2015/12/05
sa0r1.kanat0
♪生姜の賞味期限ってどのくらいあるのでしょうか?中国では紀元前500年頃から薬用として利用され薬膳にも使われている生姜♪賞味期限は?どんな保存方法が効果的なのかをチェックしながら活用法を学びましょう♪今回はこちらをご紹介いたします♪
・生姜の保存温度は13℃程度
・そのままの場合は冷蔵庫で保存するよりも
・冷暗所で保存する方が望ましいです
・保存法によっては長期保存できる食材なので
・保存法によって合わせていくと良いでしょう
・新聞紙かラップに包み風通しの良い冷暗所で保存します切ったものを使用する場合は、切り口が乾くためその部分を切って使用すると良い
・そのまま生姜賞味期限は10~14日程度
・切った生姜賞味期限は新聞紙かラップに包んで冷暗所で保存します
長期保存したい場合は瓶やタッパーなどに入れて水をひたひたになるまで入れて密閉して冷蔵庫で保存します
この保存方法は新聞紙で包んで常温保存するよりも長持ちしますので購入したらすぐに切ってこの保存法をすると良いでしょう
水は3日に1度くらいの割合で交換しましょう
水ではなく焼酎に漬けこむとより長持ちします
・切った生姜の賞味期限は1か月程度
・生姜をすりおろした場合そのまま冷蔵保存するとすぐに変色してしまいます
この状態ではもって半日といったところで保存方法はすりおろした生姜を瓶やタッパーに入れて少量お酢を混ぜ合わせて密閉して冷蔵庫で保存します
こうすることで変色が防げて長持ちします
・すりおろし生姜の賞味期限冷蔵保存は1か月程度(状態により数か月もつこともある)
・冷凍する場合は皮を剥いてから輪切りにしたり すりおろしたり 千切りにしたり使いやすい大きさに切ってからフリーザーバッグに入れて薄く伸ばして空気をしっかり抜いて冷凍庫で保存 ただし冷凍すると生姜の体を温める効果は薄れるそうです
・冷凍生姜の賞味期限は1か月程度
♪材料
・新しょうが 200g
・赤梅酢 500ml
♪市販でもよい
・甘酢
・砂糖 120g
・水 カップ1/2
① 新しょうが200gはやや厚めに切り「甘酢漬け」のつくり方
鍋に砂糖と水を入れて火にかける 溶けたら火を止めて残りの材料を加え冷ます
② 赤梅酢(梅干しを漬けるときにできる副産物 市販でもよい)500mlを注ぐ
③ 鍋に湯を沸かして火を止める ①の生姜の水けをきり鍋に入れて10秒間ほどですぐにざるにあける
④ さっと湯がいて水けを切った生姜を甘酢漬けの液に漬け込みます
《食べごろ&保存場所》
10日後~から冷蔵庫で約1年間保存できます
♪材料 (2合分)
・米 2合
・新生姜 50g
・油あげ 1/2枚
A.だし汁 約350ml
A.醤油 大さじ2と1/2
(あれば薄口)
A.みりん 小さじ4
A.酒 小さじ4
① 浸水時間は30分~1時間ほど浸水させることで米に火が通りやすくなりふっくら美味しい炊き込みご飯になります
② 新生姜は洗って汚れを落とし汚れが気になる部分があればスプーンでさらにこそげ落とします
③ 4~5㎝長さの細いせん切りにして一度水にさらします油あげは5㎜四方ほどの粗みじん切りにします
④ そこに先に醤油 みりん 酒を加えます
⑤ れからだし汁を2合の目盛を優先に注ぎ入れます さっと全体を混ぜ合わせて炊きます
生姜の持つ効果や効能としてよく知られているのは 血液の循環をスムーズに行えるように働きかけ 身体を温めてくれるというものです その他にはあまり知られていないものもありますが吐き気をとめる効果もあるといわれています はっきりとした効果が確かめられてはいないようですが東洋医学では乗り物酔いに効果があるともいわれて船やバスなどの乗り物に乗る際に利用されていることもあります
また身体の不調は、体内に不要なものや身体に負担となるものがあるために起こると考えられることもあります そのためしょうがの胃や腸に対する刺激で消化機能を促進させたり発汗作用や循環機能の活性化などからその不要なものを取り除く解毒の効果があるとしてしょうがの絞り汁やすりおろしたものが使われることもあります
同じように不要なものを取り除き体内の様々な機能がスムーズにバランスよく働くようにすることから下痢や便秘の解消にも効果があるといわれています。生姜を食用として取り入れる際には生の生姜で一日小さじ1杯程度、乾燥生姜の場合は1~4gを目安に摂取するとよいといわれています
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局