2016/06/07
az2az
2016/06/04 更新
ミントは、ガムや飴などにも使われるスーッとしたさわやかな香りの植物です。その種類は200以上あると言われていますが、その中でもペパーミントの効能がすごい!と話題になっています。ここでは、たくさんのペパーミントの効能についてまとめています。
ペパーミントと並んで有名なスペアミント
ミントには多くの種類があります。写真はスペアミント。
ミントは、シソ科ハッカ属の多年草です。ハーブによくあるように、ミントも非常に丈夫な植物で種や苗から手軽に育てる事が出来ます。害虫を避ける効果もあるので、庭に植えておくと便利な植物です。
ミントの種類は
アップルミントの葉からは、りんごのような甘い香りがします。
ミントの語源は、ギリシャ神話に登場するニンフのメンティーから。ミントは葉に爽やかな清涼感を感じるメントールの効能が含まれており、お茶や精油にして愛用されています。
斑の入ったミントもある
パイナップルミントは斑が入った葉が特徴的です。
ミント=スーッとした香りと思いがちですが、種類によっては、果物のような甘い香りがするものもあります。頭をスッキリさせたり、リラックスしたり、健胃の効能もあるので、お好きなミントの香りで効能を確認してみてはいかがでしょうか。
心に効くミントの効能
たくさんあるミントの仲間の中で最もポピュラーなペパーミント
ペパーミントには、精神を落ち着かせる効能もあります。イライラした時などに、ミントティーをいただくと良いと言われています。その他、乗り物酔いにも効能があると言われています。
デザートに爽やかさを加える効能
デザートのトッピングにも使われる事が多いミントの葉
ミントには、気持ちを穏やかにして、眠りにつきやすくしてくれる効能があります。眠りにくい方は寝る前に、あたたかいミントティーをいただいてみてはいかがでしょうか。
やすらぎの効能
精神安定の効能があるミント。
ミントには、無気力や抗うつの効能があり、精神疾患の患者さんにも効能があると古くから言われてきています。落ち着きたいときは、ミントの香りに包まれてみてはいかがでしょうか。
ミントの効能
ペパーミントには、様々な体に効く効能があります。
ペパーミントには、胃腸を整える効能があります。お茶でいただくだけでなく、サラダや脂っこい料理のトッピングなどに添えていただくと、胸焼け、胃もたれを防いでくれます。
ミントは、乗り物酔いにも効能があると言われています。お茶でなくても、ミントのポプリやサシェにして携帯していくと良いでしょう。
リラックスの効能があるミント
リラックスとデトックスの両方の効能があるミントティー。
ミントティーは利尿作用も高いので、尿と一緒に体の中の毒素も一緒に排出してくれます。水をたくさん飲むデトックス方法がありますが、ミントティーで行うと、胃にも優しく、心のリラックスと同時にできて一石二鳥です。
鎮静の効能があるミントティー
ミントを手軽に楽しめる、ミントティーのレシピを紹介します。
ミントティーの作り方は簡単です。生のミントの葉を適量、ポットや急須に入れて、熱い熱湯を注ぎます。しばらく蒸らしていただくだけ。あらかじめミントの葉を少し手のひらで門で傷つけておくと、さらにミントの成分が抽出されやすいです。
心が楽しくなるお茶の効能
モロッコでは、こんなカラフルなグラスにお茶を注いで勧めてくれます
紅茶(何でも、葉でもティーバッグでもOK)と生のペパーミントの葉と砂糖をティーポットに入れて少し蒸らしていただきます。ミントには、スッキリとして目覚めの効果がありますが、こちらは紅茶の香りとミックスされ、甘みでリラックスの効能もありますのでお休み前にもいただけます。
くつろぎのバスタイムに
ミントのバスソルト
ミントの心を落ち着かせる効能で、リラックスできるバスタイムに。岩塩にミントの精油をまわしかけ、半日程かけて乾燥させるだけで作れます。ミントの他、お好みの精油をブレンドしてバスタイムを楽しんでみてはいかがでしょうか。
ミントの効能まとめ
ミントの効能まとめいかがでしたか?さわやかな香りだけではない、ペパーミントの効能がおわかりいただけたのではないでしょうか。内蔵にも良く、ココロも落ち着かせてくれるミントティー。毎日の習慣にしてみてはいかがでしょうか。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局