2015/12/07
nadeshiko0103
使いきれなかった豆腐ってどんな保存の仕方してますか?お水に浸して冷蔵庫で保存するんじゃないの?冷凍したら食感も変わるしおいしくなくなるでしょ?いえいえ実は豆腐って料理によっては冷凍保存もありなんですよ!豆腐の便利な保存の仕方たくさん教えちゃいましょう~♪
豆腐って「畑のお肉」っていわれるほどたんぱく質が豊富なのにカロリーが低いダイエットにもオススメの健康食品ですよね。
そんな豆腐を残すなんてもったいない!保存方法の前にまずは豆腐の種類や作り方を知りましょう~☆
豆腐は作り方で分けると絹ごし豆腐、木綿豆腐、充填豆腐の3種類に分けられます。
どの豆腐の作り方も、大豆を水に浸します。水を加えながらすり潰し豆乳を作ります。豆乳を煮てにがり等の凝固剤を加え、濾過して型に入れたら出来上がりです。濾過して残ったものがおからになります。
木綿豆腐は固めた後でいったん崩し、穴のある四角い型に布を敷いて豆腐を入れます。布で豆腐をくるみ上から重しをして水分を抜きます。重しが重いほど硬い豆腐ができます。
絹ごし豆腐は、木綿豆腐より濃い豆乳を作って型に直接豆乳とにがり(凝固剤)を入れてそのまま固めます。木綿豆腐よりなめらかです。
充填豆腐は、豆乳を冷やしてから直接容器に豆乳と凝固剤を入れて、すぐに密封します。容器ごと加熱して固めるのでほかの豆腐より長く保存ができます。
豆乳を煮るときに大量発生する泡を消したり日持ちをさせるため消泡剤を入れて作るのですが、最近は消泡剤無添加と書かれて販売されているものが多いですね。
一般にスーパーで売っている豆腐の保存期間をみてみましょう。
・消費期限
開封していない状態で、表示されている保存方法に従って保存したときに、食べても安全な期限を示しています。消費期限内に食べるようにしましょう。
・賞味期限
開封していない状態で、表示されている保存方法に従って保存したときに、おいしく食べられる期限を示しています。賞味期限内においしく食べましょう。ただし、賞味期限を過ぎても食べられなくなるとは限りません。
では、豆腐の保存期間が気になりますね。
水と一緒にパックされた木綿豆腐や絹ごし豆腐は消費期限となっていてだいたい4~6日になっています。
殺菌されていないので保存期間はとっても短いですね。
充填豆腐は賞味期限となっていて開封しなければ10日~14日は保存できます。
最近は、約10ヶ月間も保存できる豆腐も販売されているんですよ。
でも、どの豆腐も開封してしまうとすぐに食べないといけません。
冷蔵庫で残りを保存していてもすぐに色が変わり、おいしくなくなります。
パックに水が入った豆腐をそのまま保存しておくとアクが出たり劣化が早くなったりするので、
パックを開けて、水を変えて保存しましょう。
そのまま保存するなら一日2回くらい水を変えると良いですが、できる限り期限内に食べましょう。
豆腐に火を通すと殺菌もできるし少しは保存期間が延びますが、これもできる限り期限内に食べるほうが良いですね。
充填豆腐はパックを開けずに保存したほうが長持ちします。
開封してしまったら、上記の豆腐と同じ方法で保存しましょう。
豆腐は冷凍保存するとスカスカのスポンジ状態になったり味が落ちます。
でも最近は冷凍豆腐なるものが話題になっていたり、料理によっては使えるヘルシー食材になっています。
冷凍保存をすると1ヶ月くらいは保存できますよ!
保存の仕方は、充填豆腐ならパックのまま保存しても良いですが、使いやすい大きさに切って保存するのが良いでしょう!
解凍は使う前に冷蔵庫で自然解凍するのが良いですが、切って保存した豆腐ならそのまま料理に使っても良いですよ!
冷凍豆腐を料理に使うと高野豆腐みたいな食感になります。ヘルシーな食材としていろんな料理に使えそうですね。
材料 (約8〜10個分)
冷凍豆腐(木綿)400g
★卵1個
★ゴマ油 小さじ1
★生姜(チューブ) 小さじ2
★醤油小さじ2
★塩小さじ1/2
★パン粉大さじ4
片栗粉適量
作り方
1 冷凍保存した豆腐を解凍して、水切りします(しっかり水をきりましょう)
2 ボールに1と★の調味料を全部入れて、材料をよく混ぜます。手でこねましょう。
3 食べやすい大きさに成形して、片栗粉をまぶします。
4 中火〜から強火で揚げていきます。
表面に焼き色がついてから揚げらしくなればできあがりです!
※硬くなるので揚げすぎには注意しましょう。。
お好みでレモンやこしょうをかけてもおいしいですよ!
まるでお肉みたいな食感ですよ~♪
作り方
1 冷凍豆腐を解凍して、食べやすい大きさに切ります。
2 切った冷凍豆腐を耐熱皿に入れて、ラップをかけずに2分間電子レンジにかけます。
3 粗熱が取れたら、水気切ります。しっかり水気を絞りましょう。
4 水気を切った冷凍豆腐に小麦粉をまぶします。
5 フライパンを熱してサラダ油をひいたら4を入れます。ふたをして両面を弱火で焼きます。
6 焼き色がついたら、だし醤油を入れて、少し煮詰めたらできあがりです。
豆腐の保存法わかっていただけましたか?豆腐も冷凍保存すればいろいろ料理に使えそうですよね!
みなさんも、もし豆腐が余ったらぜひ冷凍保存にもチャレンジしていろんな料理に使ってみて下さいね~☆
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局