2015/12/07
nadeshiko0103
2016/01/13 更新
お正月が過ぎ・・・そろそろお餅にカビが(゚д゚)/ なんてこと!お餅の保存が分かるレシピを公開します!お餅の変わったレシピと、保存後のお餅レシピも公開です♪昔おばあちゃんがやってた水餅での保存も思い出しました。大好きなお餅を美味しくいただきましょう。
水餅
大き目の入れ物に保存したいお餅を入れる。
2
お餅が浸かるくらいたっぷりの水を入れるだけです。毎日でなくても時々お水を取り替えてください。
保管場所は、冷蔵庫でなくても、涼しい場所で大丈夫です。
3
焼くときはふきんなどで水分をふき取ってから焼いてください。水分をふき取らないと焼き網に餅がくっついてしまいます。
水が腐ってしまっては意味がありません。必ず水は毎日とりかえます。
冷蔵庫で保管すると1か月以上保存できます。
お餅を1つずつラップに丁寧に包みます。空気が入らないようにピッタリと包みましょう。
個別包装.2
1つずつ包んだお餅をフリーザーバックに入れます。空気を軽く抜くようにしっかり閉めたら、このまま冷凍庫に入れます。
保存状態にもよりますが、半年から1年くらいを目安に食べ切りましょう。保存状態が悪い場合は、乾燥したり、冷凍焼けてしまい、食べられなくなることがあります。
クッキングシート
伸ばして、冷めたお餅を
包丁で、市販のお餅位の大きさにカットします。
2
クッキングシートをお餅の大きさ位にカットしたら、切ったお餅を1個のせ、シートを折ります。
3
その上に、お餅を1個のせて
・・・の繰り返しをします。
出来たら、タッパーに詰めてきます。
4
タッパーに全部入れたら、
フタをして、冷凍庫へ!
からしで保存
餅保存する分だけ / からし適量
1.密閉容器にお餅を入れます。
2.プリン容器などにからしを入れて同じく容器に入れます。
3.このように保存することでカビが生えにくくなります!通常の倍はもつと思います♪でもカビは生えるので早めに食べて下さい!
伸し餅を全部くっつけて冷凍すると、食べたい時にすごく取り出しにくいので、このやり方を考えました♪
わさびで保存
タッパーにお猪口又はぐい飲みにたっぷり入れますお餅をタッパーの中に入れます。ふたをして、冷蔵庫で保存します。わさびと一緒に保存することによって、お餅に発生する、青カビの発生を遅らせることが出来ます。
ホッカイロで保存
ホッカイロをタッパーのふたの裏側に貼ります。(このとき、カイロを揉まないでください。暖かくなると、冷蔵庫の庫内温度が上昇しまいます。)そして、お餅を入れ冷蔵庫に入れて下さい。常温の所でもこの方法で保存できます。
<なぜホッカイロ>
お餅は酸素が大嫌い。空気中に含まれる酸素。人間や動物にとって大切な無くてはならないものです。でも、お餅にとっては酸素が大嫌い。で、ホッカイロの登場です。ホッカイロの主成分は鉄粉です。鉄は酸素と結びつくと熱を発生します。(酸化鉄)。ホッカイロはこの作用を利用して暖かくなるのです。
そこで、ホッカイロはお餅の嫌いな酸素を吸収してくれて、青カビの発生を抑えてくれるのです。
餅1個
ハム1枚
とろけるスライスチーズ1枚
味付け海苔1枚
片栗粉小さじ1/2
1.餅を薄く切って片栗粉と水をひたひたに入れ混ぜてレンジ600w2分チンして混ぜる
フライパンに入れ伸ばして数分焼いて冷ます
2.チーズ、ハム、海苔を乗せて巻いて完成
餅(水餅)大4
バター(マーガリン)15g
砂糖大さじ4
醤油大さじ4
1.柔らかくなった餅を細く薄く刻む。
2.フライパンでバターを熱し、溶けたら餅を入れ蓋をする。
3.強めの弱火で3分ほど蒸す。餅が溶けてきたら、醤油と砂糖を小さじ1ほどまんべんなくかけて、ひっくり返す。
4.好みの味付けになるまで何度か繰り返してください。(材料の量は目安です。)
5.うまくびっくり返せなくても、しばらくすると勝手に広がるので大丈夫です。
もち保存する量
水適宜
1.食べる量をお皿に入れてふんわりラップで10~20秒チン。機種や餅の量によって違うので、様子を見ながらチンしてね。
2.ぜんざいに入れる場合はレンジ後、薄く油をひいたフライパンに蓋をして両面軽く焼きます。
3.ちっちゃくかけらになったお餅たちも、これでくっつきます。
(食べるだけ(一つずつ作ってください))
冷凍餅一つ
水少し
1.冷凍された餅の全体を、水で濡らして、耐熱皿に乗せて、餅の三分の一が浸る程度の水を入れる。パックの餅でも同じです。
2.ラップをせず、そのまま30秒チン。
3.お餅を上下ひっくり返して、また30秒チン。
4.つきたてに戻りました(^o^)
材料 (2人分)
切り餅3個
きな粉お好みで
砂糖お好みで
塩少々
揚げ油フライパンに2cm程の量
1.冷凍の切り餅を600wで30秒ほどレンチン。(お餅がトロトロにならないように注意!)
2.きな粉、砂糖、お塩をボールなどに混ぜておく。
3.柔らかくなったお餅を4等分する。180℃に熱した油に入れる。
4.ぷくっと膨らみ少しきつね色になったら取りだし油をきる。
5.2のボールに入れてきな粉をまぶしてできあがり!
1.お皿に餅がくっつかない様にラップを敷いておく。
2.上からはラップをしないで500wのレンジで50秒加熱する。
触ってお餅の底があたたかくなるまで、20秒ずつ加熱。
3.2のお餅を裏返し、トースターで加熱します。ぷくっと膨らんで焦げ目を付けます。
4.お醤油につけて、海苔を巻いて磯部巻き。
切り餅・・4個
ピザソース(市販品)・・大さじ3
ピザ用チーズ・・80g
玉ねぎ(薄切り)・・適宜
ピーマン(薄切り)・・適宜
ソーセージ・・3本(45g)
(1)餅は1個を6等分のさいころ状に切る。
(2)耐熱皿に「クックパー®クッキングシート」を敷き、(1)の餅をピザ台になるように丸く並べる。
(3)餅の表面にピザソースを塗り、ピザ用チーズをのせる。
(4)斜め切りにしたソーセージ、玉ねぎ、ピーマンをのせ、電子レンジ(500W)で約3分、餅とチーズがとろりとするまで加熱する。(餅の大きさや水分量によって加熱時間が違うので様子を見ながら加熱する。)
餅のミートグラタン
(2人分)
餅4個
挽き肉100g
玉葱 1/2個
にんにく 1片
バター10g
ケチャップ大匙2
チーズ適量
塩胡椒適量
おかげで正月太りしちゃいました( ^ω^ )ニコニコ
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局