普段何気なく食べている果物。そのカロリーをしっていますか??
2016/06/19
MOR
野菜と果物の違いは何なのでしょうか?よくスイカは野菜?それとも果物なんて議論がありますが、実際のところはどちらなんでしょうね。今回は野菜と果物の違いを徹底検証します。これまでの常識が覆るかもしれませんよ。是非ご覧ください。
茎やつるなどの草本性植物を「野菜」と定義し、樹木になるものを「果物」としていますが、実際自治体などの統計でも、スイカやメロンは野菜になったり果物になったりまちまちのようです。
野菜と果物の違いって難しいですよね。
普段はそんなに深く考えることがないですが、いざ聞かれるとどっちかな?と思うことがありますね。
行政上の分類では上記ですが、他説もあるようですので見ていきましょう。
野菜と果物の定義にはいろんな説があるようですね。
もう少し調べてみましょう。
一般的には、食用になる果実及び果実的野菜のうち、強い甘味を有し、調理せずそのまま食することが一般的であるものを「果物」「フルーツ」と呼ぶことが多い。狭義には樹木になるもののみを指す。だが、(広く)多年性植物の食用果実を果物と定義する場合もあり、農林水産省でもこの定義を用いている
野菜と果物ですが、考え方も様々ですね。
一般的には野菜と果物の定義があるようですが、その定義も絶対的なものではないようです。
スイカは野菜とよく言われていますが、実際は野菜と果物のどちらなのでしょうか?
先にお話しした内容から考えると野菜ですよね。
スイカは野菜か果物かを調べてみましょう!
先ほどお話ししましたが、野菜と果物に明確な定義はありません。
ですが、農林水産省でも言われれいるように、スイカは野菜として位置づけされています。
ただ私たち消費者からみるとスイカは果物と言う方がしっくりきますよね。
では、トマトやイチゴはどうでしょうか?
調べてみましょう!
トマトは野菜か果物かってよく聞かれますが、皆様はどちらだと思いますか?
野菜と果物の明確な定義はないとの事ですが、広辞苑によればトマトは「世界各地に栽培される野菜」と説明されているので、日本では野菜に分類されるのでしょうね。
ただ、国によっては果物と認識されている国もあるようです。
普段メロンは果物として食べていますよね。
ですが、農林水産省ではメロンは果実的野菜に分類しているそうです。
とういうことで、メロンは野菜のようです。
「メロンは野菜です」と言われても何かしっくりこないですね。
イチゴは果物!と殆どの方がお答えになると思いますが、実は野菜なんですよ。
これもメロンと同じく「果実的野菜」に分類されているそうです。
「イチゴは野菜」う~ん何かピンとこないですね。
森のバターと呼ばれているアボカド。フルーツには珍しく、多くの脂肪分と栄養素を含んでいます。脂肪分の取りすぎは、成人病の原因になりやすいところですが、アボカドは別。アボカドの脂肪分は不飽和脂肪酸と言い、オレイン酸やリノール酸といった、コレステーロール値を下げる機能があります。この他にも、カリウム、ビタミンE、ビタミンB群、食物繊維などを含み、ギネスブックに世界一栄養価の高い果物と認定されています。
アボガドは野菜と思っていませんでしたか?
先ほどから果物と思っていたものが野菜で、野菜と思っていたものが果物で・・・
実際に食する私たちからみると真逆ですね。
これって面白いですよね♪
野菜と果物の違いはどこにあるのでしょうか。一般的な見解として、樹に実がなるものが果物で、そうでないものが野菜、さらには種が食べられるものは野菜、食べられないものは果物、はたまたおかずとして食べるものは野菜、おやつとして食べるものは果物という分け方もあるようです。
野菜と果物についてお話ししましたが、いかがでしたでしょうか?
野菜と果物の定義については諸説あるようですが、はっきりとした定義はないようです。
国によってもその分類は異なることもあるそうですので、一概にこれは野菜、これは果物とは言えないかもしれませんが、一般的な分類はありますので参考にして頂ければと思います。
それにしても、メロンやイチゴが野菜に分類されているのは驚きですね。
次にメロンやイチゴを食べるときは「これって野菜なんだな」って思ってしまいそうですね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局