近いしいたけを使うレシピ
3 汁気が少なくなったら、器に盛って完成です
しいたけは干したほうが賞味期限も、栄養素も上がるので干ししいたけおすすめです!しいたけの冷凍保存は本当に楽だと思います。賞味期限ものび少し使いたい時に少しだけ使えるの是非お試しください。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局