記事ID20160のサムネイル画像

お酒のお供にいかがですか?銀杏の食べ方〜フライパンで簡単調理〜

秋になるとほのかに香る銀杏に食欲がそそられます。お酒のおつまみに、茶碗蒸しの具に、焼き物の飾りに、と多種多様な銀杏の食べ方があります。今回はフライパン出来る簡単な銀杏の食べ方をご紹介します。ご家庭のフライパンで居酒屋風に銀杏を楽しみましょう!

銀杏の食べ方〜フライパンで簡単調理〜『銀杏の基本知識』

銀杏とは?

銀杏とは、イチョウの木の果実の呼び名であり、中国原産であるイチョウの木は、古生代から今日まで生き残っている「生きた化石」と言われています。新物は7月~11月に出回ります。貯蔵物は12月~3月に出回ります。旬は晩秋です。

銀杏の選び方

スーパー等で見かける既に乾燥させた銀杏の例です。(拾ってきた銀杏の場合は果実を取り出し、天日干しにします)

殻につやのある白いものを選びましょう。粒が大きくて、よく乾燥していて、中身が詰まっているものが好ましいです。

銀杏の栄養価

銀杏には、脂質、糖質、たんぱく質、ビタミンA・B群、ビタミンC、鉄分、カリウムなどが含まれています。 滋養強壮、強精効果のほか膀胱や肺を温める働きがあると言われており、頻尿や夜尿症の改善、ぜんそくの治療、せき止め、たん切りなどに効果があります。

☆銀杏摂取の適量は、大人でも毎日なら最大で10個くらいまでと言われています。5歳以下の子供には与えない方が無難です。

銀杏の保存法(殻付きの場合)

水に濡らして絞ったキッチンペーパーを用意し、銀杏を置きます。

銀杏を包んでジップパックなどに入れ、保湿しながら乾燥を防ぎます。冷蔵庫の野菜室に入れると約一ヶ月程もちます。

銀杏の食べ方〜フライパンで簡単調理〜『銀杏割りの器具』

ペンチ

丸いくぼみに銀杏を縦にはめます。縁の部分がペンチに接するようにして入れます。軽く力を入れると、ぎんなんの殻にきれいな割れめが入ります。力を入れすぎると中身がつぶれてしまうので注意しましょう。

銀杏割り器 100円均一の物

銀杏割りの器具は、100円均一でも売っています。価格的にも安くて色んな用途に使えて便利なグッズですが、銀杏のサイズによって割れ難かったりします。

銀杏に特化した銀杏割り器

こちらの商品は我が家でも使用していますが、価格が1000円〜と少し高めですが、銀杏をロス無く割る事が出来るので大変重宝しています。また、銀杏のサイズに合わせて調整出来る優れものです。

キッチンバサミ

しっかりしたキッチンバサミであれば、銀杏を割る事も出来ます。中央のギザギザ部分に銀杏を挟んで割る事が出来ます。銀杏の数が多い場合は手が痛くなりますので、タオル等を持ち手に巻くと痛くなりにくくなります。

銀杏の食べ方〜フライパンで簡単調理〜『銀杏レシピ』

ここからは、フライパンで簡単に出来る銀杏の食べ方レシピをご紹介致します。上記の様に銀杏に割れ目を入れたら、レッツクッキング♪

銀杏の食べ方〜フライパンで簡単調理〜 炒り銀杏レシピ

お酒のお供に抜群の炒り銀杏!フライパンでさっと炒るだけの簡単おつまみです。

ー材料ー
・銀杏 好きなだけの量
・塩  大さじ1〜2

銀杏の食べ方〜フライパンで簡単調理〜 炒り銀杏レシピ①

熱したフライパンに割れ目を入れた銀杏を投入します。弱火〜中火で炒ります。

銀杏の食べ方〜フライパンで簡単調理〜 炒り銀杏レシピ②

5分ほど炒るとパンパンはねてきます。そこで塩を投入してください。(火傷には充分ご注意ください。)塩は焦げると苦くなってしまいます。軽く混ぜる程度で火を止めましょう。

銀杏の食べ方〜フライパンで簡単調理〜 炒り銀杏レシピ③

お皿に盛りつけ、殻を剥いて食べます。ホクホクでとても美味しいです♪

銀杏の食べ方〜フライパンで簡単調理〜『炒り銀杏レシピ』

炒り銀杏こそ銀杏の食べ方の定番ですね!炒った銀杏はとても熱いので手の火傷にご注意ください。殻を軽く割って爪楊枝でほじると食べやすいです。

銀杏の食べ方〜フライパンで簡単調理〜『とても便利!下処理済み銀杏の冷凍保存方法』

1 銀杏をフライパンなどで乾煎りしてから剥きます。

2 鍋にひたひた程度の水と銀杏を入れて、弱火の火加減にします。穴あきお玉の腹で銀杏を転がすように擦り続けると、薄皮が少しずつ剥がれます。薄皮の取れたものから水に取ります。その後、キチンペーパーなどで水分を取ります。

3 冷凍の保存用袋に入れ空気を抜いてから冷凍します。

銀杏の食べ方〜フライパンで簡単調理〜『とても便利!下処理済み銀杏の冷凍保存方法』

冷凍すると、約1ヶ月〜3ヶ月は持ちます。加熱調理する際は解凍せずそのまま使えます。是非お試しください。

銀杏の食べ方〜フライパンで簡単調理〜『炒り銀杏のアレンジレシピ 銀杏のバター炒め』

炒り銀杏にバター?これがとても合うんです!濃厚なバターの旨味が銀杏に絡まり、食べ出したらついつい止まらなくなります♪

ー材料ー
・銀杏  好きなだけの量
・バター 大さじ1
・塩   小さじ1
☆お好みで ブラックペッパー少々

銀杏の食べ方〜フライパンで簡単調理〜 銀杏のバター炒めレシピ①

殻に割れ目を入れた銀杏を熱したフライパンに入れ、蓋をして蒸し焼きにします。蒸し時間の目安は5分程で。

銀杏の食べ方〜フライパンで簡単調理〜 銀杏のバター炒めレシピ②

熱いうちに手で殻を剥きます。熱いうちの方が殻は剥きやすいですが、火傷にご注意ください。

銀杏の食べ方〜フライパンで簡単調理〜 銀杏のバター炒めレシピ③

フライパンにバターを軽く熱し、殻を剥いた銀杏を入れ、炒めます。塩を入れます。ブラックペッパーはお好みで。

銀杏の食べ方〜フライパンで簡単調理〜 銀杏のバター炒めレシピ④

器に盛りつけて完成です。

銀杏の食べ方〜フライパンで簡単調理〜『銀杏のバター炒め』

定番の塩炒り銀杏も美味しいですが、バターで炒めるとコクが出て、さらに旨味アップ!有塩バターの際は、塩辛くなる場合もありますので、振りかける塩の量を調整してください。

銀杏の食べ方〜フライパンで簡単調理〜『フライパンで茶碗蒸し』

銀杏と言えば、茶碗蒸しも美味しいですよね♪フライパンで簡単に出来る、茶碗蒸しのご紹介です。とても美味しい銀杏の食べ方の一つです。

ー材料ー2人分
卵1個
粉末だし小さじ1弱
お水180ml
薄口醤油小さじ1
塩少々
具 銀杏、お好きな具適量

銀杏の食べ方〜フライパンで簡単調理〜 フライパンで茶碗蒸しレシピ①

炒り焼き、又は蒸し焼きにして殻を剥いた銀杏を用意します。処理した銀杏は冷凍保存も出来ますよ♪スーパー等で見かける既に殻が剥かれて水煮にした銀杏を使用してもOKです。

銀杏の食べ方〜フライパンで簡単調理〜 フライパンで茶碗蒸しレシピ②

玉子をボールに溶きます。別皿で少量のお湯で粉末だしを溶かします。(濃いめで大丈夫です)とけたらお水180mlを入れ、玉子を溶いたボールに入れます。薄口醤油を入れ、混ぜ合わせます。

銀杏の食べ方〜フライパンで簡単調理〜 フライパンで茶碗蒸しレシピ③

ボールの原液を茶こしでこして、器に入れて好きな具を入れます。器をラップで止めます。

銀杏の食べ方〜フライパンで簡単調理〜 フライパンで茶碗蒸しレシピ④

フライパンにお水を張ります。器を入れて蓋をして沸騰してから約4分程蒸します。

銀杏の食べ方〜フライパンで簡単調理〜 フライパンで茶碗蒸しレシピ⑤

竹串、又は爪楊枝などで刺して、中見が付いてこなければ完成です。

銀杏の食べ方〜フライパンで簡単調理〜『フライパンで茶碗蒸し』

蒸し器が無くても、フライパンで茶碗蒸しが出来ます。電子レンジを使うより、フライパンの方が全体を均一に蒸すのでムラ無く茶碗蒸しが作れます。季節によって色んな具材を入れてみてはいかがでしょうか。是非、お試しください♪

銀杏の食べ方〜フライパンで簡単調理〜『銀杏の素揚げ』

銀杏の薄皮は、油で揚げるとスっと取れます。そのまま素揚げにして塩等で食べるととっても美味しいおつまみになります♪

ー材料ー
・銀杏 好きな分量
・揚げ油 適量
・塩 小さじ1

銀杏の食べ方〜フライパンで簡単調理〜銀杏の素揚げレシピ①

フライパンに油を中温に熱します。銀杏は殻を剥き、薄皮がついた状態で構いません。フライパンに銀杏を入れ、色が鮮やかになるまで揚げます。

銀杏の食べ方〜フライパンで簡単調理〜銀杏の素揚げレシピ②

フライパンごとゆすったり、網じゃくしなどで銀杏をなでるように軽く回します。すると、銀杏にムラなく火が入って、薄皮がはがれてきます。*火傷にはご注意ください。

銀杏の食べ方〜フライパンで簡単調理〜銀杏の素揚げレシピ③

銀杏に火が通ったら、掬って油を切ります。塩を振って盛りつけて完成です。

銀杏の食べ方〜フライパンで簡単調理〜『銀杏の素揚げ』

銀杏を揚げると、とってもジューシーで美味しく頂けます♪薄皮も揚げてる最中に剥けますので、楽ちんです。♪盛りつけで串団子の様に刺せば、可愛いですね♪

銀杏の食べ方〜フライパンで簡単調理〜『まとめ』

フライパンで簡単に調理が出来る銀杏の食べ方をご紹介致しました。いかがでしたか?旬の銀杏を是非、ご家庭で楽しんでください。火を通す事で、あの銀杏独特の臭みが減り、とても美味しく頂けます。小さい頃は苦手だった銀杏、大人になってから「こんなに美味しいんだ!」と気付かされる事が多いです。ただ、食べ過ぎにはご注意くださいね!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ