きゅうりの賞味期限ってどれくらい?保存方法で賞味期限は変わるの?
2016/01/11
marronma
日本にきゅうりがやって来たのは9世紀から10世紀頃のお話です 平安時代から江戸時代までは人々に人気がない野菜とされていたそうです♪きゅうりは今や欠かせない野菜に大変身♪そのきゅうりの賞味期限はどのくらい?そんなきゅうりの賞味期限をご紹介いたします
・賞味期限は5~10日程度
・鮮度のよい新鮮なきゅうりの場合
・きゅうりは乾燥と水気に弱い野菜です
・賞味期限は冷蔵で5~10日前後
① きゅうりの水気をしっかり拭きとること
② 1本づつ新聞紙かキッチンペーパーで包んだら最後にラップで包みます
③ ヘタの部分を上にしてから冷暗所(10℃前後)温かい季節であれば冷蔵庫の野菜室
に立てて保存が望ましい
④ この方法での保存期間は5~10日前ほど
・一度切って使い切れなかった場合はなるべく早く切り口にラップをしてから冷蔵庫に
入れておくと劣化を少し遅らせることができます
・ラップをしても切り口部分からの傷みはきゅうり自身に進行するので早めに使い切る
ほうが良いでしょう
・冬場は冷暗所で常温保存できますが 気温の高い夏場は必ず冷蔵庫に保存しましょう
・きゅうりの保存適正温度は10℃前後 5℃以下の温度で保存すると傷み安く
低温障害を起こします
・冷凍保存賞味期限は1~2ヶ月
① きゅうりをスライサーなどで薄い輪切り状態にします
② 輪切りにしたきゅうりに軽く塩をふり塩もみをしてから小分けしてフリーザーバッグ
やラップに入れて冷凍庫に入れて冷凍します
③ 使用時には自然解凍して使う
① きゅうりの中身が空洞になっていることがあり これは空洞果と言われ低温と
乾燥などが主な原因ですので特に問題はなく食べることができます
② しおれや柔らかくなっている状態であれば食べることができる
① 皮などからぬめりがでている状態
② きゅうり全体がしおれて柔くなってきている状態
③ きゅうりからぬめりと中身が透明もしくは黄色っぽくになっている状態
④ 異臭もしくは変な汁が出ている
♪材料(6本分)
・きゅうり 6本
・塩 小さじ1と1/2
・酢 1/2カップ
・砂糖 大さじ1と1/2~2
① きゅうりは上下を切り落とし縦半分に切ってスプーンで種を削る 1cm幅の斜め切りにしてボウルに入れ塩をふってからめる 漬け物容器に入れ重しをして2~3時間以上おく
② 酢と砂糖を合わせ 砂糖が溶けるまでよく混ぜる
③ きゅうりの水気をさらしなどで絞り②の甘酢に浸ける 冷蔵庫に入れて冷やし味をなじませる
♪材料(2人分)
・枝豆 100g
・きゅうり 1本
・鶏ささみ肉 1本
・ショウガ 少々
・塩 1つまみ
・酒 大さじ1
・水 大さじ1
・長ねぎ 5㎝長ぐらい
(白い部分)
<A>
・醤油 大さじ1
・黒酢 大さじ1
・豆板醤 小さじ1
・砂糖 大さじ1/2
・ごま油 大さじ1
・白ごま 適宜
① 枝豆は色が鮮やかになるまで塩ゆで(塩と湯は分量外)してさやからとり出しておく きゅうりは洗って麺棒などで叩き食べやすい大きさに切る
② 鶏肉を加熱する
鶏肉は耐熱容器に入れ 薄切りにしたショウガをのせる 塩 酒 水をかけてラップをし500Wの電子レンジに2分20秒ぐらいかける 鶏肉は手で割いて容器に残ったスープに漬けて冷ます
③ 長ねぎを切る
長ねぎは縦に切れ目を入れて中の芯をとり出し白い部分を千切りにする
④ タレを作る
<A>の材料をすべて混ぜておく
⑤ 仕上げる
枝豆 きゅうり 鶏肉 長ねぎをさっと合わせて④をまわしかけ全体をよく和える
♪こちらもおすすめレシピ♪
きぬさやときゅうりのサラダ
♪材料 (2人分)
・するめいか(大・胴)1ぱい分
・きゅうり 2本
・サラダ油 大さじ1
(A) ごま酢
・すりごま(白) 大さじ1
・酢 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1/2
・本みりん 大さじ1
・ごま油 小さじ1
① いかは足のつけ根ををはずし 足を持ってゆっくりとはらわたごと引き抜く 胴の内側の軟骨をはずして皮をむき細めの輪切りにする
② きゅうりはへたを切りポリ袋に入れて麺棒などで大きめにたたく
③ フライパンにサラダ油の半量を中火で熱し①を炒めて いかの色が変わってきたらとり出す
④ 残りのサラダ油を入れて中火で熱し②を炒める(A)を合わせて加え③を戻して大きく炒め合わせる
♪こちらもおすすめレシピ♪
牛肉ときゅうりのリボンサラダ
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局