大根をもっと日持ちさせるには?冷蔵・冷凍で大根を日持ちさせる方法
2016/05/17
az2az
どう考えても丸々1本買った方がお得なんだけど。。でも使い切れる自信がない。。そんな事はありません。意外と保存方法がたくさんある大根。色々な保存方法で大根を無駄にしないで今日からあなたも大根の達人!!(笑)美味しく、お安く頂いて下さい。
安いからついつい大根1本買っちゃった。ってことありますよね。美味しいうちに何とかしたいのに。。
そんな時はこんな保存方法をお試しあれ
大根の冷蔵庫での保存方法
1 泥が付いている大根は、綺麗に洗います。
2 葉っぱを切り離します(本体の上から2cm位下を切ると葉っぱがバラけない)
3 新聞紙で大根を包んで霧吹きで湿らし、ポリ袋に入れる
4 立ての保存方法が一番良いが、入らない場合は、横にして野菜室で保存
常温での保存方法
1 泥がついている大根はそのままにして下さい。
2 葉っぱを切り離す(本体の上から2cm位下を切ると葉っぱがバラけない)
3 新聞紙で大根を包んで霧吹きで湿らし、ポリ袋に入れる
4 立てて冷暗所へ
畑や庭がある場合は土に埋めておくとさらに長持ちします。
葉っぱは栄養豊富なので捨てちゃダメです。
大根の葉も食べれます。
洗ってから刻んで、フリーザーバッグやタッパーなどに
入れて、保存方法は冷凍がおすすめ。
おみそ汁の具にしたり、ごま油で炒めたりして食べると良いでしょう。
梅雨時や熱い夏にはこの保存方法は向かないけれど空気の冷たい乾燥した季節にはうってつけの保存方法!!太陽に干すとカルシウム、鉄分、ビタミンB1、ビタミンB2などのミネラル類の含有量が数倍も多くなり、その分栄養価も高くなるし、旨みもUP!!是非チャレンジしてみて
厚さ2cm~3cmの輪切りや幅2cm~3cmの千切りにします。
輪切りの場合は皮は剥いた方が調理した時に口に当たりません。
千切りの場合はどちらでもお好みで大丈夫です。
近頃ホームセンター等でもよく売られているこんな網に重ならないように干します。
あまり日の当たらない風のよく通る所で干してください。
時々ひっくり返して下さいね。
こんな感じで完成です。
カラカラになっていますが、長期に保存する場合は念の為、冷蔵庫か冷凍庫に入れておくと安心です。
冷凍の保存方法
3~4㎝厚さの輪切りにして皮を厚めにむき、一つずつサランラップでぴっちりと包み、食品保存袋入れ空気をしっかり抜いて冷凍保存します。
凍ったまま15分ほどゆでて下茹でするとよりおいしくできますが、半解凍のまま直接だし汁や煮汁で煮ても、おいしく利用できます。
大根おろしをジップロックに入れ、しっかり空気を抜き、冷凍保存します。
※ポイントはきめ細かくすりおろすこと。解凍しても食感が悪くならずおいしく食べられます。
せっかく保存した大根。美味しく頂ける料理方法は?
保存方法<冷凍> 冷凍大根と鶏モモ肉煮の材料
材料
冷凍大根1本
鶏肉(もも)500g
人参2本
しめじ1パック
みりん 50cc
おでんの素2パック
水材料が浸かる位
冷凍大根と鶏ももです
冷凍大根は解凍していません
しめじと人参です。
一口サイズに切った鶏肉と乱切りにした人参、冷凍大根、全ての材料を入れて圧力鍋で沸騰して中火で20分煮ます。蓋を開けて汁を煮詰めてお好みの濃さに調節して下さい。
完成です♪
保存方法<干す> 切干大根の材料
切干大根50g
ちくわ2本
水:1カップ
薄口醤油:大さじ1
みりん:大さじ1
昆布だし:小さじ1
戻し汁
切り干し大根はぬるま湯に浸けて戻しておきます。
水気をよく絞り切り干し大根を食べやすい大きさに切ります。(戻し汁は捨てないで)
竹輪2本は3、4cm幅に切ります。
熱したフライパンに切干大根、竹輪を入れ炒めます。
調味料を材料に火が通ったら完成です。
お好みで白ごまをかけて頂いてください。
だいこん,皮つきの栄養成分表
分量 100 g あたり
カロリー (kcal) 17
脂質 0.1 g
飽和脂肪酸 0 g
多価不飽和脂肪酸 0 g
一価不飽和脂肪酸 0 g
コレステロール 0 mg
ナトリウム 19 mg
カリウム 230 mg
炭水化物 4.1 g
水溶性食物繊維 0.5 g
不溶性食物繊維 0.9 g
タンパク質 0.5 g
ビタミンC 12 mg カルシウム 24 mg
鉄 0.2 mg ビタミンD 0%
ビタミンB6 0 mg ビタミンB12 0%
マグネシウム 10 mg
丸々1本買った方がお得な大根、意外と保存方法が多いからこれからは1本買って上手に保存してみましょうね♪
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局