離乳食でブロッコリーっていつから使えるの?レシピと共に紹介します
お座りが出来る様になったらいよいよ離乳食が始まります。離乳食初期に使える野菜って結構少ないのですがそんな数少ない野菜の中にブロッコリーが含まれています。ブロッコリーを使うと栄養もあり、彩りも良くなるので赤ちゃんも喜んでくれるかもしれませんね。
ブロッコリーは、使い方によっては離乳食初期から食べれる事が出来ます。
離乳食初期から離乳食中期頃はブロッコリーの穂先部分を使用します。ブロッコリーの軸の部分もやわらかくゆでれば離乳食初期でも食べることができます。離乳食後期頃のはスティック状に切ってあげれば、手づかみにも最適です。
緑のグループに属しているブロッコリーはビタミンCや、カロチン、鉄分、カルシウムなどを豊富に含んでいて栄養価の高い野菜なんです。
離乳食には主にブロッコリーの穂先を使用する事が多いと思いますが、実はブロッコリーの軸の部分にもミネラルが含まれているので是非軸も料理して与えてみましょう。
離乳食中期、後期頃
1. ブロッコリーを小房ごとに茎から切り落とします。
ブロッコリーの穂先のみを使用するからといって始めから茎を切り落としてしまうとゆでる時にバラバラになってしまい調理しずらいので、茎を少し残して切ります。
2. 沸騰したお湯にブロッコリーを入れて、やわらかくなるまでゆでて、ゆで上がったら水気を切ります。
3. の穂先のみを包丁でそいで細かくします。
離乳食初期頃
離乳食初期は上記の続きですりつぶして、裏ごしし、少量のお湯を足しめらかにのばします。
お湯以外にも、ミルク、野菜スープ、出汁、果汁、などでもOKです。
ミルクを使用する場合は菌が繁殖しやすいので早めに食べる様に気をつけて下さい。
他にもすり鉢ですったり、おろし器でおろしたりする方法もあります。
ブロッコリーを冷凍保存する時は茹でてから、それぞれの離乳食時期に合った大きさに刻むか、ペースト状にお湯でのばしたものを冷凍します。
刻んだブロッコリー、又はペースと状にしたブロッコリーを製氷皿に入れて冷凍し、キューブ状に凍ったら冷凍用保存パックに移し変えて冷凍保存します。
離乳食初期 ブロッコリー粥
離乳食初期は生後5〜6ヶ月頃でごっくん期と呼ばれ、飲み込む練習の時期です。
材料
・10倍粥 小さじ3杯程度
・ブロッコリーの穂先 少し
多めに作って冷凍する場合は1週間程度で使い切る様にして下さい。
①10倍粥は小さじ3杯分ていど用意します。
②離乳食初期の赤ちゃんが飲み込めるぐらいまで煮てすりつぶしてしたものブロッコリーに更に少しお湯を足しペースト状にします。
③ペースト状のブロッコリー小さじ1程度を10倍粥とまぜて完成です。
離乳食中期 ブロッコリー入り野菜シチュー
離乳食中期は7〜8ヶ月頃でもぐもぐの練習の時期です。
材料
・じゃがいも 10g
・人参 10g
・玉ねぎ 10g
・ブロッコリー 10g
・牛乳 大さじ3
・片栗粉 小さじ1/2
・塩 ほんの少し なくてもOK
① 野菜は全て3〜4ミリ程度にみじん切りして、柔らかく茹でる又は蒸す。
②耐熱皿に1と牛乳、片栗粉、塩を入れ40秒加熱して、かき混ぜて更に40秒加熱すると完成です。
離乳食後期 ブロッコリーと鮭のキッシュ
離乳食後期はカミカミ期と呼ばれ、歯を使って食べる練習の時期です。
材料
・お好みの野菜(ほうれん草、にんじん、ブロッコリーなど) 計25g〜30g
・鮭 15g
・サンドイッチ用食パン 1枚半
・牛乳 80cc
・卵黄 2/3
・粉チーズ 少々
①牛乳と卵黄は先に混ぜあわせておく。
②野菜と鮭ははやわらかくなるまで茹でて刻む。
③食パン1枚を小さめにちぎって型の下に敷き、残りの半分は三角に切って外側に並べる。
④真ん中に②を入れてから①の液を流し入れ、上に少し粉チーズをふりかける。
⑤トースターで15分〜20分程度焼き、中まで火が通ったら完成。
離乳食完了期 野菜たっぷりのゴマ和え
離乳食完了期はその名の通り完了に向けての時期です。取り分けもしやすくなります。
材料
・ブロッコリー 2房
・にんじん 10g
・かぼちゃ 10g
・すり黒ゴマ 小さじ1
・砂糖 少々
・しょうゆ 少々
①野菜を柔らかく茹でて小さめに切る
②ごま、砂糖、醤油で和えると完成です。
ブロッコリーは離乳食初期から使える野菜で、彩りも良く、冷凍保存も出来、取り分けもしやすいとても使い勝手の良い食材の一つです。ブロッコリーには栄養も豊富に含まれているのでどんどん離乳食に取り入れてみてください。赤ちゃんもにっこりな栄養満点のブロッコリー入りの離乳食のレシピを参考にして下さいね。