懐かしい昭和の味。駄菓子屋で食べたあの梅ジャムの作り方♡
梅ジャムと聞いて思い出すのは、駄菓子屋さんだと言う人も多いのではないでしょうか。梅ジャムは実は市販品にはなく手作りするしか無いと言われています。作り方はカンタンで材料も梅の旬であればカンタンに手に入るでしょう。今日は梅ジャムの作り方をご紹介します♡
梅ジャム(うめジャム)は、日本の駄菓子の一つで、梅肉(梅干しの果肉部分)を用いたジャム。梅干しを潰して水で溶き、甘味料・着色料などを加えて作られる。
梅ジャムのwikiには梅干しを潰して水で溶いて作られるとありますが、今日ご紹介するのは生の梅で作る梅ジャムレシピになります。梅の旬にしか作ることが出来ないので年に一回のチャンスです。来年の梅の実の実る時期には梅ジャム作りに挑戦してはいかがですか?
ほどよい酸味と甘みが合わさって、とっても美味しい梅ジャム。材料はとてもシンプルです。梅の旬の時期にはスーパーでもカンタンに手に入る材料で作る事が出来ます。今日は、そんな梅ジャムの作り方をご説明したいと思います。
基本の梅ジャムの作り方
梅ジャムの作り方 材料
青梅1㎏
砂糖700~800g
水50ccほど
梅ジャムを作るのには、材料は本当にシンプルです。梅と砂糖、そして様子を見ながら水を加えるだけです。シンプルだからこそ、手間をかけると美味しく仕上がります。ジャム作りは少し時間がかかりますが、自分で作った梅ジャムを食べる事を考えながらのんびりした気分で鍋をかき混ぜてみてはいかがでしょう。
簡単!●完熟梅まるごと●土鍋梅ジャムの作り方
簡単!●完熟梅まるごと●土鍋梅ジャムの作り方 材料
梅1kg
砂糖(はちみつ・三温糖・上白糖など)600g
梅は酸が強いので金属鍋は使わずに、土鍋で作るのが良いそうです。ホーロー鍋でもokです♪青梅でなく、追熟させた黄色くフルーティな梅を使うとお味も香りも全然違うそうですよ。ぜひ追熟させた梅で作ってみてください。
梅酒の梅で梅ジャム 作り方
梅酒の梅で梅ジャム 作り方 材料
梅酒の梅(種含む)300g
水300g
てんさい糖30g
梅酒を漬けた梅がもったいないと思っている方、こんなレシピはいかがですか?これならお酒が飲めないお子様でも楽しんでいただけますね!てんさい糖がない方は普通のお砂糖でもお作りいただけます。
梅ジャムを美味しく作る作り方のポイント
梅ジャムの作り方のポイントは、まず梅を完熟させる事にあると言っても過言ではないでしょう。青梅はアクが強く、出来上がったジャムがアクのために苦く感じてしまいます。苦いジャムを作らないためにも、購入した梅は冷暗所でしばらく追熟させてから梅ジャムにしてくださいね♡
梅ジャムを美味しく作る作り方のポイント2
それでもどうしても苦くなってしまった方は、もう一度出来上がった梅ジャムをお鍋に入れて水を少し足して煮直してみてください。上の画像のように白くアクがあがってくると思います。このアクを丁寧にとっていくと少し苦味がやわらいできます。お試しください。
手羽元の梅ジャム煮の作り方
材料
手羽元6本
●水50cc
●醤油大さじ2
●みりん大さじ2
●梅ジャム大さじ3
大葉3枚
みりんを入れすぎてしまうと、せっかくの梅ジャムの風味がなくなってしまうので、みりんの入れすぎにはご注意ください。梅ジャムの季節に一年のうちほんの短い間だけ楽しめるレシピになっています。
梅ジュースゼリー 梅ジャム入り作り方
材料
梅ジュース1ℓ
ゼラチン20g
ゼラチン用水適量
梅ジャム適量
さわやかな酸味が美味しい、梅ジュースに梅ジャムを入れたゼリーを作ってみませんか?市販の梅ジュースでなく、梅ジャムを薄めた手作り梅ジュースでもお作りいただけます。これだと材料を揃える手間が一手間はぶけますね。
梅ジャムの美味しいパウンドケーキの作り方
材料
バター100g
卵2個
砂糖60g
梅ジャム30g
米粉80g
ベーキングパウダー3.5g
米粉と梅ジャムを使ったパウンドケーキの作り方をご紹介します。とってももちもち、しっとりで、梅の香りもさわやかな美味しいパウンドケーキをぜひお試しください。
今日は、梅ジャムの作り方や、梅ジャムを使ったレシピのご紹介をしてまいりました。いかがでしたでしょうか?生梅で作る梅ジャムはアクをとるのが少し大変な作業ですが、それだけに出来上がった梅ジャムのお味は格別です。また、梅酒の梅や冷凍した梅を使用すれば少しシーズンをずらして作る事も可能ですね。
ぜひ今日ご紹介した作り方レシピで美味しい梅ジャムを作ってみてはいかがでしょうか。また、梅ジャムを使った料理の作り方レシピもお試しください。