記事ID14457のサムネイル画像

みじん切りだけじゃないんです!ネギの美味しい切り方と活用法を紹介

身近な食材のひとつにネギがあります。風邪予防になったり薬味に使ったりするけど、切り方ってこれでいいのかなと思ったことありませんか。ネギの切り方や使い方などを幅広く紹介していきます。1年中手に入るネギをもっと上手に活用できたらいいですね。

ネギってどんな野菜?

一般的に、関東は白ねぎ、関西は青ネギと言われてきたように、関西では青い葉の部分を好み、関東では盛り土をして白い部分を長くしたものを好んできました。

出典:http://foodslink.jp

ネギの種類

坊主不知ねぎ

白ネギ(根深ネギ)
白い部分を食べるねぎのことです。長ネギなどとも呼ばれます。

九条ねぎ

青ネギ
「九条ねぎ」のことをさします。
「万能ネギ」「小ねぎ」もこの種類になります。

おいしいねぎの選び方

白い部分がしまっていて弾力があり、ツヤがあるもので、重量感があるもの
葉は先まで緑色をしたもの
根から葉の先までしっかり張りがあり、鮮やかな緑色のものが新鮮です。
白い部分と緑の部分の境目がはっきりしているもの
ねぎは白い部分を太く長くするために生長の過程で日光に当てないように盛り土をします。
丹念に育てられたねぎほど、白と緑の色の差がはっきり、くっきりするのです。

出典:https://www.pref.chiba.lg.jp

①ネギの切り方(みじん切り)

ネギの切り方(みじん切り)①

縦に包丁で切れ目を入れます。細かいみじん切りにしたいときは6~7本、粗みじんに切るときは2~3本の切れ目を入れて調節します。

ネギの切り方(みじん切り)②

先ほど入れた切れ目に直角に包丁を当て、端から細かく切っていく。

②ネギの切り方(ぶつ切り)

ネギの切り方(ぶつ切り)①

ネギを2~5cmの幅に切ります。

ネギの切り方(ぶつ切り)②

使う分だけ続けてネギを切っていきます。
みそ汁などの実にはやや薄めに切ると良いです。
焼きねぎなどは厚めに大きく切ります。

③ネギの切り方(白髪ネギ)

ネギの切り方(白髪ネギ)①

根深ネギの青い部分は切り落とし、白い部分を長さを4cmくらいに切り、長さを揃えます。

ネギの切り方(白髪ネギ)②

縦に切り目を入れて中の芯を取り出します。

ネギの切り方(白髪ネギ)③

外側だけを重ね、端からごく細く切っていきます。

ネギの切り方(白髪ネギ)④

たっぷり水を張ったボウルに10分程度さらし、水気をよくきります。
水にさらすことで歯ごたえがよくなり、辛みも抜けてまろやかになります。
また、ネギがカールするのでボリューム感が出ます。

その他の切り方

小口切り・端から輪切りにする切り方です。みそ汁の具に入れたりします。

斜め切り・厚さ1cmくらいに大きく斜めに切る切り方です。火が早くとおり味の染み込みが早いので、すき焼きや炒め物にこの切り方を使います。

回し乱切り・ネギを回しながら斜めに切る切り方です。中国風の炒めものにこの切り方を使います。

ネギの切り方で使う料理も変わります

ネギのみじん切り

ネギを細かく切る切り方を料理に活用できるのが炒飯です。
またはスープ、餃子などにみじん切りの切り方を活用することができます。

ねぎのぶつ切り

ネギのぶつ切りの切り方を料理に活用できるのが炒め物や煮ものです。
または天ぷらなどにもぶつ切りの切り方を活用できます。

ササミと白髪ネギのメンマ和え

ネギの白髪葱の切り方を料理に活用できるのが和え物です。
シャキシャキとした食感を出す切り方なので和え物が最適です。

ネギの簡単な切り方

包丁を使う切り方は苦手という方

ネギカッターという便利なものが100円ショップに売っています。
簡単な切り方でネギを切ることができるのでぜひ試してみて下さい。

これで、ネギを包丁できる回数がぐっと減りました。

出典:http://review.rakuten.co.jp

ネギを使った料理レシピ

ラムの焼肉と、専用塩ぽん酢&塩だれ・材料(2人分)


ラム肉400g〜好みで
長ねぎ2本
■ 【写真手前】塩ぽん酢
柚子胡椒"小"スプーン1杯
塩大スプーン1杯
だしの汁(昆布がオススメ)大スプーン2杯
レモン汁(かぼす汁でも)大スプーン3杯
■ 【写真奥】塩だれ(*=すりおろし)
*にんにく大きめ1 片(小スプーン2杯位)
*生姜小さな1 片(小スプーン1杯位)
*りんご1/4 個
塩小スプーン1杯
胡麻油 小スプーン5杯

さっぱりねぎ焼

青ねぎ1束
紅生姜10g
小麦粉50g
サラダ油大さじ1
水150ml
お多福これ一本でいいんで酢大さじ1と1/2

ネギの保存方法

買ったらすぐに刻んで冷凍するのが鮮度を保つコツです。
切り方は料理に使いそうな切り方で切っておくのが大切です。
炒飯を良く作るならみじん切り、炒め物ならぶつ切りと言う風に切り方をわけておくと便利です。

好みの切り方で切ったネギを密封できる袋か容器に入れて冷凍します。
使うときは解凍せずにそのまま使って大丈夫です。

いかがでしたか

スーパーでよく見かけるネギの切り方や使い方を紹介してみました。
今度ネギを買った際はぜひ参考にしてみてください。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ