出世魚って何だろう?ハマチから紐解く出世魚の楽しい海の世界!
2016/03/28
kiri1220
みなさんはブリとハマチの違いってご存知ですか?スーパーでは、柵や切り身で販売されていますよね。似てるけどあんまり気にしたことないけど、って方も多いのでは?待って下さい!よく食べる魚ですよ!そんな方のために、今回はブリとハマチについて、とことん徹底解明します!
ブリとハマチって、どう違うと思いますか?
実はブリとハマチは同じ魚なんです。
出世魚といって、成長の大きさによってその呼び名が違うんです。
関東と関西では、成長度合いで呼び名が違うんですよ!
関東では、稚魚をモジャコと呼び、35cm以下をワカシ、60cmまでをイナダ、
80cmまでをワラサ、80cm以上をブリと呼びます。
関東では、天然のものだけがイナダ、ワカシと呼ばれます。養殖のものはハマチと呼びます。
関西では、稚魚は同じで モジャコ、30cm未満をワカナ(兵庫県瀬戸内海側)、
40cm未満をツバスやヤズ、60cm未満をハマチ80cm未満をメジロ、80cm以上を
ブリと呼びます。
関東でも、関西でも80cm以上はブリと呼びます。80cm以下でも関東では8kg以上、
関西では6kg以上のものをブリと呼ぶ場合もあります。
その他の地域でも呼び名はそれぞれ違います。
スズキ目アジ科ブリ属のブリは、漢字で『鰤』と書きます。
魚へんに師と書くのは、ブリが旧暦の師走においしいのでその漢字が使われたといわれています。
海の気温が下がった寒い冬にとれたブリは、とても脂がのっていて、
『寒ブリ』と呼ばれ、年末には市場やスーパーでも珍重されています。
ブリはおせち料理にはかかせない魚です。
お雑煮にブリを入れる地域もあります。
ハマチの養殖は香川県で、大正から昭和にかけて始まりました。
この養殖はどんどん盛んになって、現在、スーパー等では年間を通してハマチが並んでいます。
養殖のブリの切り身も売ってない日はないですよね。
ハマチの養殖場
ブリの切り身
ハマチのお刺身
養殖のハマチやブリは、市場やスーパーで安く販売されているので、
食卓ではよく出てきますよね。
ブリは、ブリ大根やブリの照り焼き、ハマチは、お刺身が定番の人気料理です。
それでは、ブリとハマチの栄養についてご説明しましょう!
ブリとハマチには良質のたんぱく質が含まれています。
養殖のブリやハマチのほうが天然のブリやハマチより脂が多くて、
DHAやEPAをたくさん含んでいます。
DHAは脳を活性化してくれ、EPAは血液をサラサラにします。
ビタミンB1とB2も多くて不眠症や疲労感にも効きますよ。
中性脂肪を下げてくれたりもするので、栄養価抜群ですね!
脂ののったブリのお寿司~♡
ブリやハマチはお寿司屋さんでは、定番のネタですが、ご家庭ではやはり、
お刺身や照り焼き、ブリ大根が定番です。
そこで定番以外のブリとハマチの料理を教えちゃいましょう~♪
材 料(2人分)
ハマチ 2切れ
酒 少々
塩 少々
◎醤油 大さじ1.5
◎酒 大さじ1
◎みりん 小さじ2
◎砂糖 小さじ2
ごま油 大さじ1
小麦粉 適量
作り方
1 ハマチは、食べやすい大きさに切って、酒と塩をふり、もみ込んでおく。
キッチンペーパーで水分を拭き取ったら、小麦粉をまぶします。
2 フライパンにごま油を入れて熱したら、小麦粉をまぶしたハマチを焼き色がつくまで焼きます。
3 ◎印の調味料を入れてからめたら、中火で煮てタレが少し煮詰まったら出来上がりです。
材料(4人分)
ブリ 4切れ
◎ねぎ 少々
◎しょうが 20g
◎酒 大さじ3
◎みりん 大さじ3
◎しょうゆ 大さじ3
大根 150g
貝割れ大根 適量
ミニトマト 適宜
溶きがらし 適宜
ポン酢しょうゆ 適宜
塩 少々
揚げ油 適量
かたくり粉 少々
作り方
1 ◎の調味料をまぜて漬け込み用のタレを用意をしておく。ねぎはぶつ切りに、しょうがは皮つ
きのまま薄切りにして、調味料に浸けます。
2 ブリは、食べやすい大きさにそぎ切りして、軽く塩をふって5分以上置いておく。
3 ブリをキッチンペーパーで水気を拭き取ってタレに漬け込みます。
4 大根は薄切りにしてから、重ねて細切りにする。貝割れ大根は2等分に切って、細切りに
した大根と合わせておく。ミニトマトはヘタを取って、半分に切っておく。
5 揚げ油は170℃に熱しておく。
タレに漬け込んでおいたブリの汁気をキッチンペーパーで拭き取って、片栗粉をまぶす。
余分な粉は、はたいて落としましょう。
6 ブリを油でカラッと揚げて付け合せの野菜を盛り付け、お好みで溶きがらしとポン酢を添え
れば出来上がりです。
いかがでしたか?みなさんはブリとハマチのこと、少しはご理解いただけましたでしょうか?
いまや、市場やスーパーで安く手に入る養殖のブリやハマチはもちろんのこと、
天然のブリやハマチもたくさん食べて栄養をつけましょう!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局