最近話題のアマニ油!アマニ油の健康的&美容的効果をご紹介♪♪
2016/03/22
pikapita
最近雑誌やテレビで何かと話題の、酢玉ねぎ。試したことはありますか?酢玉ねぎとは、その名の通り酢漬けの玉ねぎのこと。定期的に酢玉ねぎを摂取するだけで、ダイエットや健康に効果があるとして注目されているんです。酢玉ねぎの効果と、アレンジレシピをご紹介します!
酢玉ねぎとは、酢漬けの玉ねぎのこと。
健康効果が期待でき、長期保存の出来る薬菜として、今注目を集めています。
具体的に、酢玉ねぎにはどのような効果が期待できるのでしょうか。
お酢にも玉ねぎにも、血液をサラサラにする効果があります。
酢に含まれているクエン酸は、血液中の血小板の凝集を抑え、血液の流れをスムーズにしてくれます。
また玉ねぎに豊富に含まれる硫化アリルは血液が固まるのを抑え、血中の悪玉コレステロールを減らしてくれます。これらの効果により、酢玉ねぎには血液が詰まって血栓が生じるのを予防し、血液をサラサラに保ってくれる効果があるとされています。
お酢には、コレステロール値を下げる効能もあるとされています。
大手酢製造メーカーであるミツカングループの研究で、毎日15ml以上のお酢を摂取すると、血中コレステロール値が大幅に低下するという結果が発表されました。
高コレステロールは動脈硬化など重要な疾患の原因となり、脳卒中や心筋梗塞を引き起こす可能性もあります。
毎日の食事でお酢を意識的に摂っておけば、これらの危険性を減らす効果が期待できます。
お酢には、便秘を和らげてくれる効果があります。
これは酢によって胃酸の分泌と腸の運動が活発になることで、便通が良くなるためです。
便秘解消は健康と美容に重要な効果をもたらします。便秘が解消されれば体内に蓄積された老廃物も身体の外に出て行きますので、肌の生まれ変わりを促進し、美肌効果が期待できます。
同様に、老廃物を排出することでダイエット効果にもつながるのです。
材料(玉ねぎ1個分)
玉ねぎ1個
塩小さじ1/3(適量)
酢適量
はちみつ(あれば) 大さじ2〜お好みで
玉ねぎの皮をむいて、薄切りにスライスする。
薄切りにした玉ねぎは皿などに広げ、30分ほど空気にさらしておく。
こうすることで玉ねぎの刺激的な辛みを和らげ、玉ねぎに含まれる有効成分をアップさせることができます。
時間をおいた玉ねぎスライスを、ビンなどの密封できる容器にいれる。
そこに塩、酢、はちみつを加える。
酢と玉ねぎがなじむように、全体をよく混ぜる。
冷蔵庫で10日ほど保存が可能。
酢玉ねぎ完成!
まずは基本の酢玉ねぎの作り方です。
辛みの強い玉ねぎを使う場合、このレシピのように空気にさらしてから漬けると、辛みが和らいで食べやすくなります。
玉ねぎを水にさらす辛みのとりかたもありますが、水にさらすと玉ねぎの有効成分である硫化アリルなどは水に溶け出して失われてしまうため、空気にさらす方がお勧めです。
材料(1人分)
豚うすぎり肉 2枚
焼き肉のタレ 小さじ1
酢たまねぎ 2つまみ
酢玉ねぎの健康効果レシピ手順①
フライパンに油を引き、あたたまったら豚肉を広げて焼く。
豚肉に火が通ったら、焼き肉のタレを軽くふりかけ、全体に絡め焼く。
一度豚肉をお皿などに取り出し、冷ましておく。
酢玉ねぎの健康効果レシピ手順②
酢玉ねぎを用意する。こちらは密閉容器にスライスした玉ねぎ・お酢・砂糖・塩を入れよく混ぜ、冷蔵庫で半日~一日置いたもの。
酢玉ねぎの健康効果レシピ手順③
豚肉に酢玉ねぎを少量のせ、くるくると巻く。
端をピックや爪楊枝でとめて、できあがり。
酢玉ねぎの健康効果レシピ完成!
酢玉ねぎには、悪玉コレステロールを上昇させる脂肪の吸収を押さえる効果もあります。
お肉と一緒に食べると、お肉の脂肪の吸収を押さえてくれ、さらに味の相性もとっても良いんです!
酢の爽やかな風味が豚肉と合わさって、とっても美味しい酢玉ねぎのレシピですよ♪
お弁当のおかずにもぴったりですね。
材料(2人分)
鶏の唐揚げ(市販品)6~8個
玉ネギ1/2個
<調味料>
砂糖大さじ2
酢大さじ3
塩適量
赤唐辛子(刻み)少々
貝われ菜適量
酢玉ねぎの健康効果レシピ手順①
ボウルに、スライスした玉ネギと<調味料>の材料を入れる。
しんなりするまで手でやさしく全体をもみ込む。
貝われ菜は根元を包丁で切り落としておく。
酢玉ねぎの健康効果レシピ手順②
鶏の唐揚げは出来合いのものをオーブントースターで温める。玉ねぎの入ったボウルに加えて、全体を和える。器に盛り、仕上げに貝われ菜をのせる。
酢玉ねぎの健康効果レシピ完成!
忙しい時にとっても便利!出来合いの鶏のから揚げに一手間加えるだけで、こんな美味しそうな酢玉ねぎレシピに大変身♪
鶏のから揚げは甘酢を和えると、さっぱりヘルシーでとっても食べやすくなるんですよ!
もちろん、余裕があれば市販品でなくから揚げをイチから作ってもOKです。
美味しくって健康効果も期待できるお勧めレシピです。
いかがでしたか?
酢玉ねぎはシンプルな材料で簡単に作れて、健康美容効果が期待できる素敵な食材です。
活用方法も盛り沢山なので、飽きずに毎日摂取することができますね!
是非定期的に酢玉ねぎを摂る習慣をつけて、効果的に健康綺麗になっちゃいましょう♪
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局