2016/05/18
kuwaoro56
2015/12/20 更新
安く買うことのできる『もやし』。ついつい大量に買って冷蔵庫には大量のもやしが!みたいなこと、ありませんか?よくある!と思ったあなた。もやしにも賞味期限が有り、あなたのもやしは賞味期限が切れているかも…!?そして賞味期限が切れていると大変なことに…
大体の方はこんな疑問を持つかと思います。もやしだって食べ物ですから、もちろん賞味期限はあります。加えて、もやしは日の当たらない暗い場所で作られるのでとにかく賞味期限が短い!気づかずに賞味期限が切れているのに食べてしまっているかも…
『もやしっ子』と耳にすることがありませんか?『もやしのようにひょろっとしていて弱い』などの意味を込めて使われています。その由来である『もやし』は想像以上に腐りやすい。日陰で育ったもやしは細菌やウイルスへの抵抗力がなく、すぐダメになってしまうんです。大量買いは考えものですね。
『賞味期限は袋に書いてある』 常識的にはそうですよね。けれどもやしには賞味期限が書いていないことが多数あります!『なんで!?』と思った方、実はもやしには賞味期限の記載義務がないんです。加工食品には書く必要がありますが、生鮮食品には必要がないのでもやしに限らず賞味期限に注意が必要です。
もやしの賞味期限は最短でその当日、最長で7日と言われます。6日の差はなに!?それは保存方法。かしこい方はもうやってるその保存方法は『水に浸す』こと!空気に触れないようにするんです。しかしその水も毎日入れ替える必要があります。冷蔵庫に入れるだけでは賞味期限は1~2日。あなたはどっちを選びますか?
賞味期限が書かれていないもやし。スーパーで売っていても大丈夫?って思うことがありませんか?ちゃんと見分け方を知っていれば、既に切れているのか、まだセーフなのか自分で判断することができるはず。賞味期限切れの判断基準、覚えておきましょう!
まず、傷んだもやしは
・酸味のあるような酸っぱい臭い
・白い部分が黒っぽく変色
・芽部分が茶色に変色
・茎がやわらかい
・溶けたような見た目
と言った特徴があります。袋から出す前にまず見た目を。見た目が大丈夫でも匂いをしっかり確認して賞味期限切れかどうか判断してくださいね
Q.数本だけど豆の部分が黒くなってる…これの賞味期限は大丈夫?
A.まだ大丈夫です。けれど、賞味期限関係なしに痛み始めているので早めに食べるのが得策ですよ
もやしは1袋で結構な量が入っていますから、安いといえど捨てるのはもったいないので、賞味期限をしっかり覚えておくか、賞味期限がわからなくてもちゃんと判断してあげましょう!
ここまで記事を読んで『もやし大量に買っちゃった!』、『たくさんあるから使いたい!』
でも、レパートリーが…。そんなあなたにもやしを大量に使うレシピをご紹介!賞味期限間近のもやしの消費や今後の食卓を豊かにさせるのにご利用ください!今回は『炒める』、『包む』、『揚げる』の3種の調理方法でご紹介します。
まず紹介するのは『鶏もやし炒め』
もやしとひき肉でとても簡単!お弁当のおかずにも使えそうですね!
詳しい作り方は上記のリンクからクックパッドさんへ飛んで見てください
次は『とん平焼き』 美味しそうできれい!食卓に並べたときに栄えそうですね!具材がもやしだけだそうなので、節約したい!という方にもってこいかと思います
詳しい作り方は上記のリンクから!
最後に紹介するのは『包み揚げ』! 見た目が可愛く、なんといってもお子様に人気がありそうです。アレンジ次第でいろいろな味が楽しめそうですね!
詳しい作り方は上記のリンクから!
もやしは生鮮食品なので賞味期限が切れているとお腹へのダメージがありそうですよね。安くて何にでも使える節約の味方『もやし』。賞味期限に気をつけておいしくたのしく使いたいものです。賞味期限が書かれていないものも多数あるので、買った日を袋にメモして覚えていると無駄なく使えそうですね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局