健康診断で急に糖尿病って言われたけど糖尿病の食事ってどうするの?
2016/04/19
erikatojoy505314
近年、日本の国民病とも言われるようになった糖尿病。自分の親族に糖尿病の人がいる方も多いのではないでしょうか。生活習慣病でもある糖尿病ですが、きちんとした食事で予防も出来るのです!!糖尿病になったらどんな食事をしたらいい??糖尿病について学んでみましょう。
糖尿病になると、体内のインスリンの作り方や使い方に問題が起き、摂取した食物エネルギーを正常に代謝できなくなります。インスリンはすい臓で作りだされて血糖を正常範囲に保つ役割をしますが、インスリンの作用不足により、血糖が高くなってしまうのです。
糖尿病は大きくわけて2種類に分けることが出来ます。日本人の糖尿病患者のほとんどが2型糖尿病と言われていて、生活習慣の乱れがおもな原因とされています。欧米化してきている食事やコンビニ弁当ばかりなどの偏った食事をしている人は気をつけましょう。
基本的に、1日3食、規則正しいバランスの取れた食事を心がけましょう。カロリーのとり過ぎや、朝ご飯を抜いたりという食事リズムの人は特に気をつけましょう。
1日の摂取カロリーは、成人男性で1400〜1800カロリー、成人女性は1200〜1600カロリーが目安です。
ー材料ー
豚もも薄切り肉 70g
☆醤油 小さじ1/4弱
☆酒 小さじ1/4弱
☆おろしニンニク 0,3g
☆おろし生姜 0.3g
片栗粉 小さじ1
空豆 40g
サラダ油 小さじ1/2
★オイスターソース小さじ1弱
★酒 小さじ1
★粗挽き黒こしょう少々
★の調味料をすべて混ぜておきます。
空豆は塩(分量外)を少々加えた熱湯でさっと茹で、皮をむきます。
豚肉は食べやすい大きさに切って☆を揉み込んで、片栗粉をまぶします。
油をしいたフライパンを熱し、③のお肉をほぐしながら炒めます。お肉に火が通ったら①を加えてさっと炒めあわせます。
お好みで黒こしょうを振ってできあがりです。
脂身の少ない豚肉を使ってヘルシーに食べられるレシピ。糖質の代謝を助けてくれる、糖尿病の人に嬉しい食事です♡
ー材料ー
赤ピーマン 40g
黄ピーマン 40g
新たまねぎ 10g
☆オリーブオイル 小さじ1/4
☆蜂蜜 小さじ1/4弱
☆米酢 小さじ1
☆粒マスタード 小さじ1/4弱
カラーピーマンはグリルで焦げ目が付くまで焼いて冷水にいれて薄皮をむいて食べやすい大きさに切ります。玉葱はみじん切りにします。
ボウルに☆の調味料をいれてその都度よくまぜあわせます。ここに①の野菜をいれて軽く混ぜたらできあがりです。
簡単に作れて、今日の食事にあともう1品ほしい時にも役立ちます!動脈硬化の予防にも効果があるマリネです!
ー材料ー
エリンギ 10g
人参 10g
キャベツ 20g
卵 20g
コンソメスープの素 小さじ1/2強
水 130ml
塩こしょう 0,2g
パセリ(乾燥) 少々
エリンギと人参は食べやすい大きさに短冊切りにし、キャベツは2cm角に切ります。卵は溶いておきます。
鍋にコンソメスープの素、水、エリンギ、人参を入れて火をつけて中火にします。
②が煮立ったらキャベツを加えます。キャベツが柔らかくなったら塩こしょうを加えて味を整えます。
③に溶いた卵をまわし入れてふんわりと浮いてきたら火を止め、器にもってパセリをかけてできあがりです。
野菜をたっぷり食べられるお手軽スープ。好きな野菜を追加でいれても◎。糖尿病の人には進んで食べてほしい食事です。
糖尿病の人も、糖尿病を予防するためにも積極的にとりたい食材をご紹介します★ぜひ今日の食事の参考にしてみてくださいね。
食物繊維には血糖値の上昇を防いでくれる働きもあるのです。ごぼうなどの根菜類や、モロヘイヤ、きのこなどを積極的に取り入れた食事を心掛けましょう。
1日3回の食事でとらなければいけない野菜は、350gと言われています。この1/3以上を緑黄色野菜でとれるような食事を心掛けましょう。
大豆製品には不飽和脂肪酸が含まれていて、悪玉コレステロールを下げてくれる働きがあり、血糖値の上昇も穏やかなので糖尿病の人は積極的に食事に取り入れてみましょう。
いかがでしたか?糖尿病の人に参考にしてほしい食事レシピや、食事のポイント等をまとめてみました。現代人は食事が不規則だったり、欧米化してきていたり、糖尿病になりやすくなってきています。毎日の食事を少し変えてみるだけで糖尿病を防げたら嬉しいですよね。ぜひ参考にしてみてくださいね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局