野菜生活のジュースを飲んでも効果があまり得られないって本当?
2016/03/22
kento08
「干し芋」というと、年配の方のお茶菓子として思い浮かびますが、干し芋にはいろいろな栄養素があることを知っていましたか?女性にこそ積極的に食べてほしい栄養素が、干し芋にはたくさんあるのです!干し芋の栄養を知って明日から食べて下さい。
干し芋は、サツマイモを干したものです。
一般的には平たくスライスされた状態で干されたものが販売されていますが、まれにサツマイモをそのまま干した商品もあります。
乾燥させたサツマイモですが、カチカチに硬いわけではなく適度な水分と甘みが特徴的で、そのままでもまた調理しても美味しく食べられます。
干し芋は、収穫されたサツマイモを綺麗にし、皮をつけたまま蒸してから皮をむいて平たい薄切りにして冬場の寒風を利用して1週間ほど天日干しします。だから、うま味と栄養がギュッと詰まっていて美味しいんですね。
それでは、干し芋にはどんな栄養素があるのでしょうか。
干し芋の栄養に含まれる「カリウム」には血液中に溜まったナトリウムを排出する働きがあります。
血液中にナトリウムが多いと血管壁にカルシウムがたまり高血圧を促進させてしまうことがあります。ナトリウムを排出する働きのある栄養素「カリウム」の多い干し芋を食べることで高血圧の予防につながります。
むくみは、血液中の水分が血管やリンパ管にしみだし、皮膚の下に溜まった状態のことを言います。体内に溜まった余分な水分を排出するには利尿作用の強い栄養素「カリウム」が必要です。
干し芋にはカリウムが含まれているため、むくみ改善に効果があります。
干し芋は、食物繊維も豊富で便秘の改善にもつながるので、老廃物の排出も手助けしてくれます。
コレステロールを体にためないために必要になってくる栄養素が食物繊維です。
食物繊維の多い干し芋を食べることによりコレステロールを下げることができます。
干し芋は、プリン体の含有量が少ない食品の中でもトップクラスでプリン体の排出を助ける働きもあります。
プリン体が尿酸として排出される働きを促進する食品の多くは野菜や果物といった「アルカリ性食品」です。なので、サツマイモが原料の干し芋もアルカリ性食品ですね。
さらに、利尿作用のある栄養素「カリウム」も含まれていますのでプリン体の抑制には干し芋が効果的な食品なのです。
干し芋には沢山の食物繊維が含まれており、焼き芋と比べると2倍以上を摂取することができます。
また、栄養素の「ヤラピン」という成分は、排便に大切な腸の蠕動運動を促す効果があるため便秘改善に役立ちます。
干し芋をヨーグルトに混ぜて食べると便秘改善に効果的なのでおすすめです。
干し芋に含まれている栄養素の中でもビタミン類は重要視されている栄養の1つです。
干し芋にはみかんやレモンの2倍のビタミンが含まれています。
ビタミンやミネラルといった栄養素は体の中にある酵素を活性化する働きがあり、酵素は代謝をスムーズに行い疲労回復をするために必要になるため、干し芋のビタミンが疲労回復に効果的になります。
運動後や疲れているときに干し芋を食べるとより効率的に疲労回復に期待ができます。
その他に、女性に嬉しい美肌効果やアンチエイジングにも役立つ栄養素が干し芋には含まれています。
市販の干し芋も良いですが、干し芋の栄養を沢山取るために手作りに挑戦してみませんか?
炊飯器に1~2カップほどの水を入れて、炊飯スイッチを押します。たったそれだけで簡単にサツマイモが蒸しあがります。竹串を通してまだ固いようなら、再度炊飯スイッチで5分おきに様子を見てください。
蒸し器やレンジでも出来ます。ポイントは、せっかく干し芋の準備をしても、蒸し方が足りないとおいしさが半減してしまいます。サツマイモを切って真ん中が白い場合は、火は通っていても蒸し方が足りていないので、真ん中が黄色くなるまで蒸して下さい。
蒸しあがったサツマイモの皮をむいて薄くカットし、天日に干します。お天気の良い日を選んで3日間ほど干せば栄養満点の干し芋の出来上がりです!
途中の半生タイプの干し芋を食べたい人は1日目から2日目くらいの半生の状態で食べるのもおいしいです。
冷蔵庫で保存して食べるときにレンジで少し温めるのもおすすめです。
いかがでしたか?
普段何気なく食べていた干し芋の栄養がこんなに高いとは驚きですね!女性に嬉しい栄養素がたくさん含まれている干し芋を明日から食べて健康的になりましょう。自分でも簡単に栄養満点の干し芋を手作りできるので是非一度チャレンジしてみて下さい。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局