知ってて楽しい、食べて美味しい!人に自慢したくなるみかんの剥き方
2016/03/10
yuzukabazooka
2016/02/03 更新
冬はインフルエンザなどの感染症が気になる季節!帰宅後すぐに手を洗いたいけど、つい忘れてしまって・・・なんて方も多いのでは?そんな時に手をかざすだけでさっと手を洗える自動のハンドソープがあったら便利だと思いませんか?自動ハンドソープについて徹底分析してみました!
これから自動のハンドソープについて調べていきますが、その前に、どうして手洗いって
しなければいけないのでしょうか?手洗いの重要性についてお話しましょう。
手は目に見えないバイキンやウイルスがいっぱいなのです。
いつもきちんと手洗いしていますか?
しっかり手洗いをしないと、手には目に見えないバイキンやウイルスがいっぱいついて
いるのですよ。
熱に鼻水やくしゃみを伴う風邪はいちばんよくかかる病気です。
この風邪ウイルスはどうやって感染するのでしょうか?
もちろんくしゃみや咳で感染しますが、実は「手」を介した感染が一番多いのです。
ウイルスがついた手で、電車の吊革、手すり、ドアノブに触れると、そこにウイルスがつき
別の人が触れ、その手で鼻や口のまわりを無意識に触れることで感染が起きます。
そこで重要なのは、やはり手を清潔に保つ「手洗い」なのです。
皆さんは、きちんと手洗いできていますか?
昔は手洗いといえば、ネットに入った固形石鹸を思い浮かべる時代の方もいるのでは?
今では、固形石鹸の方が珍しく、最近のハンドソープといえば液体状の石鹸が主流と
なっています。
ハンドソープも、液状のものから、最初から泡で出てくるものなど様々なものがあります。
今回取り上げるように、電池式で自動で石鹸が出てくるハンドソープもあるのです。
今回は自動ハンドソープについて調べてみました。
液体や泡で出てくるタイプのハンドソープは、そのほとんどがプッシュ式であるため、
汚れた手で一度容器を触らなくてはなりません。
この汚れた手で容器を触るという行為が家にバイキンやウィルスを持ち込んでいる
ことになるのです。
自動のハンドソープであれば、手をかざすだけで泡が出てくるので大変便利な商品
ですね。今は自動のハンドソープもとても増えているようです。
では、自動ハンドソープのメリットについて調べてみましょう。
・ハンドソープの容器に触れないので衛生的です
・適切な量のハンドソープが出てくるので経済的です
・自動ハンドソープはデザインがおしゃれなものが多いです
自動ハンドソープのメリットを調べてみました。
自動ハンドソープであれ衛生的に利用できるのですね。
そして、お子さんがいる家庭では経験があるのではないでしょうか?お子さんが何度も
プッシュしてハンドソープを無駄に出して洗っている光景・・・
自動ハンドソープなら、適量が自動で出てくるので、ハンドソープの無駄遣いが減り、
経済的になるのですね。
そして、自動ハンドソープは本当におしゃれなデザインのものが多い!
洗面所やキッチンに置いてもおしゃれです。
では、どんな自動ハンドソープの商品が出ているのか調べてみましょう!
ミューズ ノータッチ
手洗いといえば信頼のブランド「ミューズ」のシリーズの自動ハンドソープ。
シンプルなデザインで色もシルバーの他にホワイトもあり、ハンドソープの香りも何種類かそろっています。電池式で大変便利な商品です。
アンブラのオートソープディスペンサー
スタイリッシュなデザインで人気のアンブラも自動ハンドソープを出しているのですね。
その名も自動ソープボトル・オートソープディスペンサー。手をかざすだけで液体洗剤1回分が自動的に出てくる自動ソープボトルです。
ソープディスペンサー「ソプリオ」オートディスペンサー
手をかざすだけで、センサーが感知してソープ液が自動で出るので直接ボトルに触れず衛生的です。ソープを出し終えたことを音でお知らせするチャイムモード搭載。ソープ液が出ている間LEDが点灯します。ボディ部分がクリアで残量が一目でわかります。
サラヤのエレフォーム
センサー感知で、手を差し出せば適量の泡ハンドソープが自動で吐出します。吐出時にノズルの先端部分のLEDが緑色に点灯。また電池残量が少なくなってきた時には、LEDが点滅してお知らせします。ハンドソープとは思えないおしゃれなデザインですね。
自動のハンドソープについて調べてみました。
つい面倒だと思いがちな「手洗い」ですが、自動のハンドソープを使うことで衛生的、
経済的に手洗いをすることができそうですね。
自動ハンドソープだと、子供が楽しんで手洗いをするという話もよく聞きます。
インフルエンザや風邪が流行る冬の時期こそ「手洗い」はとても大切です。
自動のハンドソープを準備してみてはいかがでしょうか?
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局