麹を手作りできる?手作りを極めるなら麹から! 麹の作り方教えます
2015/12/16
ohoksavak
若返り、美肌効果と良いことばかりのごぼう茶。ごぼう風味のお茶?おいしいの?と思うかもしれませんが、作り方を覚えて、しっかり作れば香ばしくて、おいしいごぼう茶が出来上がります。ごぼう茶の作り方は簡単。手作りのごぼう茶なら安心して毎日飲めます。作り方お教えします。
便秘解消、若返り効果、むくみ解消、美肌を作るといいことばかりのごぼう茶。市販のごぼう茶が多く売られていますが、作り方さえ分かれば家庭でも作れます。作り方は簡単なのでごぼう茶は手作りがおすすめです。
作り方を覚えて手作りすれば、安心なお茶が安価で作れます。毎日飲むものだから、ごぼう茶は手作りしましょう。材料から自分で選んで作ればおいしさは格別です。
レンジdeごぼう茶 作り方
作りやすい分量
ごぼう 1本
ごぼうを天日干しにするかわりに電子レンジを使います。天日干しの手間がないので、時間もかからず、作り方も簡単です。フライパンで炒る時間を調節して、お好みのごぼう茶に仕上げてください。
家庭でできる・失敗しないごぼう茶 作り方
材料(20杯分)
ごぼう 2本
オーブンで加熱して作ります。仕上げはフライパンで炒りますが、目を離して焦がさないように注意するだけの簡単な作り方です。天日干ししないので、電子レンジでの作り方と同じように手軽です。市販のごぼう茶に負けないお茶に仕上がります。
ごぼう茶の作り方
泥付きのごぼう
泥付きのごぼうをささがきにして、天日で半日乾燥させてからフライパンで炒ってごぼう茶を作ります。少し焦げるくらいに炒るのがおすすめです。密閉容器で保存しましょう。
作り方は簡単。ポイントはささがきにしたごぼうをきちんと乾燥させること。最後のフライパンでの炒る時間の違いで、ごぼう茶の味わいに違いが出ます。お好みで調節しましょう。
ごぼう自体がおいしければ、ごぼう茶もおいしくなります。しっかりとした太さの泥付きのごぼうがおすすめです。おいしいごぼうで作りましょう。
ごぼう茶は飲むだけでなく、アレンジで料理に使えますし、出がらしも料理に使えます。おいしいごぼう茶で作る料理の作り方をご紹介します。
ごぼう茶出がらし入りだし巻き卵 作り方
ごぼう茶出がらし 大さじ1~お好みで
卵 2個
醤油 小さじ1/2
だし汁 大さじ3
ごぼう茶の出がらしで卵焼きを作ります。出がらしのごぼうのシャキシャキした食感でおいしい卵焼きが出来上がります。出がらしまで食べたらごぼうの栄養が丸ごと摂れてうれしいですね。
ツナとごぼう茶の炊き込みご飯 作り方
材料(3~4人分)
米 2合
ツナ(缶) 1缶(90g)
しめじ 1パック
コーン(缶) 大さじ3
ごぼう茶 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
酒 大さじ2
ごぼう茶をそのまま入れて炊く作り方ですが、出がらしを入れてもおいしいです。ごぼう茶でごぼうの風味がたっぷりの炊き込みご飯が簡単に作れます。おすすめです。
ごぼう茶でスープ 作り方
材料 (3人分)
ごぼう茶 適量
人参(千切り) 1/4本
玉ねぎ(スライス) 1/4個
水 600cc
かつおだし(顆粒) 小さじ1
薄口しょうゆ 少々
塩 少々
材料を鍋に入れて煮込むだけの簡単ごぼう茶スープの作り方です。ごぼう茶はシャキシャキの食感でおいしい具材になります。やさしい味のスープでエイジング効果も望めるならうれしいですね。作り方も簡単なのでおすすめです。
ごぼう茶はノンカフェインですからどなたにもおすすめのお茶です。健康に良くて、美容にも効果があるなら毎日飲みたいですね。市販のごぼう茶は手軽にいただけますが、手作りしてもおいしく、安価に作れます。アレンジ料理で出がらしまでいただけば、ごぼうの栄養を丸ごといただけるので良いことばかり。ごぼうが苦手だという方にもごぼう茶は飲んでいただけます。ぜひ、手作りに挑戦してください。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局