2015/12/07
nadeshiko0103
スーパーでにんじんを買ってきたら、どうやって保存していますか?袋に入ったまま、冷蔵庫の野菜室で保存してますか?保存の仕方によって、食べられる期間が違ってきます。ぜひ、にんじんの正しい保存の仕方を知って、にんじんを長持ちさせてください!
全体的に色が濃く鮮やかで、肌がなめらかでつやのあるものが良いものです。
また、頭部の切り口を見て、中芯の直径が小さなものを選びましょう。
肌が黒ずんでいたり、さわった感じがかたいものは鮮度か落ちています。
頭部に近い肌が緑色のものは、生育の途中で日焼けしたもので味が落ちます。
にんじんを買う時は、にんじんを見て、触って確認して選んでください。
にんじんを買う時は、形や大きさだけで選ぶのではなく、新鮮なにんじんを買って、正しい保存方法で長持ちさせましょう!
1.買ってきたら一度ビニールからだして新聞紙などで包みます。
2.新聞紙で包んだら冷蔵庫の野菜室にて保存。
※人参に泥がついている場合には泥を落とさずに保存したほうが保存期間を伸ばすことが可能です。
※ニンジン自体に小さな傷がある場合は、傷周辺から変色してニンジン全体の変色・腐敗を早めてしまいますので悪い部分がある場合は切り落とすなどして綺麗なニンジンとは別の新聞紙に包んでこちらから早めに使うと良いでしょう。
にんじんをすぐ使い切ってしまうのであればよいですが、そうじゃない場合は、袋詰めされているにんじんは、袋から出して保存してください。
人参は収穫前の状態と同じにしてやると長持ちします。土の中で立った状態でうまっているにんじんは縦に伸びようとエネルギーを消費します。これを横にして保存すると、横から縦に伸びようと余計にエネルギーを消費するのでその分しおれるのも早くなります。
にんじんを冷蔵庫で立たせて保存する場合は、牛乳パックや四角い箱などに入れると、簡単に立たせて保存ができます。
人参は生のまま冷凍保存することができるので、茹でるという半調理の必要がありません。
その分、他の野菜よりとても楽に冷凍保存することができます。
あらかじめ自分が料理に使う形にカットして冷凍保存しておくと、時短料理をすることができます。
また、人参は火が通りにくい野菜ですが、冷凍保存をしておくことによって、火の通りが早くなります。
時間がある時にまとめて冷凍保存しておくと、時間がない時に使うのが楽です。
にんじんは冷凍保存できますが、丸のまま冷凍してしまうと使う時とても不便なので、調理しやすい形に切ってから冷凍しましょう。スライスや細い棒状に切って保存袋などに入れて冷凍しておきましょう。
にんじんを型抜きでいろいろな形にして保存しておくと、お子様も喜びますね!
茹でたにんじんは、タッパーなどに入れて密封して冷蔵庫で保存すると比較的長く保存することができます。なお、冷凍保存の場合は、フリーザーバッグに入れると良いでしょう。
茹でたにんじんを保存しておくと、時間がない時に使うのに便利です。冷蔵庫で7日くらい、冷凍だと30日くらい保存できるので、おすすめです!
カットしたにんじんは、他の野菜と同じく乾燥しないように保存してください。
明らかに変色しているとき(変色部分が多いとき)
変色は黒くなったり茶色になります。
周りがヌメヌメしているとき
においがおかしい時
すが入っているとき
カビが生えているとき
かなりぶよぶよしているとき
かなりシワシワになっているとき
ちょっと変色していたり部分的に変色している場合は、
その部分を切り落とすか、厚めに皮を剥くと、他は食べることができます。
せっかくのにんじんが、もったいないです!
こうなる前に、正しい保存方法で、にんじんを無駄にしないようにしてください。
にんじんの保存方法についてご紹介しましたが、いかがでしたか?にんじんは、冷凍保存ができるので、上手に保存しておけば、使う時に便利です。ぜひ、忙しい人ほど、正しいにんじんの保存方法で、時間短縮に役立ててください!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局