お肉はSALEで大量買い→冷凍保存♪でも、保存期間はどうなってるの?
2016/05/15
K_naho
焼き鳥のかしらってよくメニューにあるけど、どこの部位だかよく知らない人もいらっしゃるでしょう。焼き鳥のかしらって何なのかというところから、いろいろな視点で焼き鳥のかしらをみていきましょう。焼き鳥のかしらを知ることで、食の興味をもっと深めていきましょう。
かしらは、実は焼き鳥ではなく焼き豚!?
かしらとは、豚の顔の筋肉部分のことです。豚の頬肉やこめかみの肉をつかうので、焼き鳥でよく注文されるかしらは、実は豚串と言ったほうが正しいのです。
かしらが焼き鳥として定着した理由
愛媛県今治市、北海道室蘭市と並んで、埼玉県東松山市は、日本三大焼き鳥と言われいます。豚のカシラ肉(豚のほほとこめかみの部分)は、埼玉県東松山市では『焼き鳥』という料理名として定着しています。このように焼き鳥として定着してきたところから、日本中でもかしらは焼き鳥というイメージが根付いたのでしょう。
なぜ、埼玉県東松山市では焼き鳥のかしらが有名になったのか?
戦後間もなく、肉は高級品でなかなか食べられるものではありませんでした。豚のカシラ肉はホルモンなどと同様に、ほとんど食肉としては利用されませんでしたが、肉料理を手軽に楽しむために、人々はこの豚のカシラ肉を何とか活用できないかと考えました。埼玉県東松山市には食肉工場があり、新鮮な豚のカシラ肉を安価で安定的に入手できる環境だったのです。
焼き鳥のかしらが広まった理由
また、韓国人である焼き鳥屋の大松屋初代ご主人が、唐辛子入りの味噌だれと焼いた豚のカシラ肉をからみ合わせものを店に出したのがきっかけで、豚のカシラ肉は『焼き鳥』として広まったと言われています。
焼き鳥のかしらは、奥が深い味わい
焼き鳥のかしらの味は、豚のかしら肉独特の歯ごたえと旨味、ネギの甘さ、ピリリと辛い味噌のハーモニーが絶妙です。焼き鳥のかしらが有名なお店は日本中でも多くあり、根強い人気があります。それほど、豚肉なのに焼き鳥として認められているかしらのおいしさは奥が深いのです。
焼き鳥のかしらは、1頭あたり20本以上とれる
豚のかしら肉は、豚1頭に約1.5Kgあります。余計な脂身があるので、実際に豚のかしら肉として食用されるのは1.2Kg程度です。店にもよりますが、一般に串焼き1本で約50gの豚のカシラ肉を使います。つまり、1頭の豚からとれるかしらは、約24本の焼き鳥を作ることが出来るのです。
一晩寝かせた焼き鳥のかしらはおいしい
豚のかしら肉は、新鮮であればあるほどおいしいですが、さばいてすぐでは肉質が柔らか過ぎるため、串焼きには向きません。豚のかしら肉はさばいてから10度以下の温度で一晩寝かせることにより、肉がしまって旨さが増すのです。出来上がった焼き鳥のかしらは、是非焼きたてを食べましょう。
焼き鳥のかしらは、ヘルシー食材!?
豚のかしら肉は筋肉が良くしまっている為、独特の歯ごたえと旨みがありますが、焼きたてを過ぎるとみるみる硬くなってしまうのです。豚のかしら肉は、炭火で焼くことにより余計な脂肪も落ちるので、ヘルシーな食材としても注目されています。脂身の多い豚肉もある中、こういう食べ方をすることで女性でもおいしく食べられるという点も、焼き鳥のかしらの魅力でしょう。
埼玉県東松山市が焼き鳥のかしらのルーツ
焼き鳥のかしらは、埼玉県東松山市の焼き鳥がマスコミなどで認知されて、かしらが全国に広がったと言われています。ちなみに、埼玉県東松山市には、全国で唯一の焼鳥屋で構成された組合「東松山焼鳥店組合」が存在します。組合で新鮮な豚のカシラ肉を共同購入するため、値段も各店「焼き鳥(かしら肉)1本100円」と統一できるのです。
埼玉県東松山市が焼き鳥のかしらを支えている
埼玉県東松山市では、「焼鳥のまち」をPRするため、東松山市商工会青年部が作詞・作曲した「東松山やきとり音頭」というCDも発売されています。焼き鳥に根付いている埼玉県東松山市のかしらを食べてみるのをぜひおすすめします。
いかがでしょうか?焼き鳥のかしらの由来を知ることで、よりおいしい焼き鳥を食べるきっかけになるでしょう。焼き鳥のかしらは鶏肉ではないのに、こんなにも愛されているのも不思議な話です。きっと、焼き鳥のかしらは日本中でおいしいと認められ、かしらをよりおいしく作ってくれるお店も数多く出てきています。おいしいかしらを求めて、埼玉県東松山市をはじめ、全国の焼き鳥屋さん巡りをするのも素敵な思い出になるでしょう。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局