湯葉ってどうやって食べたらいいの?美味しい湯葉の食べ方教えます
2016/05/15
az2az
名前は知っていても、まだまだなじみの薄いパッションフルーツ。パッションフルーツ味のアイスやジュース、パッションフルーツ自体も手に入りやすくなってきましたが、食べ方を知っていますか?どうやって食べる?の疑問を解消!パッションフルーツの美味しい食べ方を紹介します。
時計の文字盤を思わせるきれいな花が咲くことから、日本では「トケイソウ」と呼ばれるパッションフルーツ。さわやかで濃厚な香りが特徴で、丸い球形の果実の中には種を包んだゼリー状の果実と果汁が入っています。
18世紀南米より日本に渡来したパッションフルーツ。甘酸っぱい風味がさわやかな南国のフルーツですが、日本では、沖縄、小笠原諸島、奄美大島等で主に栽培されています。食べ方は簡単で栄養は豊富です。
パッションフルーツには、β-カロテンやカリウム、鉄、マンガン、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンC、葉酸が多く含まれています。アンチエイジングや女性に嬉しい効果が期待できる栄養が豊富で、葉酸の含有量は果物トップクラス。葉酸は「女性のビタミン」とも呼ばれていて、妊婦や妊活中の女性には欠かせない栄養素です。
食べ方は簡単なパッションフルーツ。ビタミンCやビタミンB6、葉酸など、女性にうれしい効能をもたらす栄養が豊富。抗酸化作用、免疫力強化、がん予防、老化防止、生活習慣病予防、貧血防止、骨・タンパク質の合成、消化促進、整腸作用、便秘解消、コレステロール値低下効果などが期待できます。美肌、アンチエイジングに効果があると注目のフルーツです。
栄養豊富でうれしい効能が豊富なパッションフルーツ。美味しいパッションフルーツを選んで、上手に保存して、美味しくいただきましょう。
大きな傷や割れ目が無く、全体に色付いていて、表面に艶があるものを選びましょう。完熟するとマンゴーと同じように自然落下するので、小さな擦り傷を気にする必要はありません。手に持って重みが感じられるもの、特有の爽やかな甘酸っぱい香りがあるものがおすすめです。
表面がつるっとしている状態のパッションフルーツはそのままでも甘酸っぱく美味しいですが、室温に置いておき、「追熟」させる事で酸味が和らぎ、甘味が増してきます。
パッションフルーツは常温で保存して追熟させましょう。冷蔵庫で冷やしてしまうと酸味が増してしまいます。十分に追熟させたものや、追熟させる前の状態で保存したい時には、ポリ袋などに入れて冷蔵庫の野菜庫で保存します。表面にしわが出るくらい追熟させたパッションフルーツは丸ごと冷凍しておくことも可能です。冷凍してシャーベット状態にしていただく食べ方もおすすめです。
パッションフルーツの食べ方は簡単です。ナイフで半分にカットして、中のゼリー状の果肉をスプーンですくって食べるだけです。香りがよく、ジューシーで甘酸っぱい味わいを楽しみましょう。小さな種が沢山入っていますが、そのまま食べても大丈夫です。パリパリとした食感で美味しいです。
食べ方も簡単で美味しいパッションフルーツ。そのままスプーンで食べたり、ヨーグルトやアイスクリームにかける食べ方の他にアレンジも楽しめます。パッションフルーツの美味しい食べ方をご紹介します。
<材料>
パッションフルーツ 1~2個
酢 100ml
オリーブオイル 50ml
塩 小さじ1
砂糖 小さじ1
胡椒 少々
1・パッションフルーツの中身を取り出す。
2・酢、塩、砂糖、胡椒とオリーブオイルを混ぜ合わせる。
3・取り出したパッションフルーツを加えて混ぜ合わせる。完成。
取り出したパッションフルーツの中身をそのまま混ぜるだけの簡単な作り方で、香りの爽やかなトロピカルなドレッシングが完成します。いつものサラダが華やかになります。パッションフルーツの簡単で美味しい食べ方をお試しください。
<材料>
パッションフルーツ 2個
ゼラチン 小さじ1/2
水 大さじ1
砂糖 大さじ1、5~2
水 80cc
ゼラチンを水でふやかしておきます。パッションフルーツは両端を切って安定するようにしておきます。
①に砂糖を加えて500Wの電子レンジで1分加熱する。半分に切って取り出したパッションフルーツを加えて、さらに40秒加熱します。
パッションフルーツの皮のカップに流し入れ冷蔵庫で冷やし固めます。入りきらない時には別の器を使いましょう。固まったら完成です。
ゼラチンと合わせるだけの簡単な作り方で美味しいゼリーが出来上がります。種が気になる時は、取り出した中身をざるなどで濾して作りましょう。甘さもお好みで加減できます。パッションフルーツの簡単で美味しい食べ方を試してみましょう。
パッションフルーツは女性にうれしい効能も豊富で、食べ方も簡単。スーパーで見かけたら手に取ってください。食べ方を工夫して楽しむのもおすすめです。美味しいパッションフルーツを食べて美容と健康に役立てましょう。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局