2016/04/02
ローズマリー☆
2016/01/18 更新
梅干しは日本の伝統的な食べ物です。防腐効果があったり、栄養も豊富で、疲労回復や老化防止に効果があります。みなさん、手作り梅干しの賞味期限ってどの位かしってますか??梅干しって賞味期限あったっけ?!今回は手作りの梅干しの賞味期限についてご紹介していきます!!
梅干しは本来持っている酸と、塩加減を
上手に作ればかなり長い期間その味を
楽しむことができます。
私が調理師の学校で先生から習った
時は、キチンとした手順で梅干しを作れば
200年でも保存可能です。
何百年でもその味を保つことができ
腐ることなく保存食として食べられる
驚きの食品です。
塩味を強くしなければ腐ってしまうので
自分勝手に塩加減を薄くしてしまうと
保存食としては使えません。
減塩タイプで梅干しを作る場合は
冷蔵庫で保存したり、1年以内に
食べ切ってしまったりしましょう。
理想的な梅干しの塩加減は
賞味期限が長期的にもつように
することを考えると梅干しの量の
20パーセントの塩が理想的です。
20%も塩を加えるなんて体に悪そうと
思うかもしれませんがこれが本来の
梅干しの味です。
なんとなんと、賞味期限が200年以上なんて驚きですね!!
ただ、本来の梅干しの作り方だと、賞味期限は驚くほど長いですが
塩分が気になりますね!!
賞味期限が長い梅干しを選ぶか…
減塩だけど賞味期限が短いを選ぶか…
現在の梅干しは、調味梅といって、はちみつや旨味成分などが入っているもだったり
減塩タイプのものも多いので、賞味期限は大体3ヶ月から6ヶ月くらいです。
塩分が18〜20%と多いものだと賞味期限は、1年位に設定されているようです。
保存料とかも使われていたり、添加物が多いということ、
家庭での保存状態にも大きく影響されますので、
市販されている商品ではこのくらいの賞味期限を設けているようです。
また、防災備蓄の非常食用に保存梅と言って、
3年以上保存がきく梅干しも商品化されているみたいです。
防災用の備蓄用食品すっぱい梅干し 塩分22%
賞味期限 製造日より1,095日って!!
やっぱり凄いですよね!!
本物の梅干とは、ずばり塩と梅だけで作られている梅干です。昔の伝統的な作成方法を守り、作っているのが専門店でしょう。特に最近では、農薬や化学肥料を使わなかったり、添加物がなく自然そのものの梅が楽しめる製品も増えています。
そして美味しい梅干を作るには、長い時間がかかりお金がかかっているので比較的高くなっています。しかし、自分で食べるのもよし、人にあげるのもよし、お歳暮やお祝い事に贈る贈答品としても人気が高いです。
やっぱり、伝統的に作らられた梅干しは美味しいし
賞味期限も長いんですね!!
塩分濃度や水分、保存状態によって変わってくるそうです。
塩分濃度を高めの20%くらいにして、蔵のような冷暗所の、
温度が一定な場所でカメなどに入れ、水分の付着や雑菌が入らないように保存すれば、
腐ること無く何百年と保存は可能なんだそうです!!
水分がひたすらなくなり、乾燥梅みたいなものになるそうで、
普通に食べても大丈夫なんだそうですよ!!
また塩分濃度が低いと…
発酵したり、冷蔵庫に入れないとカビがはえたりするそうです。
保存場所や温度にも注意が必要です。
家庭で漬けた梅干しなども、塩分濃度を高くして
保存場所を高温多湿を避けて置いておけば、長期保存が可能ですね!!
●塩による殺菌効果
●有機酸の抗菌作用
塩には強い殺菌効果があり、塩分濃度が高くなると、多くの細菌は死滅します。
おにぎりにお塩を振るのも、単なる味付けだけでなく、防腐効果も兼ねてだったんですね。
有機酸というのは、クエン酸やリンゴ酸、コハク酸など
悪性の細菌に対して強い抗菌作用がある物質のことです。
赤シソが入った梅干しも定番ですが、シソにも強い消毒効果があって
独特のあのいい匂いの元でもあるベリアアルデヒドという成分も強い防腐効果があります。
雑菌などから強力に守ってくれるので、腐敗することなく、長持ちするんだそうです!!
こんな理由で、梅干しの賞味期限は長いんですねえ!!
賞味期限とは「美味しく食べられる期限」です。
開封していない状態で、表示されている保存方法に従って保存したときに、美味しく食べられる期限を示しています。賞味期限内に美味しく食べましょう。ただし、期限が過ぎても食べられなくなるとは限りません。保存がきく食品に表示されており、3か月を超えるものは年月または年月日で、3か月以内のものは年月日で表示されています。
”美味しく食べられる期限”を示します。賞味期限を表示した食品は傷みにくいので、期限を過ぎても、すぐに捨てる必要はありません。
スナック菓子、即席めん類、缶詰など
賞味期限内に食べるのは◎、期限切れを食べるのは△
もったいない! 賞味期限が切れていてもすぐに傷むわけではありません。保存や調理法を上手に行い、無駄な廃棄を少なくしましょう。
食品の期限表示は、開封前の期限です。一度開封したら、期限表示に拘らず早く食べましょう。食品に表示されている保存方法を守りましょう。保存方法の表示がない場合は常温で保存できます。
加工食品には消費期限または賞味期限のどちらかの期限が表示されています。(一部の食品を除く)
【消費期限】
・開封していない状態で、なおかつ表示されている方法により保存した場合において、食べても安全な期限を示しています。
・期限を過ぎたら、食べない方がよい
【賞味期限】
・開封していない状態で、なおかつ表示されている方法により保存した場合において、おいしく食べられる期限を示しています。
・期限を過ぎても、すぐ食べられないということではない
賞味期限と消費期限の違い、知ってましたか??
今回は、梅干しの賞味期限についてご紹介してきましたが如何でしたか??
こんなにも賞味期限が長いものだったなんて驚きです!!
これを機にお家で、手作り梅干しを作るなんて言うのもいいですね^^
昔から病気の予防の薬代わりとしても多くの人から愛用されてきた梅干しですが
疲労回復、体内でも悪玉菌をやっつけてくれたりと、
シンプルながらその効能は計り知れないパワーを秘めている梅干し!!
塩分が多いので、食べ過ぎには注意が必要ですが、
梅干しパワーを貰って健康維持したいですね!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局