記事ID5137のサムネイル画像

小麦粉はデリケートな食材!小麦粉の正しい保存方法を知ろう

お菓子やパン作り、天ぷらやフライなど何かと使うことの多い小麦粉。輪ゴムでとめて引き出しにしまっておいたり、あまり考えずに保存していませんか?正しい保存方法を知らないと、小麦粉が大変な状態になります!正しく保存してお料理に活用しましょう。

小麦粉は正しい保存方法で鮮度をキープ

小麦粉の正しい保存、できていますか?
小麦粉ってどのように保存したら良いのでしょう。
常温?冷蔵庫?
ここでは正しい小麦粉の保存方法や小麦粉を長持ちさせる保存方法、また関連グッズなどをまとめてご紹介します!この機会に是非実践してみてください!

小麦粉の敵は「湿気」「虫」「におい」

湿気はカビや虫の原因に

湿気った小麦粉はダマになりやすく、虫やカビの発生の原因にもなり、風味も損ないます。

においの強い場所で保存するとにおい移りの原因に

小麦粉はにおいの強いものが嫌いです。例えば、キッチンにある洗剤や手についた化粧品のにおいなどは、小麦粉には大敵です。小麦粉の風味が損なわれないよう、においの強いものとは別に保存しましょう!

小麦粉を長持ちして保存するためには、「湿度」と「におい」を管理しましょう!

小麦粉につきやすい虫「ダニ」は温度が20℃以下・湿度が50%以下になると弱ります。更に湿度が40%以下になると死にますので湿度を50%以下に保つ場所に保存しておけば繁殖を防ぐことが出来ます。

また、長持ちするからと置いておきがちですが、あまり古くなると、小麦粉の中にある酵素や空気中の酸素などの影響を受けて、たんぱく質や脂質が少しずつ変化しますので、パンやお菓子などの出来が微妙に変化することがあります。古くなる前に使い切りましょう!

小麦粉の保存場所はどこが適している?

シンク下での保存はNG!

排水パイプが通るシンク下は、温度変化が激しく湿気がこもりやすいので食品の保存には向きません!また、カビなどの嫌なにおいが吸着することもあるのでシンク下には絶対に小麦粉を保存しないようにしましょう!

小麦粉は低温低湿度の場所に保存しよう!

開封後は、袋から密閉容器に入れ替えるか、袋の口をしっかりと閉めて保存用袋か密閉容器、缶などに入れましょう。直射日光の当たらない場所や、湿気や温度変化が少ない場所に保存してください。
低温低湿度の保存場所と言えば・・・家庭の中ではやはり冷蔵庫が最も適しています。

小麦粉のおすすめ保存方法

実は冷凍保存もOK

小麦粉を使う頻度が低い人は、冷凍保存がお勧めです。
開封したものは袋の口をしっかりと閉じてから、冷凍用の保存袋に入れて保存します。
粉類は庫内のにおいを吸収しやすいので、しっかりと密閉することでにおい移りの予防にもなります。
小麦粉は凍ってしまうことがないので、使いたい分だけすぐに取り出すことができます。

常温保存の場合の保存場所は?

冷蔵庫に入れられない場合、密封できるタッパーや缶に小麦粉を入れて、風通しの良い、涼しくて乾燥した場所に置くようにしましょう。

保存期間の目安は?

未開封の状態で、薄力粉、中力粉の場合は約1年間、
強力粉の場合は、約6か月
開封したものは、1~2か月を目安に使い切るようにしましょう。

小麦粉保存におすすめの容器をご紹介

カインズホームの片手で開け閉めができる保存容器

片手で開け閉めができます。料理中は手がふさがりがちなので便利です。サイズも様々で小麦粉1kgが入るサイズのものは1000円くらいで買えます。

無印良品の角形保存パック

無印良品の角形保存パックはシンプルで機能性もバッチリ!
スタッキング可能なので収納に便利です。
お値段はサイズによりますが、Lサイズで1800円です。

小麦粉を上手に保存しよう

小麦粉は必ず密閉容器で保存!

小麦粉を湿度、虫、においから守って鮮度を保ちましょう。

いかがでしたでしょうか?
小麦粉の敵は私たちが生活している環境そのものだからこそ適切に保存することが大切です。
いたんでしまった小麦粉を気づかずに食べてしまい、アレルギー症状が出たという方もいるようですので注意しなければなりません。
家族の健康のためにも、正しい保存方法で小麦粉の鮮度を保って、お料理に活用しましょう。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ