ゼリー等に含まれるゼラチンにもアレルギーがあるのをご存じですか?
2016/04/17
mnkhome2015
森のバターと言われている程栄養価が高く人気のあるアボカド!オシャレなカフェにいってもサラダの中に入っていたり、パンに挟んでいたりと大活躍の食材の一つ。食べる機会も増えましたがその一方でアレルギーも起こるようです。今回はアボカドアレルギーについて調べてみました!
アボカドはクスノキ科ワニナシ属に属しています。
果肉の16%は脂質でできていますか、栄養価の高いアボカドは森のバターとも呼ばれているのです。
脂質が高いにも関わらず実はヘルシーでわさび醤油で食べるとまるでトロを食べている様な感じです!
・オレイン酸
・リノール酸
・リノレン酸
・カリウム
・食物繊維
・ビタミンB2
・ビタミンE
・ナイアシン
・葉酸
・グルタチオン
・β-シトステロール
・ルチン
・カロテノイド など
・美肌効果
・がん予防効果
・血流改善
・整腸作用
・高血圧予防
・動脈硬化予防
・肝臓の健康効果
・体脂肪減少
・細胞を作る
・コレステロール値低下 など
栄養価も高く健康効果にも期待できそうなアボカドですが、本当にアレルギーなんてあるんでしょうか?信じたくありませんよね?!
しかし、アボカド好きには残念なお知らせです。
特定原材料等には指定されていないものの、食べるとアレルギーが起こることがあるようなのです!
アボカドアレルギーは疲れていたり、風邪を引いていたりと免疫力が落ちているときにかかりやすいようです。
普段ならアボカドを食べても何ともなくても体調が悪いとアレルギー反応が起こることがあるようです!
アボカドアレルギーは実は花粉症と関係があるようです!
特に気をつけたいのはハンノキによる花粉です。
ハンノキ花粉症とアボカドアレルギーには共通の抗原性があり、反応してしまう様なのです。
ですのでハンノキの花粉が飛んでいる1〜4月の時期はアボカドの摂取を控えた方がいいかもしれません。
アボカドアレルギーはハンノキ花粉症に注意が必要だと紹介しましたが、実は、ハンノキ花粉症はバラ科やウリ科の果物や野菜のアレルゲンと似ているようです!
アボカドは属していませんがハンノキ花粉症と関係性が強いので気をつけた方がいいかもしれません!
アボカドは天然ゴムが関係している場合があるのです。ゴム風船や、医療用のゴム手袋などに使われている原料です。
ラテックスアレルギーといって、天然ゴムを加工する際に加工された品にタンパク源が残っていることで症状が現れるのですが、アボカドのアレルゲンと似ているというのです。
アボカドなどの果物とラテックスアレルギーの関係性からラテックス・フルーツ症候群とも言います。
果物アレルギーに多い特徴です!
口がひりひりする
のどや口のかゆみ
ただれてくる などが考えられます!
この症状はラテックスアレルギーや花粉症も合併していることが多いようです!
アボカドアレルギーでは…
皮膚症状:腫れ、かゆみ、ただれ 蕁麻疹 など
消化器症状:嘔吐、吐き気、胃痛、下痢 など
呼吸器症状:咳、喘息 など
このような症状が起こりますが、一番恐ろしいのがアナフィラキシーショックです!
アボカドを食べてすぐに症状が起こり、血圧の低下、意識障害、呼吸困難など命の危険にさらされることもあるので、異変を感じたらすぐに病院へ行きましょう!
今のところ、成人ではアボカドアレルギーが完治することは少ないようです。
小さい頃に発症した場合は消化器などの未発達によることも多いので少しずつ食べる量を増やしていくことで治ることもあるようです。
アボカドが好きな人にとっては残念ではありますが、アレルギーが起こると怖いですのでできるだけ食べないようにしましょう。しかし加熱をすることで少しは低減できるようですよ!
最近ではカフェでもアボカドのサラダやパンに挟んでいたりという物をよく見かけます。こういった物はもちろん見たらすぐに分かるので避けることは可能ですが、オイルやペースト、ピューレなどは気づきにくいことがあります。
特にアレルギーが強く出る人は気をつけた方がいいかもしれません。お店の人に聞いたり、原材料を確認する癖をつけておきましょう!
今回はアボカドアレルギーについて紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
女性に大人気の食材アボカドはいまや、オシャレな食卓にはたくさん並ぶところを見かけます!
おいしく栄養価も高いアボカドですが、アレルギーが起こることも事実です!アレルギーのためにも脂質のとり過ぎのためにも適正量を考えて食べることが大切ですね!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局