記事ID27091のサムネイル画像

離乳食の定番にんじんはどう使う?赤ちゃんの便秘解消にも活躍!

昔は常に嫌いな野菜上位にいたにんじんですが、最近では好きな野菜に入っているって知っていますか?離乳食では初期からずっと使うことができる定番のにんじん。今回は離乳食で使うにんじんの栄養から簡単調理法までをたっぷりまとめました!

離乳食で与えるにんじんの栄養は?

離乳食で与えられる食材は限られています。
特に5ヵ月~6カ月の離乳食を始めたばかりの赤ちゃんの場合、毎日同じ物を食べていて飽きないかしら?と思うほどに限られていますよね。

そんな限られた食材の中でも、一年中手に入れやすい食材の1つがにんじんです。
にんじんにはどんな栄養が含まれていて、どんな効果があるのでしょうか。

βカロテンの抗酸化作用

にんじんに豊富に含まれているβカロテンは、鼻や喉の粘膜、皮膚などを強くする効果があります。
赤ちゃんは大人よりも粘膜が薄いので、風邪をひきやすかったり、刺激に弱く咳やくしゃみをすることが多いですよね。
そんな赤ちゃんがにんじんを食べることで、粘膜が強化されウイルスや細菌が侵入しにくくなります。

また、βカロテンの抗酸化作用は体の参加を抑える効果があるので、食事に積極的に取り入れると良いでしょう。

ペクチンで腸内環境を整える

今まで母乳やミルクのみを摂取してきた赤ちゃんは、離乳食によりその他の食材が体内に入ることで腸内環境が変わります。
この離乳食開始後の変化により便秘や下痢を起こしやすいのです。

にんじんに含まれるペクチンは食物繊維をたっぷり含んだ成分です。
ペクチンは、腸内の善玉菌を増加させ、腸内環境を改善する効果があるため、便秘気味や下痢気味の赤ちゃんの強い味方です。

離乳食のにんじはいつから?

にんじんは離乳食の定番中の定番で、離乳食初期から使える大事な食材です。
お粥や重湯の次に与えた離乳食がにんじん、という方も多いと思います。

にんじんはアレルギー反応が出にくいことと、甘さがあり、えぐみがないことから赤ちゃんも食べやすい食材です。
また、離乳食として調理するのも比較的簡単な食材で、栄養も豊富なため好まれることが多いです。

にんじんの葉を離乳食で与えるのは待って!

にんじんの葉は普段食べている根の部分よりも栄養価が高いんです。
また、根の部分よりも柔らかくしたり、細かくしたりしやすいため、使いたくなりますよね。

でも、ちょっと待ってください!

にんじんの葉はとても香りが強いんです。
まだ離乳食自体に慣れていない赤ちゃんにあまり香りの強い物を与えると、嫌がってその後まったく食べてくれなくなることもあります。

そのため、春菊やセロリなどの香りの強い野菜と共に中期以降に加熱して、食べやすい味で与えると良いです。

離乳食で使うにんじんを柔らかくする方法

離乳食中期になると徐々に形のある物に挑戦するようになります。
その頃のママたちを悩ませるのが、にんじんを調理してもなかなか柔らかくならないこと!

何時間も茹でてるのに「舌でつぶせる固さ」にならないと、ネット上でもたくさんのママ達が悩んでいます。

離乳食のことですが、人参を歯茎でつぶせる位
柔らかく煮たいのですがそこまで柔らかく
なりません。1時間程鍋でにていますが・・・。
何かこつがあるのですか?
教えて下さい。

出典:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

教えてください。
野菜をおだしで2〜3時間ことこと煮てますが、人参だけがどうしてもやわらかくなりません。

出典:http://jineko.net

人参をいくら茹でても硬いみたいで好きではないようです。

出典:http://www.toku-chi.com

離乳食用ににんじんを柔らかくする方法①水から鍋で

離乳食で使うにんじんが「いくら茹でても柔らかくならない」と悩んでいる人のほとんどが、この方法で頑張っていると思います。

鍋を使ってにんじんを茹でる場合にはいくつかのコツがあります。
・にんじんは大きめに切る
中期頃の離乳食で使うにんじんは5mm角程度ととても小さく、茹でる前のにんじんの方が切りやすいですよね。
そのため、小さく切ったにんじんを茹でる人が多くいます。

しかし、にんじんは小さく切ってしまうとなかなか柔らかくなりません。
2~3cm程度の輪切りにして茹でると驚くほど短時間で柔らかくなります。

・水から茹でる
鍋に入れた水を沸騰させるのではなく、水とにんじんを鍋に入れ火にかけます。

たったこの2つのポイントだけで簡単に柔らかい離乳食用のにんじんが出来上がりますよ!

離乳食用ににんじんを柔らかくする方法②電子レンジ

離乳食用ににんじんを柔らかくする時に一番便利な方法かもしれません。

耐熱容器ににんじんと水を少々入れ、ラップをかけてレンジで2~3分加熱するだけ!
湯をわかすこともなく、火を使わないので赤ちゃんと遊びながらでもできちゃいます。

但し、この時もあまり小さく切りすぎず、少し厚みのある輪切り程度の方が早く柔らかくなります。

離乳食用ににんじんを柔らかくする方法③炊飯器

毎日ご飯を炊く方にはこの方法もおすすめです。

普段、内釜に炊飯する時と同じ分量の米と水を入れ、にんじんを上に置いて炊飯ボタンを押すだけ!
お米の上にそのままにんじんを置いてもよし、耐熱容器に入れても、お更に置いても大丈夫です。
この時にアルミホイルを被せるとにんじんの甘味がアップするので、離乳食を食べる赤ちゃんがいつも以上に喜ぶかもしれませんよ!

離乳食用にんじんの保存方法

離乳食を作るのは、大人の食事を作るのと違い少し工程が多くなります。
忙しいママは、この工程を少しでも減らしたいところですよね。

離乳食用のにんじんは冷凍して保存しましょう。
使う時はレンジで加熱するだけ。

冷凍する時は加熱後そのまま使えるように、段階に合わせた形にカットしておくと便利ですよ。

これはにんじん以外にもじゃがいもなどを除く、ほとんどの食材に利用できる方法です。

野菜を茹でた時のゆで汁も冷凍し、数種類の野菜と一緒に一気にレンジで加熱すれば、いきなり野菜入りスープの完成です。

にんじんを取り入れた離乳食で健康に

いかがでしたか?
にんじんには赤ちゃんにうれしい栄養がたっぷり含まれていましたね。

手に入りやすく、栄養豊富であかちゃんが食べやすいにんじんは、離乳食に欠かせません。
簡単調理でママは楽チン、赤ちゃんはご機嫌に。
離乳食ににんじんを積極的に取り入れることで、赤ちゃんの健康を守りましょう!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ