牛乳は健康に良い?悪い?牛乳と健康について徹底検証してみましょう
2016/02/22
mnkhome2015
秋の味覚のぶどう!ワインに加工されたり、時期になればぶどう狩りなんかでも楽しめる果物です。ポリフェノールも豊富でアンチエイジング効果にも期待できるぶどうですが、実は食べるとアレルギーが起こることもあるんです!今回はぶどうアレルギーについて調べてみました。
日本の秋の代表ぶどう!一つの房にいくつもの丸い玉がプリッと連なっている見た目をしているぶどうですが、甘酸っぱい味がやみつきになります!
生で食べるもよし、ジュースやワインの加工にもよし、レーズンとして食べるのもよしのぶどうです。好きな方も多いのではないでしょうか?
・アントシアニン
・レスベラトロール
・タンニン
・プロアントシアニジン
・カリウム など
・視機能改善
・むくみ予防改善
・老化防止
・下痢予防
・疲労回復効果
・生活習慣病予防改善 など
老化防止や、むくみ予防など、女性にはうれしい効果がありそうなぶどうです!
そもそもぶどうを食べてアレルギーなんか起こるのでしょうか?
ポリフェノールも多くて美容にも良さそうだし…
でもあるんです。ぶどうアレルギーは存在するんです!
ぶどうだけではありませんが、果物のアレルギーには花粉症と関わりが多いことが多いのです。
特にぶどうアレルギーは、シラカバ・ハンノキ花粉症を持っている方は要注意です!
実はシラカバ・ハンノキ花粉症とぶどうのアレルゲンが似ていることからアレルギー反応が起こりやすいとのことなのです!
・アンズ
・いちご
・ウメ
・さくらんぼ
・スモモ
・梨
・ビワ
・桃
・りんご など
ぶどうはバラ科の果物ではありませんが、バラ科の果物はシラカバ花粉症と似ているため、アレルギーの可能性があるのです。そのため、ぶどうアレルギーの人は、気をつけた方がいいとのことです!
主な症状
・舌や喉のかゆみ、しびれ
・唇、舌、喉の腫れ
・赤み
・喉のイガイガ など
ぶどうアレルギーの症状として多いのが、口腔アレルギー症候群です。
口の中のかゆみやしびれなど、アレルギー対象の物を食べると15分程で症状が現れます。
ぶどうを食べて口の中に違和感を感じたら、アレルギーの可能性があるので病院でみてもらいましょう。
・吐き気
・下痢
・蕁麻疹
・喘息 など
ぶどうアレルギーは口腔にアレルギーがあらわれることがほとんどですが、まれに、消化器症状や、呼吸器症状が起こることがあります!
・血圧低下
・呼吸困難
・意識障害
・チアノーゼ など
アナフィラキシーショックとは、アレルギー物質が体内に入ると短時間で症状が現れ、命にも関わる重篤な状態です!
とにかくすぐに救急車を呼んで、病院での処置が必要です!
ぶどうアレルギーは今のところ完治できるという報告は上がっていないようです。
花粉症との関係もあり、ぶどうを食べ続けているとアレルギーは重症化してしまうこともあるようです。
ですので、今はぶどうアレルギー対策としては、ぶどうを食べないことが一番の解決方法のようです。
一概にはいえませんが、耐性が現れにくく花粉症も発症してしまっている成人に比べると、乳幼児はぶどうアレルギーの耐性を得ることができるかもしれません。
実は、乳幼児のアレルギーは消化吸収や分泌液が未発達や不十分なために起こることが多いのです。しかし、身体の器官や機能は成長とともに成熟していくため、アレルギーが完治する場合があるのです。
きちんとした検査や、お医者様にみてもらうことで治ることもあるので、ぶどうを食べたときの違和感やちょっとした変化に注意することが大切なようですね。
・ジャム
・ジュース
・ワイン
・レーズン など
ぶどうアレルギーの人は、加工品にも気をつけましょう。特にアレルギーの強い人は加工品でも症状が出ることはあり得ます。
菓子類にも果汁などが使われている場合や、菓子パンなどに入っていることもあるかもしれません。購入する際にはきちんと確認するように心がけてみましょう。
今回はぶどうアレルギーについてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
果物アレルギーの中でも報告が多い順にキウイ、りんご、桃、メロン、ぶどう、バナナと続いています。
以外にもぶどうは5番目に多いようです。
何か違和感を感じたときには食べるのはやめてアレルギーかもしれない?と思うことも大切です。そのときにはきちんと病院で検査をしてもらいましょう!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局