記事ID5075のサムネイル画像

梅酢っておいしい!使い方いろいろ 簡単!おいしい梅酢の作り方

梅酢は梅干を作るときに自然に出てくる液体です。梅酢は万能調味料と言われていますが、家に常備している方は少ないでしょう。梅酢は体にもいいおすすめの調味料です。作り方は意外と簡単。簡単な作り方で梅酢を作って使いこなしましょう。手軽な作り方を紹介します。

梅酢は手作りできます

梅干を作る途中でとれる副産物が梅酢です。梅干を作れば梅酢もできるということですが、梅干を漬けている人は少なそう。作り方は簡単です。疲労回復、美容効果も期待できる梅酢の簡単な作り方を覚えたらうれしいですね。梅酢はさっぱりとさせたい料理にピッタリな調味料にもなります。

梅酢は簡単に作れます。作り方は梅を塩漬けにするだけです。梅酢が出来上がった後の梅を天日干しにすれば、白梅干まで出来上がります。手間がかかると思いがちですが、一度挑戦してみましょう。作りやすい量で作ればコツも必要なく、美味しい梅酢が出来上がります。

梅酢の手軽な作り方

本格的な梅酢の作り方

梅干の作って梅酢を作る 作り方

完熟梅(黄色く熟した梅) 3kg
塩(粗塩) 540~600g
 ※「梅1kg」に対し「塩180~200g」

大きめの瓶一つと3キロの梅で梅干を作って梅酢をとります。瓶に塩と梅を交互に入れて、重しを入れるだけの簡単な作り方で2日もすれば梅酢が上がってきます。瓶や道具は消毒をして清潔にしましょう。

白梅酢の作り方

白梅酢レシピ 作り方

材 料(約20人分)
青梅(みなべ産・南高梅)  2000グラム
ホワイトリカー  50㏄
塩  400グラム

厚手のビニール袋を使って作る、手軽な作り方です。ホワイトリカーを加える作り方ですが、無くても梅酢は上がってきます。作りやすい分量で、道具の心配もない、おすすめの作り方です。

白梅酢の基本の作り方

白梅酢 作り方

作りやすい分量

・梅 2kg
・塩 360g
*梅の重さの18%。
・砂糖 72g
*塩の重さの20%。

塩と砂糖で梅酢を作ります。作り方は手軽にビニール袋を使って漬けるので扱いやすいです。梅酢は一週間ほどで上がってきます。料理に使いやすい白梅酢が出来上がります。

梅酢の作り方の注意点は?

手間がかからない作り方

梅干を作るのは面倒だけど、梅酢までなら手間がかかりません。梅を塩で漬けるだけ。重しをしておけば自然に梅酢は上がってきます。

梅酢を作った後は

梅干まで完成させましょう。天日に3日ほど干せば白梅干の出来上がりです。梅酢は冷蔵庫に入れて保存ができます。作るときには消毒済みの道具を使うことも大切なポイントです。

梅酢の美味しいアレンジ料理の作り方

梅酢を作ったらおいしい料理を作りましょう。さっぱりした和え物にピッタリの梅酢は体にも、美容にも効果があるので美味しくいただきましょう。

梅酢ドレッシングの作り方

スナップエンドウサラダと梅酢ドレッシング 作り方

レタス 適量
スナップエンドウ 100g
トマト 1個
卵 1個
■ 《 ドレッシング 》
梅酢 100cc
オリーブ油 大1
砂糖 大1

梅酢でドレッシングを作ります。梅酢にオリーブ油と砂糖を加えるだけの簡単な作り方でさっぱりとした美味しいドレッシングが出来上がります。このドレッシングでサラダがおいしくいただけます。

豚肉の梅酢焼きの作り方

豚肉の梅酢焼き 作り方

材料(2人分)

豚肩ロース肉 (豚カツ用) 2枚
白梅酢 大さじ2  
みょうが、しょうがのせん切り 適量
大根おろし 適量

梅酢に漬け込んだ豚肉をグリルでこんがりと焼くだけの簡単な作り方です。梅酢に漬けると肉のうまみが増します。梅酢と大根おろしで豚肉をさっぱりといただけるレシピはおすすめです。

梅酢で鯖の煮付けの作り方

梅酢で鯖の煮付け 作り方

材料
生鯖 2匹
梅酢 50㏄
砂糖 大3
しょう油 大2
酒 大3
みりん 大2
水 150㏄

梅酢で鯖の煮付けを作ります。味見をして好みの酸っぱさに調整しておいしくいただきましょう。鯖の臭みも消えて美味しい煮付が出来上がる作り方です。

手作り梅酢でおいしく健康に

梅酢は用途はいろいろで、健康にもいい、美容にもいい万能調味料です。寿司酢や漬物、マヨネーズに混ぜてもおいしい。工夫しておいしい食べ方を見つけてください。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ