ベーコンの賞味期限はいつ?正しく保存しておいしく食べちゃおう♪
2016/01/15
k2mata2000
旨みたっぷりなバラ肉のベーコンの賞味期限は♪どのぐらいでどんな便利な保存方法があるのでしょう♪ゲルマンからフランス経由で北アメリカに渡り日本にやってきたベーコンの賞味期限をご紹介いたします♪あぶらが多いと嫌わないでください♪
①未開封賞味期限は10度以下の
保存で2週間ほど
②未開封賞味期限は燻煙など中には
4カ月ほどの物もあります
ブロック状態のほうがスライスより賞味期限は長いようですが各メーカの賞味期限を確認してそれに従って保存・調理をすること 上記はあくまでも未開封のベーコンです
①開封後は冷蔵で2~3日ほど
②開封後は冷凍でおよそ1カ月ほど
10度以下の保存で冷蔵庫にラップに包み密閉しチルド用の袋等に入れて空気に触れないように保存しましょう
1枚ずつラップに包み空気を抜いて冷凍パックなどに入れて保管します 霜や水滴は味や風味を損なう原因になるので保存する際に冷凍パックの空気を抜いて買ってきた時に冷凍しておけば便利です
気温が高くなければ自然解凍で時間がなければ電子レンジで半解凍して料理に使うと便利です♪ベーコンは小分けに冷凍保存がきくので料理に悩んだ時など時間がない時に救世主になってるくれる食材の一つです ぜひ賞味期限を確認しての保存をおすすめします
ベーコン(Bacon)とは豚肉を塩漬けして燻製にしたもの 本来は豚の半丸枝肉を塩漬けし燻煙したサイドベーコンだが日本ではバラ肉の部位を用いたものを特にベーコンと言い 他の部位はロースベーコン ショルダーベーコンなどと言う なおモモ肉の部位はハムにしベーコンには加工しない
英語の bacon はゲルマン語から古フランス語経由で借用した語で 本来は背中の肉(ロース)を意味しており おそらく back と語源的に関係がある 本来のベーコンは背中や脇腹の肉を使用するものでヨーロッパでは実際にそうしているが北アメリカでばら肉から作られるようになりその習慣が日本にも伝わった
♪ベーコンは保存食として賞味期限の長い食材です♪塩づけにして 砂糖・香辛料などの調味料を加え漬け置きされるから料理の出しとしても大活躍ですね 正しい賞味期限を確認しながら保存し色々なレシピを楽しむことができます
♪材料 (2~4人分)
・セロリ 1本
・大豆 50g
・レッドキドニー 50g
・トマト缶 1缶
・ベーコン 50g
・玉ねぎ 50g
・オリーブ油 大さじ1
・水 50cc
・ローズマリー 3枝
・塩 小さじ1/3
・黒こしょう 適量
① 大豆 レッドキドニーは水気を切る 玉ねぎ セロリ ベーコンは5mmの角切りにする
鍋にオリーブ油を半量熱しベーコン セロリ 玉ねぎを加えしんなりするまで炒める
② トマト缶のトマトを手でつぶしたトマト缶のトマトを加え 大豆 レッドキドニー 水 ローズマリー1枝を加え中火で5分加熱する
③ ②に塩 黒こしょう 残りのオリーブ油を加えて混ぜる 器に盛り残りのローズマリーをのせる
♪大豆 レッドキドニーのほか
細かく刻んだ玉ねぎ セロリ ベーコンも入った具だくさんスープです短時間でできてとても便利で冷凍保存もききます
♪材料 (2人分)
・新じゃがいも 2コ(300g)
・ベーコン (塊) 100g
・粒マスタード 適量
・ローズマリー (生) 適宜
・塩 少々
・こしょう 少々
① 新じゃがいもはたわしで洗い 皮付きのまま乱切りにする サッと水にくぐらせて耐熱ボウルに入れラップをかけて電子レンジ(600W)に6分間 竹ぐしがスッと通るまでかける ベーコンは大ぶりに切る
② フッ素樹脂加工のフライパンにベーコンを入れ中火で両面を焼く 最初に出る余分な脂は紙タオルでふきとり その後ベーコンがカリッとするまで焼いて脂を出す(ベーコンから出た脂で新じゃがいもをいためるイメージ)
③ 新じゃがいもを加えてきつね色に焼き 塩・こしょう各少々で味を調える 器に盛り 粒マスタードを添える あればローズマリーを飾る
♪本格的なベーコンと春が旬の新じゃがとのマリアージュ♪
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局