【味噌の栄養】味噌の栄養って?気になる健康と味噌の関係をみよう
2016/04/23
hiro1439
おすすめのお味噌はたくさんありますが、どれが本当に美味しいんだろう。それにねだんもピンからキリまで・・・。今回は、おすすめのお味噌をまとめました。値段が高いのにはわけがあったのです。本物のお味噌は本当に美味しいですよ。是非おすすめのお味噌を使ってみてください☆
おすすめ味噌はこう作られる!
手間ひまかけた味噌は文句なしでうまい!おすすめです。
昔から、味噌は三年目になれば文句無しの完熟味噌になると言われきました。
熟成期間は普通の味噌の10~20倍以上。うまみが増して香りがよく、「まろやか」で「味わい深い」味噌です。
おすすめ味噌は原材料にこだわる!
おすすめするからには、こだわり抜いた味噌がいい。信州の味噌はおすすめです。
天然味噌の仕込み時期は、信州では春です。桃の花が咲く頃が最も良い時期とされています。まず精選されたコメを洗浄して蒸しあげます。
蒸しあがった米にこうじ菌をつけてこうじ室に入れます。2日間こうじ室にいれて二度にわたる丁寧な手入の後、こうじが出来上がります。
国内産大豆を良く洗い、大がまで煮ます。やわらかく煮あがった大豆の量を量って均等に分けて一晩冷まします。一晩かけて冷え切った大豆には、空気中の乳酸菌や酵母がたっぷり付着し、天然味噌特有の風味をかもし出す元になります。
大豆、こうじ、それに食塩を混合して大桶に仕込みます。最近では天然醸造の味噌蔵でも合理化のためステンレスの桶を使っている蔵も多くなりましたが、石井味噌では現在でも杉桶を使って仕込みます。
おすすめ味噌は時間をかける
おすすめできる味噌には熟成に三年間かけています。現在売られている味噌のほとんどのは「速醸」(温度をかけて早く作る速成醸造法)といって数週間~2,3ヶ月。長くても6ヶ月ぐらいです。熟成1年というものもたまにはありますが3年熟成の味噌はほとんど見かけません。
三年蔵 三年蔵赤750g 信州天然醸造杉桶仕込【三年蔵/赤】価格:¥2,160
3年かけたおすすめ味噌です。
春に仕込まれ、土用、寒を越し、翌年の土用・寒を再び過ぎて(土用・寒を二度越す)充分に熟成され、翌々年つまり三年目より出荷される味噌を三年味噌と称し、その「味・香り」は共に最高品として重宝がられ、これがまた信州味噌本来の姿です。
信州天然醸造杉桶仕込【三年蔵/白】一年熟成の米こうじ白味噌(750g)価格¥1,080
一度は食べてほしいおすすめ味噌
黒大豆の皮ごと醸造【限定醸造・黒大豆みそ】500g:石井味噌 価格: ¥1,296
ご家庭で、お味噌汁におすすめ。
樽詰(2kg)信州味噌【三年味噌(1kg)・一年味噌(1kg)詰合せ】価格¥4,104
プレゼントなどにおすすめ!
すや亀1番人気の自慢の「こがね(こし)1kg袋」
信州発!人気おすすめ味噌
もとより防腐剤等は一切使用しない無添加な門前みそですが、袋入りは密封するため、麹菌の活動を抑えるために食用のアルコール(表示は酒精)を微量使用しております。(元気なままの麹菌の活動を抑えないと発酵が進み、袋の膨張や破裂、開封時の噴き出したりすることがあります)
十割糀 生みそ「コシヒカリ500g無添加カップ」
国産コシヒカリ米を使ったおすすめ味噌
国産コシヒカリ米と国産大豆の一等品、沖縄のシママース(マース=塩)を使い、木桶の中で長期間熟成させた、香りの良い贅沢な味わいの味噌を使いやすいカップ型に。しかも500gの使いきりタイプ。浅型タイプなのでおたまでもすくい易く、冷蔵庫の隙間にもしまいやすい深さです。
甘塩 塩分8%みそ 1kg 価格: 1,296円 (税込)
減塩おすすめ味噌
山吹味噌では酵母の自社培養を取り入れているため、塩分が低くてもうま味たっぷりのお味噌を作ることに成功しました。このお味噌は信州の平均的な味噌に比べ約40%塩分をカット。塩分の取り過ぎを気遣っていらっしゃる方への贈り物に、またお味噌汁以外の料理にもぜひお使いください。
信州小諸 甘口味噌 500g 価格: 432円 (税込)
甘口おすすめ味噌
できるだけ新鮮な味噌をお客様にお届けしたいという願いから生まれた、信州小諸フレッシュシリーズ。味噌は発酵を抑える為アルコールを加えるものですが、この味噌は蔵から出したてのものに何も添加せず、袋に詰めた後すぐに冷蔵でお届けいたします。信州の一般的な味噌に比べ塩分を約25%カット。薄口味のヘルシーな味噌です。
減塩味噌でおすすめです☆
無添加 有機玄米味噌赤 販売価格 4,212円 (送料別)
高いけど高いだけあるおすすめ味噌です
いかがでしたか?
味噌ができるまでと、おすすめのお味噌をまとめました☆おすすめなだけあって、とてもこだわりが感じられるお味噌です。是非、こだわりのおすすめ味噌を使ってみて下さいね!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局