2016/04/22
齋藤まき子
今回はごぼうの賞味期限についてご紹介します。皆さんはごぼうの賞味期限ってご存知ですか?ごぼうは野菜でもトップクラスの食物繊維を含んでいる野菜です。ちなみに食物繊維というのは簡単にいうと生活習慣病の予防に役立つ働きをしてくれる有能な成分です。
ごぼうは品種や地域によって変わってきますが、11月〜2月の季節がごぼうの旬です。
土付きごぼうを冷暗所で保存した場合の賞味期限は、1~2週間
土付きごぼうを土に埋めた場合の賞味期限は、1か月以上
洗ったごぼうの賞味期限は、3~5日
水洗いしたごぼうの賞味期限は、4〜6日
ごぼうを冷凍保存したときの賞味期限は、1〜2ヶ月
土に埋めるとだいぶ賞味期限が伸びますね。
保存方法の違いでこんなにも変わってくるんですね。
乾燥を防ぐためにごぼうを新聞紙で包み冬場であれば冷暗所、夏場の暑い日には野菜室で保存します。できれば立てて保存できると最高最高です。
鮮度が落ちやすいので軽く湿らせた新聞紙でごぼうを包み、ポリ袋などに入れて野菜室にて保存します。
さきがけにごぼうするか、調理しやすい大きさに切って軽くゆでます。
茹でた後しっかりと水分、水気をとってフリーザーバッグにいれて冷凍庫にて保存します。
少し凍った時に一度冷凍庫から取り出し軽く揉むとバラけて使うときに便利です!
そんなごぼうを使ったレシピをご紹介します。
牛肉とごぼうの炒めもの
材料(2人前)
・牛こまぎれ肉 200g
・ごぼう 1/2本
・えりんぎ 3本
☆塩、胡椒 適量
●砂糖 大さじ1
●お酒 大さじ3
●みりん 大さじ1
●醤油 大さじ1
・ごま油 大さじ1
・すりごま 大さじ1
賞味期限の近いごぼうを使えるおすすめレシピ
1 エリンギは、縦半分に。ごぼうは、皮をこそげ取り斜め切りにします。
賞味期限の近いごぼうを使えるおすすめレシピ
2 熱したフライパンにごま油を入れて、牛肉を入れて炒めます。軽く、塩、胡椒をします。牛肉は炒めすぎると固くなるので、半分白くなったら取り出します。
賞味期限の近いごぼうを使えるおすすめレシピ
3 ごぼう、えりんぎを入れて炒めます。牛肉を戻して、●の調味料で味付けします。
味付けは濃い目なので各自で調節してください。
賞味期限の近いごぼうを使えるおすすめレシピ
4 全体に味が回ったら、火を止めます。たっぷりのすりごまを入れて、全体を混ぜます。
賞味期限の近いごぼうを使えるおすすめレシピ
5 お皿に盛ったら完成です。
ごぼうの炊き込みご飯
材料(2人前)
・お米 1.5合
・ゴボウ 2/3本
・ニンジン 1/4本
・レンコン 2~3cm
・油揚げ 1/2枚
・サヤインゲン 6~8本
・塩 少々
-合わせだし
・だし汁 120~130ml
・酒 大さじ2
・みりん 小さじ2
・塩 小さじ2/3
・しょうゆ 大さじ1
・ゴマ油小さじ1.5
・お米は炊く30分以上前に洗ってザルに上げておく。
賞味期限の近いごぼうを使えるおすすめレシピ 下準備
・ゴボウはタワシできれいに水洗いし、太い部分は縦に4~5ケ所切り込みを入れ、鉛筆を削るようにささがきにして水に放つ。
・ニンジンは皮をむき、ゴボウに合わせて細切りにする。
・レンコンは皮をむき、厚さ3~4mmのイチョウ切りにし、水に放つ。
・油揚げは熱湯に通して油抜きをし、粗熱が取れたらニンジンに合わせて細切りにする。
・サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、塩を入れた熱湯でゆでて水に取る。粗熱が取れたら、長さ1cmに切る。
・<合わせだし>の材料を混ぜ合わせる。
賞味期限の近いごぼうを使えるおすすめレシピ
1 フライパンで水きりしたゴボウ、レンコンとニンジンを乾煎りし、余分な水分を飛ばしてからゴマ油を加えて炒め合わせます。
賞味期限の近いごぼうを使えるおすすめレシピ
2 全体に炒められたら油揚げを加え、混ぜ合わせるように炒め合わせる。<合わせだし>を加え、煮たったら火を止め、粗熱が取れたら具と煮汁に分けます。
賞味期限の近いごぼうを使えるおすすめレシピ
3 炊飯器に洗い米、(2)の煮汁を加え、通常に炊く水加減の量になるように分量外の水を足し、(2)の具を加えてスイッチを入れます。
賞味期限の近いごぼうを使えるおすすめレシピ
4 炊き上がったら10~15分蒸らし、全体に余分な水分を飛ばしながら軽く混ぜ合わせ、サヤインゲンも混ぜ合わせて器に盛って完成です。
今回はごぼうの賞味期限、正しい保存方法、ごぼうを使ったレシピをご紹介しました。ごぼうは冷凍保存することでお味噌汁や炒めものなどに冷凍室から取り出して、そのまま入れるだけでいいので非常に簡単なのでおすすめです。
ただしいごぼうの賞味期限、保存方法の知識を入れてごぼうを捨てることのないようにしましょう。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局