2016/05/21
kuwaoro56
皆さんはれんこんの賞味期限をご存知ですか?スーパーなどでれんこんを買ってきて保存はどうしていますか。正しい保存方法をしてないと元々れんこんの持つ賞味期限が短くなってしまうかもしれませんよ。れんこんの保存方法知らない方必見です。
れんこんの旬は11月〜1月と冬の季節です。
れんこんは年中出荷されていますがおせちの季節に最も出荷量が増えます。
れんこんの生産のおよそ5割が茨城県で生産されています。
・一節丸ごとのれんこんの賞味期限は、1週間
・節の途中で切れているれんこんの賞味期限は、2〜3日
・水に漬けたれんこんの賞味期限は、2〜3週間
れんこんは元々水の中で生きているので乾燥が天敵です。
なので他の根菜に比べると賞味期限が短いです。
ただ水に漬けておくと結構持ちます。
保存するときは、極力空気に触れないようにします。
濡らした新聞紙に包み、ビニール袋などに入れて野菜室で保存します。泥は落とさないようにします。
節の途中でカットされているものは、その穴から空気が入ると変色したり水分が抜けたりして賞味期限が短くなるのでしっかりラップをはり輪ゴムなどでとめて保存します。
上記でもご紹介した通りれんこんは空気が苦手ですぐ変色したり水分が抜けて賞味期限が短くなってしまいます。
ですので、切り皮をむいたれんこんは水に漬けて保存します。
タッパーなどに入れて水に漬けた状態で冷蔵庫で保存します。つけるお水は薄い酢水に漬けておくと、変色を抑え、アク抜きにもなり一石二鳥です。さらに長く保存し、賞味期限を長くしたい場合は、1〜2日に一回水を交換してください。水を替えることで4〜5日賞味期限がもちます。
そんなれんこんを使ったレシピをご紹介します。
揚げレンコン
材料(2人前)
・レンコン 4cm
・シシトウ 4~6本
-衣
・小麦粉 小さじ1.5
・片栗粉 大さじ1
・揚げ油 適量
・塩 少々
賞味期限の近いれんこんを使ったレシピ
・レンコンは皮をむき、薄い輪切りにして水に放つ。
・シシトウは軸を切り揃え、切り込みを入れる。
・<衣>の材料を混ぜ合わせる。
・揚げ油を170℃に予熱し始める。
賞味期限の近いれんこんを使ったレシピ
1 水気をよく拭き取ったレンコン、シシトウに<衣>を薄くつけます。
賞味期限の近いれんこんを使ったレシピ
2 170℃の揚げ油でサクッと揚げ、油をきる。器に盛り合わせ、塩を振ります。
レンコンチーズ焼き
材料(4人前)
・レンコン1コ半
・とろけるチーズ 大2
・オリーブオイル 大1~1半
1 レンコンは皮をむいて、7~8mm幅に切る。酢水につけてアクを抜きます。
2 フライパンにオリーブオイルをひいて、キッチンペーパーで水気を押さえたレンコンを並べて両面が透き通るまで焼く。焼けたら取り出します。
3 先ほどのフライパンにとろけるチーズをレンコンの大きさに置く。
その上にレンコンをのせ、軽く押して接着させます。
4 チーズがカリカリに色付くまで焼く。
ひっくり返して両面をこんがりとするまで焼きます。
5 器に盛り付けて完成です。
フワフワ豆腐バーグ
材料(2~3人前)
・木綿豆腐 300g
・レンコン 200g
・人参 50g
・青ネギ小口切り 10g
★生姜のすりおろし 小さじ1
★塩麹 大さじ1
★レンコンのおろし汁 30cc
♥本つゆ 大さじ2
♥水 大さじ1
♥レンコンのおろし汁 30cc
・サラダ油 小さじ2
・青ネギの小口切り お好みで
1 豆腐は手でちぎり餅用トレイなどの上に置き下に耐熱皿を敷き電子レンジで3分加熱し粗熱をとりキッチンペーパーで水気を絞ります。
2 レンコンと人参は皮をむき粗めにすりおろし レンコンは軽く絞って汁と分け 青ネギは小口切りにする。♥は混ぜておきます。
3 ボールに①と②のレンコン ★と①のおろし汁30ccを入れて よく混ぜます。
4 8〜9等分に分けてキャッチボールするみたいに空気抜きにがら小判形にする。
5 フライパンに油を入れ③を並べて中火で3〜5分焼きひっくり返して1〜2分焼き蓋をして弱火で4〜5分ほど焼きます。
6 よく混ぜた♥を入れて弱火でトロミがつくまでフライパンを揺すりながら絡めます。
7 お皿によそって青ネギをちらして完成です。
今回はれんこんについてご紹介しました。最後にご紹介したレシピを参考に作ってみてはいかがでしょうか。れんこんは穴が空いているので昔から「先の見通しがよくなる」とか「胸のとどこおりが消える」という伝承がありますが、れんこんの栄養素を見てみると、それはあながち間違いではないかもしれないです。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局