2016/06/07
りーかーまま
甘酒には体に良い効果がたくさんあります。ほっこり心も体もあったまる甘酒とはどんな種類と効果があるのかご紹介したいと思います。また、甘酒の体に良い効果を効率良く摂取できる飲み方やちょっと変わったアレンジレシピも合わせてご覧ください。
こうじを醗酵熟成させ日本酒等を精製した際に残る固形の副産物です。 お酒を作る度に発生する酒粕に砂糖等で甘味を付けることにより、酒粕を産業廃棄物として処分することなく非常に安価な甘酒として販売することができます。
酒粕甘酒の効果と特徴
・安く作れる(砂糖もお米より安い)
・食物繊維が豊富
・アルコールが残っている
・甘味の主成分がショ糖
・日本酒精製の際にお米を絞るので
ミネラル分が減っている
・糖類を加える為、カロリーが高い
近年注目されている伝統的な甘酒です。こうじと蒸したお米のみを醗酵熟成させ、こうじの消化酵素によりお米のでんぷんがブドウ糖に分解されたもので甘味の主成分がショ糖ではなくブドウ糖なので飲む点滴とも言われています。
こうじ甘酒の効果と特徴
・こうじとお米のみで作るので割高
・お米のミネラル分がそのまま残っている
・糖類を使わないのでカロリーが低い
・食物繊維が少ない
・アルコール分は完全にゼロ
・甘味の主成分がブドウ糖
あま酒の栄養素を効果的に摂取したいという方は、朝の時間帯に飲むことがおすすめです。朝は、これから活動する時間に必要なエネルギーを蓄える時間でもあります。あま酒には、頭を使ったり体を動かしたりするための「エネルギー」となる栄養素が豊富に含まれています。そのため、あま酒を飲み栄養補給することで1日を元気に過ごすことができる効果があります。夜寝る前に飲むという人は消化のことを考慮するとやはり朝に飲むことが望ましいと考えられます。朝食の代わりにあま酒を1杯飲んで健康管理に役立ててみてはいかがでしょうか。
栄養素を効果的に摂取できる飲み方
あま酒の栄養素を効果的に摂取できる飲み方は、温めて飲むことです。体を温めることで、体内の熱を発生させるために消費するエネルギーを抑える効果があります。それによって、エネルギーを他の働きに消費することができるようになり、あま酒の栄養素も効果的に吸収されるようになるのです。また、生姜汁を入れるとさらに効果的に体を温めることができますのでお試し下さい。
甘酒は非常に栄養価の高い飲み物なのでうまく取り入れるとこんな効果があります。
①お肌をきれいにしてくれる効果
②疲労回復効果(夏バテをしている人、風邪を引いている人)
③ダイエット効果(プチ断食をしている人)
④便秘解消効果
※麹の甘酒はノンアルコールなので、お子様や妊婦さん、授乳中の方にも安心して飲めます。
酒粕のトロッとした甘酒
【材料】(4〜5杯分)
酒粕:300g
水:800cc
砂糖:80g〜好みで
塩:ひとつまみ
【作り方】
①鍋で沸騰したお湯の中に一口大にちぎった酒粕を入れて蓋をして5〜6分放置。
②良く混ぜて溶かす。
③ふたたび弱火で5分温める。
④砂糖と塩を加えて味を整えてトロッとしたら完成。
※12月~3月の時期にでる新物酒粕は純白で、粕汁、甘酒は新粕が美味しいですよ。
炊飯器で米麹の甘酒
【材 料】(5~人分)
米麹(生こうじ):500g
米:1合
水(おかゆ用)1合分の目盛りまで
(甘酒用)400cc
塩:ふたつまみ
【作り方】
①おかゆを炊飯器で作ります。
②おかゆに水をさらに足して温度がぬるく下がったら米麹を入れて混ぜ合わせます。
③炊飯器の保温スイッチを入れて5~6時間保温します。(途中混ぜます)
④鍋に移し替えて中火弱にかけ、ふつふつしてきたら弱火で15分煮込み、とろ~としてきたら塩を加えかき混ぜたら出来上がりです。
甘酒プリン
【材料】 (5個分)
牛乳:250cc
鶏卵:3個
甘酒(米糀):大さじ8
甘酒(米糀):飾り用 少々
【作り方】
①甘酒をミキサーにかける
②鶏卵を割り溶きほぐし、牛乳と合わせたら、ザルでこす。
③甘酒を加え良くかき混ぜたら、カップに入れ1こづつラップをする
④温めておいた蒸し器の中をプリン入れ、中火と弱火の間位で12~13分蒸す
⑤粗熱が取れたら冷蔵庫で1時間位冷やして完成!
甘酒入りスイートポテト
【材 料】(2人分)
さつまいも:正味150g
きび砂糖:10g
バター:10g
甘酒(伊豆河童):1パック
ローストアーモンドダイス:小さじ1
溶き卵大さじ1
【作り方】
①サツマイモは、皮をむいて乱切りにして蒸し器で15分蒸す。
②サツマイモは熱いうちにきび砂糖、バター、甘酒を入れて、つぶしながら混ぜる。
③一口サイズに絞り、溶き卵をぬる。アーモンドダイスをかける。
④250度のオーブンで10分焼き完成!
甘酒タンドリーチキン
【材料】
鶏もも肉:1枚分
甘酒:大さじ2
塩麹:大さじ1
トマトペースト:大さじ1
カレー粉:小さじ1/2
にんにく(すりおろし) :1/4個
【作り方】
①鶏もも肉は一口大にカットする。
②袋に鶏もも肉、その他すべての調味料を加え混ぜる。冷蔵庫で1日寝かせる。
③フライパンで焼き、肉汁が透き通ったらできあがり。
鶏肉と大根の甘酒醤油煮
【材料】
鶏もも肉:250g
大根:1/3本
甘酒:大2( 薄める前のもの)
おろしショウガ :適量
鶏がらスープ :300ml
醤油 :大さじ2~3
酒 :大さじ2~3
三温糖 :大さじ1
【作り方】
①鶏もも肉におろしショウガと甘酒を絡めてしばらくねかせておく
②一口大に切った大根と甘酒とおろしショウガを絡めて①と一緒にフライパンで軽くいためる。
③肉に焼き色が付き、大根が少し透き通ってきたら、鶏がらスープを入れる。スープがぐつぐつしてきたらアクをとる。
④酒と醤油、砂糖を加えてスープが少なくなるまで煮込む。
⑤スープが煮詰まって鶏肉と大根に絡まるくらいになったらできあがり。
甘酒の種類と効果をご紹介しましたがいかがでしたか?飲む点滴と呼ばれるほど栄養価も高く体にも良い効果が多い甘酒!甘酒を毎日朝取り入れたいですよね♪また、甘酒を使った料理も発酵食品なので素材を柔らかく美味しいおかずもできます。ぜひ、効果抜群毎日一杯の甘酒を!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局